首都圏進学フェア 2010 in 千葉

開催日 2010年8月7日(土)〜8日(日)
時間 7日 11:00〜16:00/8日 10:00〜16:00
主催 NPO法人親子進路応援センター
お問合せ 首都圏進学フェア実行委員会
TEL:047-447-7859 FAX:047-490-7401
料金 入場無料

261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1 幕張メッセ 国際会議場
公式サイト http://www.soshintosho.com/soshin_event.php#fair





→ 「幕張メッセ」の検索結果一覧 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地
→ 幕張メッセ 矯正展 2010
→ モノづくり体感スタジアム 2009 〜かみさんの全日本折り紙ヒコーキ大会〜
→ 東京ゲームショウ2006



今日は本当は昼間から習志野駐屯地に再訪して、
昨日時間切れで中に入れなかった、
「空挺館」(旧騎兵連隊御馬見所)をレポートするつもりでした。
しかしかみさんに千葉ビール園の生ビールを餌に拉致されて、
一家四人、揃って伺ったのはお馴染みの幕張メッセ
勿論、この高額な音楽イベントに行く訳ではありません。



→ SUMMER SONIC 2010



急激な成長から膝の痛む"オスグット"を病み、
陸上部入部を断念した長男は中二になりました
おっかない母親に「ぷらぷらするなら勉強しろ。」
・・・と、夏休みは毎日のように学習塾に通っております。



さて自慢でも、懺悔ではありませんが、
小・中・高・浪・大とも、全学生時代におよび、
試験や受験の為に、
特別な勉強というものをまったくしなかった私。
親に無理矢理学習塾に行かされても、
ほとんどラクガキと居眠りタイム。



授業中以外の勉強などせずに、
身の丈にあった学校に入学すべき。という、
なんともタチの悪いポリシーを持っておりました。




大好きな国語・社会は元々得意で点数が取れました。
また理科の興味のある分野はそれなりでしたが、
英語や数学は、最低に近い成績です。
皆さんご存知の通り、八千代東高校を卒業し、
一浪して偏差値をさらに落とし、
拓殖大学政経学部をどうにか四年で卒業し、
現在に至る。という訳です。



ただ、それでもつい最近まで、
まったく後悔はまったくなかったものの、
その後何度か。各種、資格等の勉強をしてみて、
合格の、その達成感たるものを知ってみると、
「嗚呼、なんで俺は勉強を楽しまなかったのか。」
と、いう後悔がふつりと湧きました。
どんなに実生活に役立たない勉学であっても、
およそくだらない受験勉学であっても、
その訓練と、その達成感・敗北感を知っている方々は、
人生においても強いのです。
そして、いろいろな選択肢を選べたはず。




息子達よ、少年老い易く学成り難し
この愚かな父の言葉を信じてほしい。




幕張メッセ 国際会議場



NPO法人親子進路応援センターが主催する、
「首都圏進学フェア 2010 in 千葉」が行われている、
幕張メッセ国際会議場です。




セミナー「受験に新聞がこんなに役立つ」



ちょうどやっていたセミナーは、
朝日新聞の「受験に新聞がこんなに役立つ」。
大学受験出題率、ナンバー1という朝日新聞
新聞を読む。それは確かに、文章を読み取る能力には役立ちます。
ただ、新聞やテレビをいつも疑ってほしい。とも思う、
やはりへそ曲がりの父であります。



首都圏進学フェア 2010 in 千葉



A会場入口には、なぜかどーんと母校のブース。
理由はないけど、なんだかうれしいね。
みんなが「あの去年の甲子園のやちひが」って言っているよ。
制服、こんなに変わっちゃったんだ・・・。



現行のやちひがの制服




だけど、長男の志望校は、もう我が母校など、
まったく眼中にありませんが・・・。(汗)
ただ息子達に言いたいことは、もう一つ。




さっきは、受験勉強に全力で頑張れと書いたものの、
頑張って失敗したら、それはそれでよいのだ。
入学した学校を愛するべき。




何度か、悔いのない人生を送れるように。と書いておりますが、
実は、それは人間にとって、絶対に不可能なこと。
人間は、どんなに幸せ、不幸な人生になろうとも、
あの時あぁすればもっと・・・、後悔をするように出来ています。
死ぬときに、悔いのない人生なんていうのも嘘っぱち。
いくつになろうとも死んでもいいと思える人生なんてつまらない人生。
ずっと行き続けたい。まだ死にたくない。
・・・って、思いながら死んでしまう人生を送れるように頑張ろう。





人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。