今日は朝から横浜の予定でしたが案の定またトラブルがありまして恒例の午前中は在宅の事務処理デス。さてPCX150で一旦都内に出る前にまずはゆで太郎に寄ろうかと思いましてこれまた毎年恒例の海老川の桜を鑑賞しました。
朝イチ担当現場の実働隊員が通勤途中で事故に遭ったようで、怪我は軽症のようデスが現場の要員に穴が空きPCX150で現場に急行しました。朝からすっかり疲れ果てましたがランチは今週も週イチ以上必須の恵み屋詣でございます。
セブン-イレブン、残念ながら蕎麦の新商品はありませんがあまり聞きなれない商品名のラーメンの新発売があったので思わず手に取ってしまいました。燕三条系背脂醤油ラーメンとな。Wikiにも記事がありますねぇ。「○○監修」に出来なかったのは有名店に断られち…
週明けの月曜日の朝デスが、今日もいろいろと問題が山積みで、朝イチからPCX150で、担当現場や得意先を廻りました。で、ちょっと早めのランチは26日ぶりのカメシマン。
今日は甥①とその従弟が出場した佐倉マラソンの応援に出かけました。てな訳でランチネタもなく久しぶりの貯金の読書ネタです。
今日も明日も花散らしの雨の週末デスがいつも通りの眉二郎土曜シャッター隊。PPにワタシ、2ndにかぼちゃんで店に背を向けて陣取り寒さに震えておりましたら、眉さん、見かねたようで10時20分の温情開店。
毎月恒例の"給与明細配達人"でPCX150で担当現場を廻りますが都心はソメイヨシノが満開でした。で、ランチは今週も週イチ以上絶対必須の恵み屋詣でございます。44日=1ヶ月16日ぶり温かいネギ汁、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
花散らしの雨デスが月二回の事業部の会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。ランチは雨の日恒例のおくとねデス。前回は2月24日だったので計らずもおくとねりあん月イチペースを継続ちうでございます。
お昼ドキは関連会社との会議の予定デスが午前中はWBCの決勝戦をprime video のライブ中継でインカムで音声のみを聞きながらPCX150で担当現場を巡回。午後には江東区の法人とアポがあるので先日BigMouse氏に近いうちに伺いますと返信した豚と脂。に行ってみま…
年明けすぐからかなり長い期間臨時休業していた東習志野の東海苑。先日復活したとの知らせを聞くも、なかなか伺う機会が得られず今日になってようやく訪問致しました。
日曜日と祝日に挟まれた飛び石連休の合間の月曜日。一応自称カツドニストなものでカツ丼が食べたい気分になりましてPCX150で平河町の天かめに6週=1ヶ月14日ぶりの訪問デス。カツ丼はえびカツ丼を除く60日=2ヶ月ぶり。全然自分カツドニストちゃうやん。
昨日の冷たい雨の土曜日からうってかわって暖かく晴れた日曜日。朝は毎年恒例の済生会習志野病院のソメイヨシノをお写ん歩。お彼岸デスのでお昼前に義母を迎えに行き義父の墓にお参りしました。墓参の後のランチはお食事処・轍に2週間ぶり7回目のホーモン。
花冷えの冷たい雨が降っておりますが時間的に余裕で間に合うものでいつもの眉二郎土曜シャッター隊。今日も事前の欠席届が多く出ておりまして、折り返し3rdにワタシ、4thにおがっちとちょっと寂しい二人きりの眉鍋組メンバー。
本日も張り切ってお昼ドキ現場代務の二日目デス。午前中はPCX150で紀尾井町本城で用事を済ませてランチは18日ぶりのそばうさりんがー。さてさて今日は久しぶりにスタミナまぜそば食べようかな。
人手不足の当社当事業部。とある担当現場にてどうしても休憩時間の交代要員を用意が出来ずワタシ自ら現場に立つことにしました。てな訳でお昼ドキに当該現場に行く前に12週=2ヶ月22日ぶりに今年初の信越食品(=直営店)ゆで太郎新木場江東店。
月二回の事業部の会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。ランチは昨日臨時休業だったようデスが今日は無事営業しているようなので9日ぶりのメグミヤン。
今日は異動となる同僚との引継ぎと担当交代の挨拶訪問で午前中は虎ノ門から天王洲へ。午後は南麻布と六本木の予定デスがとりまランチといたしましょう。「二郎に行ってみたい」というので初心者にも優しい品川二郎に寄ってみました。ワタクシ自身153日ぶりの…
セブン-イレブンの「カレーフェス」の二食目ですが食べたかった「銀座デリー監修」の商品が最寄りの店舗にはありません。てな訳で「SPICY CURRY魯珈」というJR大久保駅近くのお店の監修商品を選びました。
トヨタ販売店でカローラツーリングの発注・仮契約を致しました。
午後には長男夫婦が遊びに来ますが午前中は今週も眉二郎土曜シャッター隊。事前の欠席届の多い今日の眉鍋組の面々。PPは珍しくかぼピー、続いてワタシとちょっと寂しい今日のメンバー。
今週二度目のコンビニランチ。セブン-イレブンですが、ワタシ基本的には蕎麦が最優先なものでずっと無視する形になってしまっていた「カレーフェス」の商品を初めて食べます。
3月の一ヶ月ゆで太郎システムでは去年4月以来の「のりのり祭」が催行ちう。去年と同じくセット単品ともに通常価格の100円引きで単品ミニのり弁は230円と去年から据え置きです。しかしミニのり弁セットは500円→550円と50円アップ。豪華版「太郎のり弁」の設定…
最近急激に店舗を増やしている「ラーメン豚山」デスがワタシの周囲ではなかなか評判が良いものでずっと試してみたかったんデス。午前中に江東区の得意先に行ったもので「ラーメン豚山門前仲町店」に初めて伺ってみました。
セブン-イレブン、先週の「四川飯店監修麻婆麺」の記事で予告しました通り、同じシリーズの「四川飯店監修麻婆チャーハン」を試します。
先週は恵み屋に伺えなかったもので東京スクエアガーデンのカワヅザクラの満開は見そびれてしまいました。しかし代わりに北側路地の街路樹のオカメザクラが満開になっています。今日は啓蟄、春近しデス。常陸秋そば地粉切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
特に予定のない日曜日。八千代・新川の河津桜が見頃のようなので実母を誘って八千代の実父の墓参に出かけました。途中プリウスがエンジン不調。道の駅駐車場は満車で花見は出来ず。ランチは母が刺身が食べたいというので、谷津の轍に行ってみました。
三月最初の眉二郎土曜シャッター隊デスが先日受けた内視鏡の結果を聞きに朝イチ病院に行ったものでPCX150で10:02のトウチャコ。折り返し3rdにおがっち、M禿爺、かぼちゃんと続き、6名様を挟んでワタシが接続デス。
美味しいと評判を聞いた八千代台の焼鳥・房州に仕事終わりに妻と待ち合わせて行ってみました。
セブン-イレブン「中華フェア」は知らぬ間にフェードアウトして「カレーフェア」が開催ちうデスが、また有名店の監修ラーメンがありました。前回は原宿(神宮前)の『南国酒家』、今回は『赤坂四川飯店』の麻婆麺デス。
『龍が如く維新!極み』とのコラボメニュー「赤富士そば」。これ冷し出来るのかなぁ。富士そばのメニューは基本全て差額なしで「冷し」に出来るはずデス。