中山競馬場 〜ハイセイコー号像〜 

273-8570 船橋市古作1-1-1




さて今日は一転快晴になりました。
かみさんは母とコンサートだそうで、
我が家は毎度お馴染みですが、
野郎三人組でどこかにお出掛けしましょう。




千葉県の地図を眺めどこに行こうかと考えます。
今日は晴だから、アウトドア系がいいねぇ〜。
潮干狩り?、まだちょっと寒いかも・・・。
動物園?、う〜ん、あんまり気分じゃないかな。
おや?、なんとなくここがいいかも。
うん、そうしよう。
普通の親なら眉を顰めるであろうこちらに向かいました。
船橋市内には、地方競馬船橋競馬場もありますが、
中央競馬中山競馬場です。




私は本来、ギャンブルが大の苦手で、
運も才能もありませんから、ここに行くのは、
大学生だった頃に、友達に付き合って、
有馬記念に行って以来のことです。
(学生は馬券を買ってはいけません。一応念の為。w)




オケラ街道




これは子供達にとって、
いい意味でも悪い意味でも、
社会科見学でもあるのです。
京成電鉄大久保駅から東中山駅で降りて、
所謂「おけら街道」を徒歩で競馬場に向かいます。




外務省分室




その途中、昔から気になっている、
地図では「外務省分室」と記されている、
このアンテナとまるで秘密基地。
真珠湾攻撃での「ニイタカヤマノボレ1208」の電文も、
このすぐ近くの船橋市行田にあった、
海軍無線電信所船橋送信所から発せられたものですから、
どうも船橋は国際的な電波の発信にご縁があるようです。




サラブレッドの前で




徒歩約20分で、無事中山競馬場に到着。
息子達よ、どーよ、お前ら、
サラブレッドはポニーとは違うだろ。
こんなデカイ馬が、ドカドカと疾走するんだぜぇい。
どーだい、楽しみだろ。



南無馬頭観世音碑




神社仏閣ブログ管理者としては、
正門右側の、馬頭観音を祀る、
「南無馬頭観世音碑」に参拝します。




ハイセイコー号像




その前のパドックのすぐ脇に、
このハイセイコー号の像はあります。
ハイセイコー銅像は、
そのデビューの地、大井競馬場にも、
等身大のものがありますが、
ハイセイコーといえば、私が幼少の頃、
大ブームだった伝説のアイドル馬。




地方競馬からの出世馬ということで、
競馬好きだった母方の叔父(故人)が、
熱く想いを語っていた記憶があります。
後にオグリキャップ号が出て、
同じ様な競馬ブームに、
それを思い出しましたっけ・・・。




その叔父さんが私をよく競馬場に連れて来てくれました。
パドックで馬を一緒にみて、
「makoto、どの馬が勝つと思うか。」
不思議にそれはよく当たったそうです。
ただし、お小遣いをもらったものの、
「競馬場に来たことは、姉さん(私の母)には内緒だぞ。」
と、口止めをされました。
「今日は叔父さんとどこに行ったの?」と聞かれれば、
「動物園。」と答えていました。
ただしこの動物園には馬しかいませんけど。(笑)





ハチマンダイボサツ号




さてそれから30年。
競馬はまったくの素人ではありますが、
父となった私が、息子二人を連れて、
初めて競馬場を訪れました。
スポーツ新聞を一紙だけ買い、
パドックで、オッズと馬体重と、
馬の名前のフィーリングだけで、
一レース数百円のみ、馬券を買います。
おや、この馬は「ハチマンダイボサツ号」。
八幡大菩薩」は私が買わない訳にはいきません。
(あはは、結局、負けましたが・・・。)





中山競馬場のターフ




いやー、新緑のターフは、
とても気持ちが良かったです。
参考に聞いた長男の予想は、
なんと、悉く的中しました。
(次男の予想は私と同じくまったくダメでした。)
この利益は、彼の小遣いへと還元し、
私はまったく儲かりませんでしたけれど、
意外に爽やかな一日を過ごせたと、
大変、満足致しております。



人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。