水郷国定公園 潮来十二橋めぐり

潮来遊覧船組合
311-2424 潮来市潮来109-12
公式サイト http://www.itako-yuuransen.com/index.html





駅前の「ようこそ潮来へ」のネオン




まだまだお参りしたい神社仏閣は多数ありますが、
次男はともかく、今日は長男とかみさんもおり、二人はすでに、
飽きたー。」「つまらなーい。」「疲れたー。
・・・の、三拍子モードに入っています。
一般的(?)な観光スポットを探しに、
潮来駅前の観光案内所にやって来ました。
しかしこのネオン看板「ようこそ潮来」は、
逆にもう凄い存在感を放っています。




潮来遊覧船組合  この船で潮来を出発




潮来といえば、やはり水郷。
「舟遊び」は必須でしょう。
色々な組合が、様々なコースを運営しているようですが、
よく分らずにこの「潮来遊覧船組合」へ。
たまたま声を掛けられたおばちゃんが船頭のようです。
オフシーズンは、五名様まで一艘各コース○千○百円〜のようですが、
この時期になると乗り合いで一人1360円の最長70分コースのみとか。
どこの組合もこの値段は「談合」済みのようです。




船頭のおばちゃん



昔の苦労話と、お約束のお嫁さんの愚痴を聞きながら、
常陸利根川を対面の千葉県側に渡り、水門を目指します。



最初の水門  水門が開く




最初の加藤洲水門で青信号を待ちます。
水路と水位が違うので、
水門が二重になっていて、
水位を調整します。



水位を調整  奥の水門が開く




数十センチ水位が変化して、
奥の水門が開き、水路へと出ます。
ここから住所は千葉県佐原市です。




加藤洲十二橋  加藤洲十二橋 途中の売店


ここからはモーターエンジンを停めて、
竿で、加藤洲十二橋をくぐります。
昔は本当に水路が生活の道路だったんだね。
どこの家にも、玄関のような石段がついています。




与田浦  次の水門へ


水路が終わると新左衛門川というそうで、
比較的広い、与田浦という湖にでました。
水生植物園の横をかすめて、
再び違う水路を進み、違う水門で青信号を待ちます。



大割水門  船のバンパーはブリヂストン製





大割水門というとか。
また常陸利根川に戻るので水位を調整。
しかしこの船がぶつかってもいいように、
所々に何個も取付けられている、
このゴムのバンパーのようなものは、
なんとブリヂストン製です。
一体、なんという商品なんだろうか。
需要はそんなにあるのだろうかね。




再び常陸利根川に戻る  潮来に戻った



再び常陸利根川に戻って、
モーターで高速で潮来に戻りました。




一周して戻った




わずか70分の一周コース。
船酔いはしませんでしたけど、
なんだか陸地が揺れているような気がします。





人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。