吉橋組大師講八十八ヶ所 その三

吉橋組大師講八十八ヶ所 → その一その二




あんまり細かい事は言いたくはありません。
私自身も結構いい加減なので、
ひょっとするとこのブログの様々な記事が、
著作権に触れていることも、
多々あるんだと思います。




でもこのウィキペディアのこの記事には、
ちょっと頭に来てしまいました。




→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E5%B8%AB%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB%E3%83%B6%E6%89%80%E5%B7%A1%E3%82%8A




ここの吉橋大師札所一覧ったら、
私が八千代市立郷土博物館で調べて、
このブログに載せたものに、
皆様からメールで資料やご指摘を頂き、
加筆修正したものを、
そのまんま、コピーペーストしただけじゃないですか。




別にWikipediaに載せることは構わないんですよ。
でも一言こちらをなんか書いて頂かないと、
なんだか、私の記事のほうが、
無断引用に見えてしまうじゃないですか。
資料の提供を頂いた人たちにも申し訳ないです。




頼んますよ。




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加中。応援クリックをお願いします。