三縁山 広度院 増上寺

宗派 浄土宗 大本山
本尊 阿弥陀如来
105-0011 港区芝公園4-7-35
公式サイト http://www.zojoji.or.jp/




私の担当得意先ではありませんが、
今日は午前中から芝公園のホテルに出向き、
「ソーカイ」の「お手伝い」のアシストの予定です。




午前10時にJR浜松町駅に到着。
先に朝から手伝っている担当者に電話を入れてみると、
まだまったく「動き」がないようです。




→ 記事一覧 - 元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】




芝大門




さて芝公園には、
東京の代表的な大寺院の一つである、
浄土宗の大本山、芝・増上寺があります。
今まですっかりこれらの記事で、
紹介したつもりになっていましたが、
検索してみるとまだだったので驚きました。
そんな訳で、駆け足で"見所"の写真を撮って、
詳しい記事は週末に書きました。




まずはこの芝大門。地名にもなっておりますが、
現在のこれは、昭和十二年(1937)に復元された鉄筋コンクリート製。
そもそもの旧大門はこれより一回り小さくて、
慶長三年(1598)に、江戸城の大手門を城の拡張と、
増上寺の芝、移転に合わせて贈られたものでした。
関東大震災で倒壊しそうになって、両国の回向院に移築されましたが、
昭和二十年(1945)の空襲によって焼失したとか。





三解脱門




増上寺、いや、芝の街のシンボル、
都内23区の最古の建築物であって東日本最大級のこの赤門は、
元和八年(1622)建立の都内で、次に最も「国宝」に近い「三解脱門」です。
大門が「表門」に当たるのでこの三門は「中門」になるそうです。



黒門(旧方丈門)  経蔵




その左側にある、黒門は元は現在の御成門交差点付近にあった、
方丈の表門であった旧方丈門で、慶安年間(1648〜1658)の建立とか。
明治時代に鐘楼堂脇に移築し、さらに昭和五十五年(1980)に、
ここに通用門として移築したそうです。
その奥の経蔵は木に隠れてよく見えませんが、
かなり手が加えられているものの、
そもそもは家康の寄進。建物そのものは、
都の有形文化財にとどまっていますけれど、
本来中に収蔵されていた各大蔵経は、国の重要文化財に指定されています。




旧清揚院殿霊廟の水盤舎




さて三門前の参道に戻り、
正面左側の手水場、水盤舎に注目。
これはそもそも清揚院(綱重)霊廟にあったものでした。
実はこの芝増上寺、元は現在の東京プリンスホテル
ザ・プリンス パークタワー東京、そして
区立芝公園一帯を含む広大な敷地を有していましたが、
昭和二十年(1945)の二度の空襲直撃で、
甚大な被害を受け、その後はかなり形を変えているのです。




鐘楼堂  鐘楼




正面参道右手、この鐘楼堂も戦後の再建。
しかし梵鐘そのものは江戸最古の延宝元年(1673)の鋳造。
江戸三大名鐘と呼ばれ、その音は数々の川柳に詠まれています。



大殿と東京タワー  大殿 本尊




さて、後ろにすでに日本二位の高さに落ちた、
東京タワーを従える現在の本堂は「大殿」です。
やはり鉄筋コンクリートの昭和四十九年(1974)建立ですが、
ご本尊の阿弥陀如来は室町期の製作と推定されています。




光摂殿と増上寺会館  改修中の安国殿




大殿左手の光摂殿と増上寺会館も味のない鉄筋コンクリート製です。
しかし右手の改修中の安国殿は、
現在は恵心僧都作とされる秘仏の黒本尊(阿弥陀如来)が祀られています。
この安国殿についてはまた後述の「芝東照宮」で触れます。




→ 芝東照宮 - 元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】




西向観音堂  西向観音




その安国殿の右手前には、
江戸三十三観音のご本尊、西向観音を祀る、
西向観音堂があります。




鋳抜門(徳川家墓所入口)




安国殿の裏側には、空襲で被害を受け、
一ヶ所にまとめられた徳川家の墓所があります。
この門は旧の「国宝」で「鋳抜門」とよばれ、
そもそもは文昭院(家宣)霊廟の宝塔前にあったものです。
これも何度か書いておりますが、徳川将軍家の墓は、
初代家康と三代家光の日光東照宮と、
ラストショーグン15代慶喜の谷中墓地を除き、
家康が信者だったこの浄土宗のここ増上寺と、
彼のブレーンだった天海の作った天台宗寛永寺に分かれます。
こちらには二代秀忠・六代家宣・七代家継、
九代家重・十二代家慶・十四代家茂の六人の将軍と、
秀忠公夫人と、皇女和宮らの五人の正室
家光側室で、綱吉の母、桂昌院ら五人の側室他、
歴代将軍の子女が埋葬されています。





徳川家墓所内を覗きみる




墓所は通常非公開で、
年に一度、四月のある期間のみ開放されます
普段は壁の上から覗くのみです。



四菩薩像  熊野神社




この墓所の向かいには、西向観音に対して、
「東向」に祀られた普賢・地蔵・虚空蔵・文殊と四菩薩が祀られています。
正嘉二年(1258)の建立と伝わりますが、ちょっと・・・・・・です。
また現在の境内の北東、つまり鬼門に、熊野神社が祀られています。
元和十年(1624)に、第十三世の正誉廓山上人が勧請したとか。



御成門




北側に隣接する東京プリンスホテルの、
駐車場北側には、元々は増上寺の裏門であって、
将軍が参詣・墓参する際に、訪れた為、
御成門」とよばれたこの門が移築されています。
そもそもは地名の通り「御成門交差点」付近にあったそうです。




旧有章院霊廟 二天門




そして東京プリンスホテル駐車場東側には、
元は有章院(家継)霊廟の前にあった二天門があります。




台徳院霊廟 惣門




さらに増上寺南側、
ザ・プリンス パークタワー東京と境界には、
台徳院(秀忠)霊廟の惣門がありますが、
これら境内外の三つの門の"所有権"は、
現在は増上寺にないそうで・・・。



あたしゃ、いずれの所有でも構いませんが、
きちんと後世まで保存してほしく思います。




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのブログランキングに参加しております。
人気ブログランキングへ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。