写経・経典

万年毛筆 その四 & 写経 その十六 

万年毛筆 その → 一、ニ、三 写経 その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二、十三、十四、十五 次男の写経 その → 一、二 → 「写経」関連の記事 写経にハマってしまった次男へと、 四年愛用した開明万年毛筆・スタンダード(3150円)を譲っ…

次男の写経 その二 & 万年毛筆 その三

次男の写経 その → 一 万年毛筆 その → 一、ニ → 「*[家族] 次男」の検索結果一覧 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地 ご存知の通りとっても凝り性な次男です。 授業参観の代休だった今日も一日中、 写経がやりたくてやりたくて…

次男の写経デビュー

写経 その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二、十三、十四、十五 → 「写経」関連の記事 さて、次男の書初め作品をupしてから、 師と弟子は、その作品の癖や反省点を分析しました。 おい、reiよ、もっとうまくなりたいなら、 是非、写経…

写経 その十五

写経 その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二、十三、十四 → 「写経」関連の記事 さてさて実は今日から、 "遅い夏休み"第二弾の四連休。 明後日の日曜は、今度は長男と二人旅、 坂東三十三ヶ所観音霊場、 栃木・茨城の残り四箇所にお参…

写経 その十四

→ 「写経」関連の記事 写経 その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二、十三 さて、四連休初日の土曜日。 いつもならば迷わず昨日より再開している眉二郎参りですが、 かみさんがマンションの夏祭りの会合出席の為、 珍しく夜の部に参戦す…

浄土真宗本願寺派 習志野布教所 照光寺 その二 〜義父の十三回忌&41th誕生日〜

宗派 浄土真宗本願寺派 本尊 阿弥陀如来 275-0001 習志野市東習志野3-12-12*1 公式サイト http://sho-ko-ji.org/ 公式ブログ http://www.kaikyou.net/narashino-fukyosho-shokoji/ 浄土真宗本願寺派 習志野布教所 照光寺 → その一 誕生日 → 2005、2006、2007…

写経 その十三

→ 「写経」関連の記事 写経 その → 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二 昨日お寺とシュバルツカッツェさんに、 褒められたからという訳ではありませんが、 坂東三十三ヶ所観音霊場も、 後残りたった10ヶ寺ですから、 茨城と栃木の間で一泊…

「NORA」流しそうめん会

主催 ほたる野を守るボランティアグループ「NORA」 日時 8月24日(日)午前11時30分〜午後1時30分 275-0002 習志野市実籾2 実籾自然保護地区ほたる野 公式サイト → http://www.city.narashino.chiba.jp/hiroba/tasukeai/volunteer/field/kanky…

日蓮「立正安国論」全訳注(講談社学術文庫)

→ 「日蓮」関連の記事 過去に何度か書いておりますが、 正直なところ、 私は日蓮さんがそもそも苦手でした。 おそらくその最初は、 子供の頃に好んで読んだ様々な偉人の伝記や、 萬屋錦之介さんの主演映画、 「日蓮 [DVD]」を観てから始まり、 信濃町の会員…

「国の宝」について その四

「国の宝」について → その一、その二、その三 昨日、栴檀さんからメールを戴き知ったのですが、 真如苑さんがニューヨークでの競売で落札した、 運慶作とみられる大日如来座像が、 「調査に協力する」という名目で、 東京国立博物館に寄託されるそうで、 なん…

ウルトラ兄弟と如来について

→ 「ウルトラ」関連の記事 さて、今日は一転、晴れたので、 八千代市に残る「藤原時平」伝説を追ってみようと、 子供と三人、車で家を出て、 まずはガソリンスタンドで給油したのですが、 あまりのガソリンの高さに怖気づき、 ちょっと渋滞していただけで、 …

「国の宝」について その三

「国の宝」について → その一、その二 ニューヨークでオークションにかけられた、 運慶作とおもわれる大日如来坐像。 初めは三越さんが落札したことを喜び、 その二を書いたのですが、 その後のニュースで、三越さんは、 ただのオークションの代行であったこと…

「国の宝」について その二

→ 「国の宝」について その一 お彼岸のお中日ですね。 今日はあいにくの雨ですから、 土日お墓参りはとんでもない混雑になりそうです。 平日の代休にかみさんと二人で行こうかなぁ〜。 さて、今日の朝日小学生新聞を読んでいますと、 (おいおい、ニュースソー…

「国の宝」について

お隣の韓国では、 「国宝第一号」の南大門が、 放火により焼失してしまったそうですね。 六百年前建てられた建造物が、 一人の心無い放火犯に燃やされてしまったということは、 韓国国民ならずとも、人類の文明の遺産が、 また一つ地上から消え去ったという…

千葉県内 神社仏閣 初詣参拝者数ベスト5 2008

年末年始って、いつも全国各地の、 神社仏閣の参拝者の数が話題になりますよね。 でもテレビや新聞で多く取り上げられるのは、 だいたい全国のベスト5くらいのもので、 例年あまり変化はありません。 ちなみにこれは昨年2007年の全国のベスト10です。 第一…

