【御府内第五十六番】寶珠山 地蔵院 與楽寺

与楽寺

宗派 真言宗豊山派
本尊 地蔵菩薩
114-0014 北区田端1-25-1




雨の中の巡礼・・・。
お寺の入り口に標石がいくつか建っています。
右は、江戸六阿弥陀詣の第四番。
左にある八十八ヵ所の標石は開創時宝暦七年のもの。
字は赤く塗っていないものの、彫りは深くしっかりと字が読めます。
お寺に入ると左右に廃園になったとおもわれる
幼稚園の施設が残るのが物悲しいです。


こちらのご本尊(秘仏)には「日本昔ばなし」があるようで、その紹介。



賊除け地蔵


むかしむかし、弘法大師さんがこの地を訪れたとき*1
お地蔵さんを彫ってこの地に祀ったそうじゃ。
それから時は流れ、流れて、そのお地蔵さんを祀る
このお寺に大勢の盗賊が押し寄せてきたそうじゃ。
すると、どこからともなく大勢の僧兵さんがあらわれて
盗賊を追い出したんじゃと。なんも盗まれずにすんだんじゃが、
次の朝、お地蔵さんの足には泥がついちょって、
片方の小指が欠けとった。
お地蔵さんが姿を変えて守って下さったんじゃなぁ。
それからこのお地蔵さんは賊除け地蔵と呼ばれとるとのことじゃ。




この話、真実はどう思いますか??
窃盗犯が、仏罰を畏れて、一度盗んだ地蔵像を元に戻したってとこでしょうか。
夢のない話はここまで。
歴史ランキングへ  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 一日一回クリックをお願いします。 

*1:空海さんは関東や東北には来ていません。高野聖や、円仁さん等の他の高僧と混同された伝説が、関東や東北に多数残ります。