「弘法大師御誕生所・善通寺展〜出開帳と四国八十八ヶ所お砂踏み〜」

チラシ

会期 平成17年4月27日(水)〜5月3日(火・祝)
会場 上野松坂屋 本館6階 大催事場
   10:00〜19:30[最終日は18:00終了]入場は終了30分前まで
   110-8503 台東区上野 3-29-5
入場料 一般・大学生 800円/高校・中学生 600円/小学生以下無料
公式サイト http://www.sankei.co.jp/event/zentsu/zentsuji.htm



今日は巡礼はお休みして、
第七十六番金剛院さんの和尚さんお薦めの善通寺展に行ってきました。
連休は弘法大師で! - ブツブツ雑記


四国第七十五番 五岳山 善通寺
本尊 薬師如来
宗派 真言宗善通寺派総本山
765-8506 善通寺市善通寺町3-3-1
公式サイト http://www.zentsuji.com/ 



こちらのお寺の出開帳です。



入場すると、八十八本の掛け軸に八十八ヶ所のご本尊が描かれて、
下にそれぞれの砂の入った袋が供えられています。
両替所で、500円玉を100枚の五円玉に替えてもらい、
プチ、ミニミニ、お遍路さんをします。



そのなかで、第五十五番の南光坊さんの本尊、
大通智勝如来」という仏様の名前、初めて聞きました。
調べてみるとやはり法華経に登場する如来で、
お釈迦さまに仏法の真髄を説いたとか。



さぁ八十八ヶ所を無事、結願(??)したらご開帳ブースへGOです。
空海さんが中国から持ち帰ったとされる
国宝の金銅錫杖頭で、一人一人ご加持を頂きます。
シャリン、シャリンと国宝が鳴ります。
「南無大師遍照金剛」三唱後、じっくりと間近で金銅錫杖頭を
拝したかったのですが、ずっと僧侶が持っていらっしゃるのでダメでした。


「稚児大師像」「御両親像」とその四方の守護「四天王像」も
素晴らしいのですが、なんと言っても、私のお目当ては、
本来は五十年に一度しかご開帳されないという、
弘法大師空海直筆自画像といわれ、鎌倉時代土御門天皇に、
まばたきをしてみせたという「瞬目(めひき)大師像」です。
意外に大きくて迫力があります。
私ごときにはまばたきはしてくれませんでした。



今私と断腸のの財布には10枚以上の五円玉が入っています・・・。


歴史ランキングへ  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 一日一回クリックをお願いします。