日比谷神社  〜鯖稲荷〜

日比谷神社

祭神 豊受大神・祓戸四柱大神・天津神・國津神
105-0004 港区新橋4-13-9




私の職場は日比谷です。
その氏神様は日比谷神社になるんですが、
その日比谷神社は日比谷にではなく新橋にあるんです。
その歴史。
創建は不明なんですが、
元々は現在の日比谷公園内の地ににあった、
大塚山という丘の辺りにあったそうです。
慶長年間(1596-1615)に江戸城日比谷御門造営に際し、
この地に住んでいた氏子共々、この新橋に移されました。




日比谷にある頃、
この神社は旅人に社務所を開放し、
無病息災を祈願し霊験あらたかであったことから、
「旅泊(サバ)稲荷」と呼ばれていました。
海に近い(近かった)新橋に移ったら、
なーんでか魚の「鯖」になっちゃって、
どーした訳か、鯖を断って祈誓をかけると、
虫歯が治り、お礼に鯖を奉納するといった、
全国でも珍しい「虫歯封じ」の神社となりました。
今でこそ虫歯になればすぐに歯医者に行くのが当然ですが、
昔はじっと我慢して、
どうしてもダメならば、
歯をやっとこで引っこ抜いていたんでしょうから、
虫歯は切実な悩みの一つだったんでしょうね。





珍しいといえば、
こちらのご祭神の祓戸四柱大神は、
瀬織津比売大神、
速開都比売大神、
気吹戸主大神、
速佐須良比売大神の四柱になります。
この神様は、人や家の不浄、罪や穢れを祓い清める神様なんですけど、
主祭神として祀る神社はとっても数が少ないようです。
こちら案内板には「当社一社ノミデアリマス」って書いてますけど、
検索すると何件かひっかかりますね。




→ 祓戸四柱大神 - Google 検索




そうそう、こちら。
引越しを強要されて、今ここにあるんですが、
周囲は区画整理の空き地で囲まれています。
また、どこかに追い出されてしまうんでしょうか!?。


区画整理   


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
人気ブログランキングへ ← 土俵際いっぱい。