西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

「ヵ」なの?「ヶ」なの?

ご朱印帳表紙




「可」なの?「毛」なの?
と、映倫の話ではありません。




先日の関東八十八ヵ所お砂踏み
会場の入り口の「関東八十八ヵ所お砂踏み会場」の看板の「ヵ」の字の部分、
急いで修正してあるような紙が貼ってあり、
下にはうっすら「ヶ」の字が見えていました。(×「薄っすら毛」)
関東八十八ヵ所霊場会は「ヵ」にこだわりがあるようです。



ならば御府内は・・・と調べてみました。
まずはガイドブック二冊。

大江戸めぐり 御府内八十八ヶ所

大江戸めぐり 御府内八十八ヶ所

「ヶ」。 
江戸 御府内八十八カ所めぐり JTBキャンブックス

江戸 御府内八十八カ所めぐり JTBキャンブックス

「ヵ」
ありゃま、別れた!!



それではホームページ。
東京お寺めぐり | ようこそ、こんごういんへ! 真言宗豊山派 金剛院 公式サイト
Tさんの大江戸再発見!御府内八十八ヶ所巡礼始末記
ありゃま、いずれも
「ヶ」だ。 



え!?私?
・・・うちはなんだっけ??
全然意識してなかったけど
あははは(笑)。
タイトル看板こそたまたま「ヵ」だけど、
所どころ「ヶ」だったりまちまちじゃん。性格出てるなぁ。


右上の写真、
専用ご朱印帳の字は、弘法大師の字をつなぎあわせたものなのですが、
「ヶ」です。


どっちでもいいんでしょうねぇ。霊場会ないんだし。
本来は、
「箇」なんですから。
くだらない思考に時間をつかっちゃいました・・・。



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ 歴史ランキングへ ← 久々20番台。