常光山 源覺寺 (こんにゃくゑんま)

こんにゃくえんま

宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀三尊(阿弥陀如来観音菩薩勢至菩薩
175-0092 文京区小石川2-23-14
公式サイト http://www.genkakuji.or.jp/




今日も無償の早出の木曜日。
早朝7時の日比谷の街は、
制服・私服警官があちらこちらと、
数メートルおきに立ち、うろうろ。
緊迫したムードの異様な雰囲気。
これはスペイン国王が来日中とはいえ、
いつもの国賓の「警戒度」のレベルではありません。




出社した私は、
あっちに行って説明してくれ、
そっちに行って謝ってくれ、
こっちに戻って司会をしてくれと、
ひっぱりダコの大忙し。
すっかり朝の異様な雰囲気のことなんて忘れていました。




さてお昼前、他の事業所の先輩と待ち合わせ、
合同で対応している得意先に向かおうと、
日比谷通りの待ち合わせ場所に行ってみると、
いつもは車が喧騒と走る日比谷通りが閑散としています。




完全通行止めにして警備するような状況です。
このような警備体制は、日本では、
この車に対してのみでありましょう。
ナンバープレートのないこの車です。





→ トヨタ・センチュリーロイヤル - Wikipedia




センチュリーロイヤル




この御料車にお乗りになられた両陛下を拝したのは、
これが初めてではありませんが、
普通日本では多く上座になる、
助手席の後ろには皇后陛下がお乗りになっているんですね。
まあ、雛人形も向かって左がお内裏様ですもんねぇ・・・。




さて、前ふり?が長くなりましたが、
午後はタヤパンと、最近発注を頂いた、
文京区の大きなお寺に伺いました。
このお寺をそのまま記事にする訳にも行きません。




北千住に住んでいて、神楽坂にある事業所にいた頃には、
よく自家用車で通勤していたのですが、
その頃から、この近くにあるとあるお寺に、
いつかお参りしたいと思っていたことを思い出しました。



通称のユーモラスな「こんにゃくえんま」さんこと、
東京ドームの裏手にひっそりと佇む、
浄土宗の常光山源覚寺さんです。




閻魔堂



参道正面に建つのは本堂ではなく、
主役(本尊)をくった形の閻魔堂。
平成十五年(2003)に建てられた真新しいお堂ですが、
この中に鎮座するおえんま様は、
風格の高い鎌倉時代の木造閻魔大王坐像です。




こんにゃくえんまメトロカード




これは札所にあったメトロカードのチラシですが、
こちらの閻魔様はよく見ると右眼が黄色く濁り割れています。
これにはまたも日本昔話。

昔々の宝暦年間(1751〜1764)の頃のことじゃ。
一人の婆さまがのぅ、眼病を患ってのぅ、
この閻魔さんに日々お祈りしておったらのぅ、
婆さまの夢の中に閻魔大王が現れてのぅ、
「私の片方の眼をあげて治してあげよう」と告げたんじゃと。
すると婆さまの眼はたちまちに治ってしまってのぅ、
代わりに閻魔さまの右目は割れて黄色く濁りなさったそうじゃ。
婆さまは感謝の印として、大好きだったこんにゃくを断って、
ずっとこの閻魔さまにおそなえし続けたんじゃと。
それ以来、今もこの閻魔大王さまは、
「こんにゃくえんま」として人々から信仰を集めておるんじゃ。


奉納されたこんにゃく




今もこのようにこんにゃくがお供えされています。
老婆の好物が違っていたら、
この閻魔様は違う名になっていたことでしょう。
くさやとか、納豆じゃなくて、
本当に良かったねぇ。(笑)





凡太平洋の鐘




他にもこの小さな境内には、
この地にこの寺が建立される前からあったと伝わる「塩地蔵」や、
サイパンから帰国した「凡太平洋の鐘」、




毘沙門天堂




そして新しいものではありますが、
なかなか威風堂々とした、
小石川七福神」の一つである毘沙門天が祀られています。




「塩地蔵」や、「戦後帰ってきた鐘」の話は、
過去に取り上げたこのお寺にも似た話がありました。




→ 梅上山 光明寺
→ 常栄山 心法寺





我が母校




さて、せっかく近くに来たのだから、
セールスにかこつけて、
我が母校を訪れてみました。




恩師の研究室に行ってみるも残念ながら留守でしたが、
総務課さんに向かう途中、
「須藤元気がレスリング部の監督になったんだよねぇ。」
なんて、タヤパンと話していたら、
なんとスーツ姿の当のご本人とすれ違いました。



→ 須藤元気「幸福論」




さすがにこれにはびっくり。
でも思ったより須藤元気さんは小柄な方でしたよ。
なんだか喧嘩しても勝てそうな感じ・・・!?。
・・・冗談です。(汗)



人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。