西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

奈良県

日輪山 新薬師寺

宗派 華厳宗 本尊 薬師如来 630-8301 奈良市高畑町1352 公式サイト http://www.shinyakushiji.or.jp/ → 普通切手「伐折羅大将」 春日大社の境内を南側に抜けまして、 「イノシシ注意」の古道から、 急に雰囲気のある町並みに出ました。 新薬師寺の重文・東門…

春日大社

国指定史跡 春日大社境内 祭神 春日神(武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神) 630-8212 奈良市春日野町160 公式サイト http://www.kasugataisha.or.jp/ 鹿島神宮 その → 一、二、三 香取神宮 その → 一、二、三 枚岡神社 その → 一 → 「春日大社」関連…

東大寺 (金光明四天王護国之寺) 〜奈良の大仏〜

国指定史跡 東大寺旧境内 宗派 華厳宗 大本山 本尊 盧舎那仏 630-8587 奈良市雑司町406-1 公式サイト http://www.todaiji.or.jp/ → 特別展「東大寺大仏 天平の至宝」東京国立博物館 その九 → 特別展「奈良の古寺と仏像〜會津八一のうたにのせて〜」三井記念…

奈良国立博物館 〜なら仏像館〜

開館時間 9:30〜17:00*1 休館日 毎週月曜日*2 観覧料金 一般520円・大学生260円*3 630-8213 奈良市登大路町50 公式サイト http://www.narahaku.go.jp/ 東京国立博物館 その ↓ 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、 十一、十二、十三、十四 平成二十二年…

興福寺

宗派 法相宗 大本山 本尊 釈迦如来 630-8213 奈良市登大路町48 公式サイト http://www.kohfukuji.com/ → 特別展「国宝 阿修羅展」東京国立博物館 その八 → 「国宝 興福寺仏頭展」東京藝術大学大学美術館 → 「興福寺」関連の記事 この週末は特に仕事で予定が…

「法隆寺 祈りとかたち」東京藝術大学大学美術館 その二

東日本大震災復興祈念・新潟県中越地震復興10年 開催期間 2014年4月26日(土)〜6月22日(日) 開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日 月曜日(4/28,5/5は開館)、5/7(水) 観覧料金 一般1,500円 大学生・高校生1,000円 110-8714 台東区上野公園12-…

「国宝 興福寺仏頭展」東京藝術大学大学美術館

興福寺創建1300年記念 2013年9月3日(火)〜11月24日(日) 開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合翌日) 観覧料 一般1,500円 高校・大学生1,000円 110-8714 台東区上野公園12-8 公式サイト http://butto.exhn.jp/ 特設…

特別展「東大寺大仏 天平の至宝」東京国立博物館 その九

光明皇后一二五〇年御遠忌記念 2010年10月8日(金)〜12月12日(日) 110-8712 台東区上野公園13-9 東京国立博物館 平成館 博物館公式サイト http://www.tnm.jp/ 特別展公式サイト http://todaiji2010.jp/ 東京国立博物館 → その一、その二、その三、その四、そ…

特別展「奈良の古寺と仏像〜會津八一のうたにのせて〜」 三井記念美術館 その二

〜平城遷都1300年記念〜 2010年7月7日(水)〜9月20日(月・祝) 休館日 毎週月曜日、※但し7月19日、9月20日は開館、7月20日(火)は休館 開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで) ※会期中の毎土曜日10:00〜19:00(入館は18:30まで) 料金 一般:1200円(1000円…

「仏像カレンダー展」奈良まほろば館

仏像美を探る〜奈良から伝える仏のこころ〜第一章 2009年11月5日(木)〜11月14日(土) 午前10時30分〜午後7時まで (期間中無休、金曜日は午後6時終了。最終日は午後5時終了) 103-0022 中央区日本橋室町1-6-2 公式サイト http://www.mahoroba-kan.jp/ 今朝は五…

特別展「国宝 阿修羅展」東京国立博物館 その八

興福寺創建1300年記念 2009年3月21日(火)〜6月7日(日) 110-8712 台東区上野公園13-9 博物館公式サイト http://www.tnm.jp/ 特別展公式サイト http://www.asahi.com/ashura/ 東京国立博物館 → その一、その二、その三、その四、その五、その六、その七 新規顧…

薬師寺東京別院「もうひとつの薬師寺展」

国宝 薬師寺展 開催記念 2008年3月25日(火)〜6月8日(日) 宗派 法相宗 大本山 本尊 薬師如来 141-0022 品川区東五反田5-15-17 公式サイト http://www.yakushiji.or.jp/ → 「国宝 薬師寺展」 五反田にある薬師寺の東京別院で、 「国宝 薬師寺展 開催記念」とし…

特別展「国宝 薬師寺展」東京国立博物館 その七

平城遷都1300年記念 2008年3月25日(火)〜6月8日(日) 110-8712 台東区上野公園13-9 博物館公式サイト http://www.tnm.jp/ 特別展公式サイト http://yakushiji2008.jp/ → 薬師寺の日光さんと月光さんがやって来る〜♪ → 「国宝 薬師寺展」その零 東京国立博物館…

特別展「国宝 薬師寺展」その零

平城遷都1300年記念 東京国立博物館 特別展 2008年3月25日(火)〜6月8日(日) 110-8712 台東区上野公園13-9 博物館公式サイト http://www.tnm.jp/ 特別展公式サイト http://yakushiji2008.jp/ → 薬師寺の日光さんと月光さんがやって来る〜♪ 今日は代休。 先日…

0泊3日奈良の旅計画 その二

→ 0泊3日奈良の旅計画 その一 朝一番で病院に行き、 傷口をぐりぐり消毒されて絶叫すれば、 すっかり疲れ果てしまい、 もう一日の仕事をした気分。 二次災害の腰痛もかなりヤバイ状態で、 やっと辿り着いた職場でも、 腰を曲げてよたよたと移動する私は、 …

0泊3日奈良の旅計画

先日居酒屋でタヤパンとアリエネーと三人で飲んでいて、 与太話をしていたんですが、 そこでなぜかこんな話になりました。 この「お遍らーず」として、 「京都か奈良に行ってみるべか。」と。 「いいっすねぇ〜。」と二人同意です。 彼等二人は「独身貴族」…