西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

信州手打蕎麦処 くるみ庵 その四

275-0011 習志野市大久保4-2-1
公式サイト http://www12.ocn.ne.jp/~kurumian/




信州手打蕎麦処 くるみ庵 その → 




→ 今日はなにを食べようかなぁ!
→ 今日はなにをしようかなぁ




今日の昼下がりは元パズーさんとの初オフ会です。
ネットで知り合った人と初めて実際に会うことは、
今まで何度かあって、けしてこれが初めてではありませんが、
年齢性別を問わず、実にドキドキするものです。



くるみ庵



「信州手打蕎麦処・くるみ庵」さん。
最寄で一番美味い蕎麦が食べられるお店です。
今日は「お一人様2,000円コース」と、
「焼酎・日本酒飲み放題メニュー」(90分1,995円)をチョイス。




三点盛り(出汁巻き卵・焼き味噌・板わさ)




三点盛り(出汁巻き卵・焼き味噌・板わさ)がまず登場。
まずは生ビールで乾杯です。




サラダ




「サラダ」が出てきましたが、
お互い、飲むとあまり食べない二人のよう。
山形「米鶴 かっぱ 特別純米」、
滋賀「松の司 山廃純米」、
長野「御湖鶴『山田錦』純米」、
新潟「根知男山 純米吟醸」、
と、杯を重ねます。




馬刺しの毬寿司




「馬刺しの毬寿司」で馬肉話題。
昔の「競馬界」との仕事上のつきあいから、
つまらない話を披露してすみません。(汗)





焼き鴨つくねの温玉添え




「焼き鴨つくねの温玉添え」の頃にはお腹もいっぱいでした。





ありゃりゃ、酔っ払って、
「季節の野菜天ぷら」を撮るの、忘れちゃった・・・。





蕎麦(平打ち)



蕎麦は平打ちを選択。
この日の平打ちは、ブレなのか、
なんだか短くて、残念・・・。
ただ、蕎麦湯は昼下がりのバリバリタイム。




麦焼酎の蕎麦湯割りを何杯か飲んで、
今日のオフ会を〆ました。
うん、酔っ払いました。(笑)




甘味(黒ゴマアイス)



普段は食べない「甘味」を勢いで食べてみます。
黒ゴマの風味の効いたバニラアイスでした。



元パズーさん、お疲れ様でした。
お会いできて良かったです。
楽しい一時をありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。




くるみ庵

食べログ くるみ庵





人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。