七百餘所神社 【吉橋大師第三十四番】

祭神 国常立尊
276-0028 八千代市村上433



次男と、正覚院から、
車が停めたままの八千代市立郷土博物館を通り過ぎ、
こちらの神社に向かってみました。
まるで山間部のような上り下りの坂道。
アホな父と息子は、まるで競い合うように、
なぜか猛ダッシュ競歩です・・・。(汗)




七百余所神社



汗だくでようやく到着、七百余所神社です。
主祭神は、別天神五柱の後の、
国常立尊」となっていますが、
米本城落城の際に切腹した武士、
700余名という説もあります。




吉橋大師第三十四番札所




おお、ここにも吉橋大師講八十八ヶ所の第三十四番札所です。
私が以前調べた資料によると、
第三十四番は、
「第34番・不動堂・八千代市村上(宮内)」とありました。
地名はあっておりますが、
不動堂らしきものは見当たりません。
どうやらこのすぐ近くに、
「延命院」というお寺があったそうですが、
廃寺になってしまったようです




その札所の裏手の小山は、
八千代市指定文化財に登録された、
古墳だったようだね。
・・・知らなかった。





→ http://www.city.yachiyo.chiba.jp/profile/bunkazai/bunk10.html




一の鳥居・二の鳥居




拝殿



石の一の鳥居、朱塗りの二の鳥居をくぐ境内へ。
小さくともなかなか雰囲気のある拝殿。
う〜ん、・・・いい感じです。




神楽殿



随分、修整されていますけど、
この神楽殿で、
八千代市指定文化財に登録された、
「村上の神楽」が行われているんだねぇ〜。




→ http://www.city.yachiyo.chiba.jp/profile/bunkazai/bunk03.html




八曜紋月星紋にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのブログランキングに参加しております。
人気ブログランキングへ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します