薬師寺の日光さんと月光さんがやって来る〜♪

平城遷都1300年記念 「国宝 薬師寺展」 東京国立博物館 特別展 2008年3月25日(火)〜6月8日(日) 110-8712 台東区上野公園13-9 博物館公式サイト http://www.tnm.jp/ 特別展公式サイト http://yakushiji2008.jp/ 今日は休みなのですが、 夜の11時近くになっ…

波切り不動尊像の携帯待受画像

→ 【大仏】〔特製〕鎌倉大仏携帯待受画像」 【物】NTT DoCoMo P905i → その一、その二 【史跡・記念碑】成田山御本尊上陸之地 → その一、その二 新しい携帯を買うと、 ついつい色々とカスタマイズしたくなります。 やっぱり「仏ヲタ」の私としては、 待受け…

「三教指帰」

空海「三教指帰」―ビギナーズ日本の思想 (角川ソフィア文庫)作者: 加藤純隆,加藤精一出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2007/09/22メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (13件) を見る 角川ソフィア文庫、 「ビキナーズ日本の思想…

知目行足

→ 何て読む? 「吾唯知足」(われただたるをしる) 物欲の塊のような私には、 遠い遠い悟りの境地・・・。 物欲のみならず、 お酒を飲んでも飲んでも、 「足る」を知らず、 何十年も毎日酒を浴び続け、 ついには肝臓が壊れる寸前にあることは、 一昨日の記事…

「写経で縁結び」だって?

一昨日の夕刊にちょっと気になる記事を発見。 一部を抜粋引用して紹介使しようと思ったんですが、 なかなか分かり辛いもんですから、 小さなコーナーなので、思い切って全文引用させていただきます。 写経で縁結び 〜 独身男女の駆け込み寺 〜 中高年の間で…

お菓子のオマケの軍荼利明王

参考サイト http://www.butsuyoku.net/shokugan/buddhist/index.html 本棚の奥からひょっこりと、 軍荼利明王が出て来ました。 調べてみれば、参考サイト。 四年前の春に、 カバヤさんから発売された、 「世界の神話 第2集 仏教神話編」 というシリーズの食…

「とめはねっ!鈴里高校書道部」(1)

とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)作者: 河合克敏出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/05/02メディア: コミック購入: 9人 クリック: 125回この商品を含むブログ (357件) を見る 正直なところ、 小学生の頃には、お「習字」を習…

はてなキーワード「鎌ヶ谷大仏」

はてなキーワードの「鎌ヶ谷大仏」は、 新京成の駅の説明だけのようですから、 新たにキーワードを作成してみました。 → 鎌ヶ谷大仏とは - はてなキーワード ← ランキングに参加中。応援クリックをお願いします。

ニンテンドーDS「書き込み式「般若心経」練習帳DS」

書き込み式「般若心経」練習帳DS出版社/メーカー: アイイーインスティテュート発売日: 2007/04/12メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (28件) を見るなんとニンテンドーDSで、般若心経・・・。 ゲーム機で写経の時代ですか。(…

万年毛筆 その二

→ 万年毛筆 その一 「欲しい」という気持ちが強くなると、 身体の中に物欲の「餓鬼」が生まれる修行不足の私。 今は「万年毛筆餓鬼」が暴れています。 昨日、今日と、地元の文房具を何軒か覗いてみると、 「万年毛筆」の取り扱いというのは極端に少ない。 た…

万年毛筆

今年は力尽き、 年賀状のあいさつ文と宛名は、 毛筆ではなく筆ペンで済ませました。 筆ペンって、ちゃんと筆先が毛になっているやつは、 軸が柔らかくて自分で押し絞りながら墨汁を出しますよね。 あれどうも苦手なんで、結局、ペン先が毛ではなく、 スポン…

息子達の授業参観 2006〜寿限無の話〜

→ 長男の授業参観 2005 今年から次男も小学生ですから、 今までとは違い、二人の授業を観るためには、 一つの教室に始めから終わりまでいる訳にはいきません。 まずは次男の昔話の「語り」を聞きます。 身振り手振りをまじえた、台本読みのような発表でした…

私の好きな仏像

月刊 ランティエ。 2006年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 角川春樹事務所発売日: 2006/09/22メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る先月号ですけど、 月刊ランティエの特集は「わたしのすきな仏さま」でした。 私の好きな仏像は・・・って考えて…

ご朱印とお守りと浄土真宗

二日連続のご朱印のお話。 最近では一部例外があるようですが、 基本的には浄土真宗のお寺ではご朱印をしてくれません。 「念仏」と「他力本願」の教えですから当然といえば当然です。 真宗大谷派さんはこんなリーフレットを配布しています。 → 朱印をしない…

ご朱印とスタンプラリー

ご朱印を集めることと、スタンプラリーを、 まるで同じように考える人が多いようです。 人気のあるブログでも、こんな話を取り上げていました。 → 弘法大師の企画力 | 経営に終わりはない でもまぁ、そもそもスタンプラリーってやつは、 ご朱印を真似て始ま…