274-0072 船橋市三山2-1-11
営業時間 11:00〜14:30 17:00〜20:00
定休日 日・祝
ラーメン二郎京成大久保店 その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、27、28、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、番外1、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77
→ 「ラーメン二郎」関連の記事
→ 私のラーメン二郎戦記
→ ジロリアン卒業宣言
昨夜は、本社にいた頃同じチームだった後輩が、
家業を継ぐ為に退職するというので、
有志で送別会を開きました。
最近は二次会が苦手で、
帰りの足がある接待でもない限り、
いつも途中でそっと消えてしまうんですが、
昨日は無理矢理に捕まってしまい、
羽交い絞めにされてスナックに拉致されます。
久々の電車での"午前様"。
深夜バスも終了し、
タクシー乗り場は長蛇の列です。
諦めて千鳥足で徒歩で帰宅したら、
朝起きてみると、
「足底腱膜炎」が悪化してまともに歩けません。
→ 踵が痛い・・・ - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地
そんな訳で、長男の自転車を借りて、
初のリンリン、チャリンコ夫婦二郎。
夫婦二郎も久しぶりのことで、
かみさんはなんと6週間ぶりの訪問でした。
そんな訳で(←しつこい!!)、
いつもよりかなり早い、
10時30分すぎに店に到着。
なんとこの時間で、9、10番目という長い列。
しかし土曜シャッター常連オールスターの様相、
いつものご夫婦も、
掲示板で話題になった方もほぼ勢ぞろい。
8番目は黒烏龍茶さん、
程なくしろさんがお見えになったので、
私の前を譲って並び、
実は初の「三人並んで二郎談議」となりました。
さて開店。助手の奥様が、
つけ麺の「ブタ増し」の丼を、
違う方に出してしまい、
眉様の厳しい叱責にあっておりましたが、
このご夫婦がオフの時、
実に二人仲睦まじく満面の笑顔で、
談笑しながら歩いている姿を、
何度も何度も目撃しています。
夫婦の"形"はみな様々だね。
さて、またまた二週連続で、
つけ麺(750円)、あつもり・ヤサイ増しを頼んでみました。
やっぱりこのコールは、
これからの季節に最高です。
ちょうどロットの切れ目になってしまい、
3rdロットのかみさんが、
自分のミニラーメンが待ちきれず、
私のつけ麺を横からつっつきます。
周囲にもし人がいなければ、
私は犬のように呻り声を上げ、
かみさんの手首に噛み付いていたことでしょう。
ようやくかみさんのミニラーメン(550円)がきました。
なるべく外で待たぬように調整して、
かなりゆっくり目に食べていましたら、
なんと早食いのかみさん、
ほぼ私と同時にミニを平らげました。w(゚ロ゚;w
・・・ここにも変な"形"の夫婦がおりました。(恥)
さて、二郎を食べ終えて、
そのままチャリでまたかみさんの実家に行き、
義姉のPC年賀状作成の手伝いをして、
午後1時半近くにまた二郎の前を通りかかると、
店外に十人近く溢れた大行列が続いています。
最近、凄い人気だね。いやいや吃驚です。
そうそう、しろさん、黒烏龍茶さん、
すっかり忘れておりましたが、
アフター二郎、オフ二郎が、まだでしたね。
年末に忘年会をかねてやりますか!?。
← 二つのブログランキングに参加しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。