下総三山の七年祭り 大祭 初日 〜二宮神社 その六〜

千葉県指定無形民俗文化財
二宮神社
祭神 建速須佐之男命稲田比売命大国主命藤原時平
七年祭での役割 父・夫
274-0072 船橋市三山5-20-1



→ 下総三山の七年祭り 湯立祭(小祭)
二宮神社 その → 
→ 「二宮神社」関連の記事 
→ 「下総三山の七年祭り」関連の記事
→ 下総三山の七年祭り - Wikipedia




下総三山の七年祭りのポスター




さて、このブログのカテゴリーにも分類しました、
千葉県の指定無形民俗文化財にも登録されている、
「下総三山の七年祭り」の大祭の初日です。
最近のアクセス検索では、
この関連がダントツの一位ですので、
皆様のご期待に答えずには申し訳ありません。




しかし実は初日の今日の二宮神社は、
早朝に旧鷺沼海岸に出向いて、
「禊式」を行うだけで、
後は客を迎え入れる準備に徹底します。
明日、こちらにやって来る八社では、
今日、地元でそれぞれ御神輿渡御が行われています。




そんな訳で、今日はあまり面白くはないんですが、
次男と二人でぷらぷらと散歩してみました。





バス停の行先変更案内
車両通行止め車両規制




明日の朝10時から夜10時までは、
完全車両通行止めや、片側通行等の、
交通規制が行われる為、
二宮神社」行のバスはなく、
すべて「三山車庫」行きに変更されます。




七年祭りの横断幕




神揃場の大幟神揃場の見物櫓




普段は「かみそろいぱ児童公園」も、
遊具が片付けられ周囲が竹に囲われて、
地元の名士や多くの寄付をした方々のみが、
上がって高みの見物をする櫓台も組まれて準備万端。




神揃場の夫妻の神輿台
神揃場のその他の神輿台




土が盛られて清められ、
九つの神輿台が準備されていました。
七つの台に向かい合ってある、
二つの台は夫・二宮神社と、妻・子安神社のもの。
他の七つと比べると少し高くなっていました。
さて二宮神社に向います。




初日の二宮神社の様子



大祭初日とはいえ、
実質前日準備中のホストの二宮神社です。



準備中の拝殿前
戸板の外された拝殿




神揃場で集合した各神輿は、
神輿ごと、拝殿に「昇殿」し、
「安産御礼」をします。
ホントに巨大なお神輿が、
この中に上がっちゃうんです。
ですからもう拝殿の戸板がすべて外されています。




神職と世話役の記念撮影




偶然、神職と世話役の記念撮影の様子に遭遇しました。
拝殿には、数十年前からのこの同様の写真が展示されています。




神輿と拝殿




さて明日の大祭を前にした、
神輿と拝殿です。




本殿が神様の屋敷ならば、
拝殿は玄関で、神輿はハイヤーか。
本来は御神輿は静かに担ぎ移動したものだったはずです。
ま、そんなことどーでもいいか。(笑)
やっぱりお祭りは粋で"いなせ"でナンボのもん。





大祭の演芸大会



さて大祭の演芸大会は明日です。




小祭の演芸大会のポスター



この小祭の時と比較して、
この芸能人のギャラの総額は、
どっちが上なんだろう。
よく分りませんが、
船橋習志野の爺さん婆さんに、
「インターネットのヤホー」も、
「ボク、イケメーン」も理解不能ではないかと、
要らぬ心配をしております。




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのブログランキングに参加しております。
人気ブログランキングへ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。  

ラーメン二郎 京成大久保店 その七十七

274-0072 船橋市三山2-1-11
営業時間 11:00〜14:30 17:00〜20:00
定休日 日・祝

ラーメン二郎京成大久保店 その → 1234567891011121314151617181920212223242526272728303132333435363738394041424344454647番外14849505152535455565758596061626364656667686970717273747576
→ 「ラーメン二郎」関連の記事
→ 私のラーメン二郎戦記
→ ジロリアン卒業宣言



いつもの時間に店に到着。
久しぶりにお会いするご夫婦の常連さんに目礼します。
行列は折り返しの五番目なので1stロットを確保しますが、
その後1名様の後に、黒烏龍茶さんがお見えになったので、
今日はその1名様に譲って六番目に入り、
先週出来なかった"二郎談議"に花を咲かせます。




ヤサイ増しの汁




そんな訳で、黒烏龍茶さんのマネをして、
いつもは基本ノーコールな私ですが、珍しく。
「つけ麺」(750円)ヤサイ・あつもりコールです。




あつもりの麺




ホカホカの麺は、つけ汁が冷めにくく、
いつまでも熱々で、これからの季節にぴったり。
ただ素早く食べ終えないと、
すぐに麺がのびてしまうので要注意です。




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
人気ブログランキングへ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。