2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もこの一年を振り返る毎年恒例の大晦日ブログ。令和六年(2024)の総集編になります。。
今年最後のランチブログは期間限定・晩冬メニューの「至福のカレーそば」が12月26日から始まったようなので150日=21週3日=4ヶ月28日ぶりに南船橋駅のいろり庵きらくにレブル1100で行ってみました。
昨日今日で、家の大掃除も車とバイク2台の洗車も大方終わりランチは一昨日行ったばかりの船橋駅前の石挽き十割蕎麦・車やにPCX150で行ってみました。
営業時間 11:00~15:00 定休日 日曜日・祝日(木曜日は準定休日状態) 274-0072 船橋市三山2-1-11 営業情報 (眉鍋組X) https://x.com/mayunabegumi 眉鍋会 → 1(2012)、2(2013)、3(2014)、4(2015)、5(2016) 眉鍋組花火観賞BBQ → 1(2014)、2(2015)、3(2016)、4(2…
予定通り朝イチで幕張新都心の得意先を訪問したのでランチは都心に出る前に船橋駅前の石挽き十割蕎麦・車やに264日=37週5日=8ヶ月20日ぶりの訪問。
営業時間 11:00〜15:00 (火曜日〜金曜日) 定休日 月曜日・土曜日・日曜日・祝日 104-0031 中央区京橋3-4-3 三光ビル1F 公式ブログ http://blog.livedoor.jp/megumiya2001/ 公式X https://x.com/megumiyamaster 公式Instagram http://instagram.com/kyobashi_…
おそらく都内"極めてみる"シリーズは今日がラストになるでしょう。PCX150でカレー南蛮を食べる為、106日=15週1日=3ヶ月15日ぶりに浜松町のめん庵に行ってみました。
小遣いとなる年末調整は予想より少なくてがっかりですが今年最後の給与明細配達人で担当現場をPCX150で右往左往。ランチは251日=35週6日=8ヶ月7日ぶりに有楽町駅のはないちに行ってみました。
売り切れ続出という『ダンダダン』のコミックス。都内で数件書店を回って結局、全巻購入しちゃいました。16巻にターボババァのペーパークラフトのオマケつき。しばらく楽しめそうです。
三本立ての"12月のおすすめ!の最後の一つ「松阪牛すじ」を食べる為に神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
今日も長男夫婦が孫を連れて遊びに来ておりますが11月末から入院していたレブル1100が修理・車検が完了したとの連絡を受けホンダドリーム船橋に引き取り伺いました。帰り道、気になっておりましたなか卯船橋前原東店に立ち寄りました。
今日は午後に銀座までお年賀の買い出しの予定ですが午前中はいつも通り眉二郎土曜シャッター隊。PPにミオリン、2ndにかぼちゃん、3rdのM爺に続いてボン爺、2名様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組のメンバー。
今朝は小田急線が運転見合わせで定時に出勤出来ない実働隊員が出て久しぶりのPCX150でスクランブル発進。ランチは94日=13週3日=3ヶ月3日ぶりに台東区台東の川一に行ってみました。
午前中に台東区の法人を訪問したので253日=36週1日=8ヶ月9日ぶりにみのがさ蔵前橋通り店にPCX150で伺いました。
手術後三週間の経過観察で朝イチ病院に向かい診察を受けました。ランチは二週間前に臨休だった寒川そばへ行ってみるも二週間前と同じ臨休の貼紙があったものでやぶれかぶれになりましてラーメン二郎千葉店に行ってみました。
豊洲の得意先を訪問したもので204日=29週1日=6ヶ月20日ぶりに箱根そば豊洲店に立ち寄ってみました。
まだもう少しだけ"暮れのご挨拶"が残っていますが先週の金曜日"12月のおすすめ!の「ブリスケ」が売り切れだった神田小川町の豊はるにPCX150で行ってみました。
今日は早朝より長男夫婦が孫を連れて遊びに来ておりますが父の月命日なもので母と墓参りの約束をしておりました。墓参後のランチはサイクリングでいつも気になっていた新川沿いの川五郎にやって来ました。
映画がとても良かったので続けて原作も読んでみました。
公開直前に主演の平泉成さんがPR出演していたラジオ番組を聴き劇場で観たいと思っておりましたが上映映画館も少なくなかなか時間も合わずに今に至ってしまいました。最近になってPrime Videoでレンタルすることが出来たので早速鑑賞致しました。
今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し2ndにM爺、3rdにおがっち、ボン爺、masaさん、かぼちゃんと続き、4名様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組の麺々。10時過ぎに20番目にきたっちが来たっち。
ちょうど一週間前の先週の金曜日に"12月のおすすめ!山梨県、福島県の新鮮な馬肉を使用した「さくらそば」を食べたんですが今月のおすすめは二つあるそうでもう一方の「ブリスケそば」を食べる為にPCX150で神田小川町の豊はるに行ってみました。
"暮れのご挨拶"もそろそろラストスパートになりまして今日もPCX150で都内を東奔西走です。ランチは昨日の宣誓通り二日連続の小諸そばでございますが今日は400日=57週1日=1年1ヶ月4日ぶりに港区海岸の竹芝店に伺いました。
私の腕時計といえば長年G-SHOCK、MR-Gを愛用しておりましたが若い頃から憧れているのはやっぱりグランドセイコー。9年ほど前にセイコーの安物の機械式自動巻の腕時計を購入するもわずか数年で壊れてしまいそれ以降はずっとApple Watchを使用しています。
今朝は月二回の事業部の会議でその後は今日もPCX150で"暮れのご挨拶"の予定ですが「季節メニューのカレー南蛮が始まった」と小諸そばマニアの"コムロリアン"の方よりDMで情報を頂いたのもので早速、京橋の小諸そば宝町店に行ってみました。
江東区の得意先を訪問したので数ヶ月前に偶然通りかかって発見しずっと気になっておりました江東区潮見の路蕎麦店に立ち寄ってみました。記念すべき"きつねそばを極めてみる"の"その五十"になります。
週の初めの月曜ですが朝イチから菓子折り・カレンダーを担ぎましてPCX150で"暮れのご挨拶"に右往左往。ランチは46日=6週4日=1ヶ月15日ぶりに御成門のそば作にやって来ました。
妻にいろいろと買い物を頼まれましたものでPCX150で東習志野のホームセンターや実籾の農協直売所に伺いました。てな訳でランチは八千代台駅の駅そばである越後そば八千代台店に189日=27週=6ヶ月6日ぶり四度目の訪問です。
先々週は祝日の定休日、先週はあの病欠だったのでなんと21日=3週間ぶりの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにミオリン、おがっち、かぼちゃん、私、ボン爺というちょっと寂しい眉鍋組の麺々。
私の所属する事業部ではすでに"暮れのご挨拶"が始まっておりますが出遅れてしまいました私は今日から頑張って回らなければなりません。PCX150に菓子折りとカレンダーを積み込んで31日=4週3日=1ヶ月1日ぶりに神田小川町の豊はるに行ってみました。