ゆで太郎 新木場江東店 その十三

ホントは今日こそ恵み屋に行きたかったんデスが昼ドキに会議がありましてどうして行けません。てな訳でちょっと早めのランチは55日=1ヶ月24日ぶりの信越食品(=直営店)ゆで太郎新木場江東店。

そば処 亀島 茅場町店 その十三

どうにも体調がイマイチだと思ったら先週の火曜日から丸一週間蕎麦を食べていないことに気がつきました。恵み屋に行きたいところですが開店時間に間に合わず、仕方なく43日=1ヶ月12日ぶりのカメシマンカヤバチョー。

セブン-イレブン「中華蕎麦とみ田監修 もりそば3種チャーシューのせ」

セブン-イレブン、久しぶりの中華蕎麦とみ田監修の商品。今までの商品はどちらかと言えば二郎系のモノが多かったんデスが今回はもりそばという商品名で分かる通りそもそものとみ田の源流である大勝軒系のつけ麺のようデス。

Prime Video「アナザーラウンド」

泣いても笑ってもGW最終日。昨夜から長男夫婦も泊まっておりまして朝から雨が降り続いておりますもので、ランチネタもありませんので、かなり久しぶりの貯金の映画ネタデス。

ラーメン二郎 千葉店 その十一

眉二郎の食後はまだ編集途中だった5/3のツーリングや昨日の日立ドライブ・御岩神社のブログ記事を作成しました。よろしければご笑覧下さい。さて先日ツイートしました通り本日はダブル二郎を決行致します。

ラーメン二郎 京成大久保店 その七百九十一

先週の箱根越えサイクリングから始まったGWも水曜のツーリング、木曜のバーベキュー、昨日の日立ドライブといよいよ終盤。今日はいつもの通りの眉二郎土曜シャッター隊。

日本料理・本格割烹 網元別館 〜御岩山登山・日立ドライブ②〜

御岩神社の後は日立市内を観光しました。ランチは網元別館です。

御岩神社 その二 〜御岩山登山・日立ドライブ①〜

カローラが納車になればプリウスは下取りに出すんですがプリウスは父との思い出がある母。最後のドライブに前々から連れて行きたかった御岩神社に行ってみました。

「タクジョ!」(実業之日本社文庫)

五連休二日目のみどりの日の今日は義娘(=長男の妻)の実家に招待されてのバーベキューパーティだったものでさすがにブログネタにはならず貯金の読書ネタで失礼致します。

ポッポの丘 ~叔父 & 甥 & 甥の義弟 マスツーリング②~

cafe club BIGONEの後はどこに行こうか迷いましたが房総はおそらくどこも大渋滞。レンタルバイクを返却する時間もあるので、すぐ近くのポッポの丘に向かってみます。

cafe club BIG ONE その三 ~叔父 & 甥 & 甥の義弟 マスツーリング①~

甥と甥の義弟の三人でツーリングに行くことになりました。まずはランチにハンバーガーを食べる為、バイク乗りの聖地・cafe club BIG ONEへ。

ゆで太郎 船橋北口店 その六十四

昨日は朝から得意先を回るもお休みしている担当者が多かったもので今日は午前中は在宅の事務処理デス。てな訳でランチは日ぶりのゆで太郎船橋北口店でございます。

京橋 恵み屋 その四百四十二

GWは暦通りの勤務のワタシ。今日は月初の営業日なものでいつも通り現場のある得意先を訪問する為にPCX150でガラガラの湾岸道路を走って都内に出勤致しました。ランチはひょっとすると値上げ前最後かもしれないメグミヤンでございます。

「東京、はじまる」(文春文庫)

あの『家康、江戸を建てる』の著者・門井慶喜さんの最新文庫化作品は建築家・辰野金吾の人生を描いた伝記です。

湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン 〜東海道五十三次・旧東海道サイクリング その二③〜

恒例のサイクリング後のひとっ風呂は平塚の湘南天然温泉・湯乃蔵ガーデンに伺いました。

食事処 箱根口 太閤 〜東海道五十三次・旧東海道サイクリング その二②〜

ランチは小田原・箱根口の食事処太閤に伺いました。

東海道五十三次・旧東海道サイクリング その二①【平塚〜大磯〜小田原〜箱根〜三島】

東海道五十三次・旧東海道サイクリング。二回目の今回は前回中断した平塚に戻り、ついに天下の険・箱根を越えて静岡・三島を目指します。

ラーメン二郎 京成大久保店 その七百九十

基本的にはキリがなくなってしまうもので平日眉は出来るだけ自粛しているワタシ。しかし明日は祝日の土曜日で眉二郎は定休日。年末以来4ヶ月ぶりの平日眉でございます。

京橋 恵み屋 その四百四十一

昨日とは打って変わって雲一つない快晴の木曜日。ランチはPCX150で週イチ以上絶対必須の恵み屋詣でございます。

そばうどん おくとね その百九十九

昨日の天気予報の通り朝から雨が降っております。てな訳で昨日ツイートした通りPCX150で23日ぶりのおくとねりあん。

ゆで太郎 船橋北口店 その六十三

ローテーションではそろそろコンビニランチや富士そばの番なんデスが、やはりあの「季節のかきあげ」が食べたくて6日ぶりのゆで太郎船橋北口店。

生蕎麦 亀よし その三

毎月恒例の給与明細配達人で、朝からPCX150で担当現場を右往左往。 ランチは5ヶ月15日ぶりの亀よしデス🐢

そば処 三十庵 (MISOAN)

「田所商店タンタンメン部」の跡地が最近同じ系列の日本蕎麦店になったようで通りかかる度に気になっておりましたがようやく今日になってレブル1100で訪問しました。

緑のカーテン その百十七

実は昨日眉二郎の後、最寄りのホームセンターに行きまして、今年の緑のカーテンのゴーヤ苗一号、二号を購入し今朝プランターに植えました。

ラーメン二郎 京成大久保店 その七百八十九

今夜は休日出勤の予定デスがいつものように眉二郎土曜シャッター隊。4thにワタシ、M禿爺、つるしさん。4名様を挟んでミニおじさん、ミオリンという今日の眉鍋組の面々。

京橋 恵み屋 その四百四十

月二回の事業部の会議デスが今日はご家老のご都合で紀尾井町本城にPCX150で定時出勤。ランチは今週初のメグミヤン。茨城県産常陸秋そば地粉切り復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。

立ち食い 福そば その十八

実は先日お友達のご夫妻から今日の歌舞伎のチケットを二枚頂戴しまして妻はパートを休みましたがさすがにワタシは急には有休が取れずに義母にチケットを譲りました。てな訳でワタシは通常業務。ランチは57日=1ヶ月29日ぶりの福そばデス。

ゆで太郎 船橋北口店 その六十二

月曜、火曜と担当現場で代務があったもので水曜の今日は今週初のお馴染みの在宅の事務処理デス。てな訳でランチは15日ぶりのゆで太郎船橋北口店でございます。

おそば 天かめ 平河町店 その二十四

昨日に引き続き現場代務の予定がある二日目デス。月曜日が平河町のうさだったので火曜日の今日はかめに致しましょうか。てな訳で29日ぶりの天かめ平河町店デス。

SOBA STAND そばうさ その七十九

担当現場でまた欠員が出まして、今日、明日はまたワタクシが休憩交代の代務を勤めます。てな訳でまずはスタミナをつける為にPCX150で17日=2週3日ぶりのそばうさりんぐでございます。