133-0057 江戸川区西小岩3-31-13
参考サイト
ラーメン二郎 PC店
ラーメン二郎 『ニンニク入れますか。』
今日も二郎ネタですみません。
またまたジログ風です(汗)。
(´・ω・`)y─┛~~プファ・・・と
ラーメン大好きな馬油です。
でも「二郎は苦手」であると公言します。
「ラーメン二郎はラーメンではなく二郎という食べ物」
という格言通り、
ラーメン好きでもラーメン二郎嫌いは珍しくありません。
実はジロリアンの私ですら、
ラーメン二郎というものは、
私の好きな他のラーメンとは最も対極なものなのです。
馬油がなぜ二郎嫌いになったのか・・・。
私には多少の心当たりがあります。
彼は転職して当社に入社して間もない頃、
まるでストーカーのように、
私の後に付いて来たのですが、
その頃、私はずっぽりと、
三田本店にハマっていた時期でした。
当然何度か、三田に連れて行った訳で、
タヤパンやアリエネー同様、馬油もまた、
「三田の洗礼」による「三田恐怖症」の一人だったのです。
まるで子供の頃に犬に咬まれ、
犬が苦手になった人のようなもの。
ここで彼を私が矯正してあげなくては、
彼のジロリアンとしての将来の道は開けません。
(開かんでもいいわい。)
なんと、馬油君、
先日小岩のディーラーに預けていた、
彼の愛車MPVが、今日車検から上がるそう。
嫌がる馬油に手綱をつけて、
半強制的に拉致して、
ラーメン二郎小岩店に向かいました。
開店間際、11時ちょい過ぎにお店に到着するも、
隣の住友生命の前で二つに分割されている長い大行列。
着席し、コールを聞かれるまでにちょうど一時間かかりました。
小ぶたヤサイニンニク(650円)です。
一年ぶりの小岩店。
カタメコールが廃止されたそうで、
出来上がり時間の不公平感がなくて、
とってもいいです。
開店当初は白濁したスープ「乳化系」でしたが、
カエシの強いカネシ醤油が立っている、
「カネシ」「カラメ系」。
ヤサイコールで増したヤサイの美味いこと、旨いこと。
あのぅ・・・、
もしもしmakoto-jin-reiさん。(←心の天使の声)
あんた京成大久保店が閉店中、
「痩せてしまう」と嘆いていましたが、
逆に二郎依存度、高くなっていませんか・・・?
だめだこりゃ。