【坂東第七番】金目山 光明寺 (金目観音) 

勝福寺のお地蔵さん

宗派 天台宗
本尊 聖観世音菩薩
ご詠歌 なにごとも 今はかなひの 観世音 二世安楽と たれか祈らん
259-1201 平塚市南金目896




さて、
初めて家族で、
伊東にある会社の保養所を利用する、
2007夏の一泊二日の家族旅行に出発します。



まずは、
優しい妻子に許された、
坂東三十三観音の二寺にお参りします。
坂東巡礼の朝は、
なぜかいつも雨が降ります。
でも札所に着けば必ず止みます。
今朝もそうでした。
観音力・カンノンパワーでしょうか?。
仁王門
日本三大七夕まつりで有名な平塚にある、
こちらのお寺です。
歴史は古く、大宝二年(702)、
現在の大磯町小磯の浜に、
出現した七寸(約21cm)の観音様の金像を、
道儀上人という方が祀りこの寺を建立し、
後に行基菩薩が、
五尺九寸(約1.7m)の木造の観音様を刻み、
その金像を体内に安置しました。
それがこちらのご本尊、金目観音様です。
観世音本堂
・・・とは、いうものの
お前立ちの附の観音様の体内銘によれば、
明応7年(1498)の造立と考えられているようです。
ご本尊は「平塚市指定」の重文ですが、
厨子は堂々「国指定」の重文です。
源頼朝が、北条政子の安産祈願をしたと、
吾妻鏡にあるそうです。
歓喜堂  文殊・普賢堂
境内には、足利氏の持仏だったといわれる、
聖天様を祀る歓喜天堂や、
文殊菩薩普賢菩薩を祀るお堂が並びます。
東郷平八郎書
案内板によれば、
佐々木信綱の歌碑があるという場所に、
上半分がツタにからまった「○○碑」(?)。
またまた揮毫は東郷平八郎元帥です。
この人、どんだけ「筆まめ」だったんだよ・・・。
ご朱印




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのランキングに参加中。
人気ブログランキングへ ← どちらも応援クリックをお願いします。 

【坂東第五番】飯泉山 勝福寺 (飯泉観音) 〜祈る二宮金次郎像〜  

宗派 古義真言宗
本尊 十一面観世音菩薩
ご詠歌 かなはねば 助け給えと 祈る身の 舟に宝を積むはいいずみ
250-0863 小田原市飯泉1143


カリスマ、行基菩薩の次はこちら、
日本史上最も「怪僧」という名が相応しい、
皇位を狙った男、道鏡の登場です。




こちらのご本尊、
なんと天平勝宝五年(753)に、
鑑真さんが苦労して唐から持参したものが、
孝謙天皇に奉献され、
それ道鏡が下賜されたものなんだそうです。
道鏡失脚と供にこの地に移り、
一寺を祀ったのがこちらだそうで、
当初は道鏡の氏「弓削」から、
普陀落山弓削寺と称していたと伝わります。
道鏡下野国(栃木)に流されて、
そこで亡くなったという有力な説もありますから、
真偽のほどは分かりません。
仁王門 
阿形  吽形 
こちらの仁王門の仁王尊から力を授かった、
曽我兄弟は父の仇討ちに成功したとされています。
力強い立派な阿吽の仁王さまです。
金堂(観音堂)  金堂の彫刻 
金堂であり観音堂、大悲閣は、
とても美しい彫刻に彩られています。
二宮金次郎初発願の像
薪を背負って書物を読むおなじみの像ではない、
観音様に深々と祈る二宮金次郎
二宮尊徳は14歳の時に、
ここで一代の大誓願を発したそうです。 
大イチョウ1  大イチョウ2 
高さ30m、周囲7.5m、推定樹齢700年の大イチョウ
坂東札所には大イチョウが多いです。
八幡神社 
境内、なんの仕切りもなく、
普通に八幡神社が祀られています。
なんだかとっても自然です。
烏枢沙摩閣  烏枢沙摩明王 
粋に名づけられたおトイレ、
「烏枢沙摩閣」。
なかにもちゃんと、
トイレの神様烏枢沙摩明王」が祀られていました。
第五番標石  南無阿弥陀仏の石碑 
坂東札所の標石の前に「南無阿弥陀仏」。
本堂のご本尊は阿弥陀様なんだろうか。
ご朱印




人気ブログランキングへ ←  二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ←  応援クリックをお願いします。

道の駅 伊東マリンタウン

414-0002 伊東市湯川571-19
公式サイト http://www.ito-marinetown.co.jp/
伊東マリンタウン 
伊東に着いたのは昼を過ぎました。
どこでご飯を食べようか。
迷ったら「道の駅」です。
伊豆は七年ぶりですから、
前回はこの「伊東マリンタウン」はありませんでした。
お土産店、レストラン街の他に、
日帰り温泉・シーサイドスパや、
伊東サンライズマリーナや、
遊覧船の発着所も併設されています。
ねぇねぇ、それじゃ、
海の駅じゃないの?

はるひら丸イルカ号 
遊覧船「はるひら丸イルカ号」に乗ってみました。
手石島のすぐ近くまで遊覧し、
戻ってくるコースです。
イルカ号船上より 
海上から、伊東の町や、大室山・小室山が見渡せます。
船底の長男 船底の次男 
船底から海中を見る 
船底がガラス張りになっているので、
停止すると海中を覗き見ることが出来ます。
小さな青い熱帯魚がいっぱい集まって泳いでいました。




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのランキングに参加中。
人気ブログランキングへ ← どちらも応援クリックをお願いします。

ぐり茶 その二 〜杉山製茶工場本店〜

414ー0033 伊東市馬場町1ー11ー6
公式サイト http://www.guricha.co.jp/




→ ぐり茶その一





杉山本店看板  
伊東マリンタウンで、
ぐり茶の茶葉を買いました。
製造元の住所を見てみれば、
今日泊まる我が社の保養所の、
隣町が本社工場じゃないですか。
ぐり茶の杉山本店 
保養所に行く前に寄ってみましょう。
小奇麗な販売店がありました。
戴いたぐり茶 
ご馳走して戴いた、
抹茶入り冷ぐり茶。
うまいです。



だからって、母ちゃん、
あれも、これもって、
・・・あんた。
それ衝動買いだってばさ。




人気ブログランキングへ ←  二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 グルメブログへ ←  応援クリックをお願いします。