→ DVD「カッコーの巣の上で」
→ DVD「イージー・ライダー」
→ DVD「卒業」・「真夜中のカーボーイ」
→ 「アメリカン・ニューシネマ」関連の記事

- アーティスト: ザ・クロマニヨンズ
- 出版社/メーカー: ?アリオラジャパン
- 発売日: 2011/03/02
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
→ ザ・クロマニヨンズ・アルバム「Oi! Um bobo」【初回生産限定盤】
→ ザ・クロマニヨンズ・シングル「オートバイと皮ジャンパーとカレー」【初回生産限定盤・DVD付】
→ ザ・クロマニヨンズ・DVD「MONDO ROCCIA’09.11.11」【初回生産限定盤】
→ ザ・クロマニヨンズ・アルバム「MONDO ROCCIA」【初回生産限定盤・DVD付】
ザ・クロマニヨンズ・シングル「グリセリン・クイーン」【初回生産限定盤】 → その一、その二
→ ザ・クロマニヨンズ ・アルバム「FIRE AGE」【初回生産限定盤・DVD付】
→ 「クロマニヨンズ」関連の記事
3月2日発売のザ・クロマニヨンズの第8弾シングルは、
「流線型」「飛び乗れ!!ボニー!!」の初の両A面。
ポニーに飛び乗るなんてあんた可哀想だわさっ・・・。
・・・死んぢゃうって。
・・・なんて、思っていたら、
ポニーではなくて、ボニーだったんですね。
クロマニヨンズのこのCDについては発売後に改めますが、
ボニーといえば、ボニー・パーカーとクライド・バロウ。
恐慌時代に実在した銀行強盗のカップル、ボニー&クライド、
いわずと知れた「俺たちに明日はない」のモデルです。
![俺たちに明日はない [DVD] 俺たちに明日はない [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wpQkhz-VL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2010/04/21
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
これを機会に数年ぶりに見直してみました。
ラストシーンの「死のバレエ」が有名なこの映画。
確かにあのシーンは今観ても鮮烈であってショッキング。
しかしこの映画の凄いところは、それだけではありません。
映画評論家に言わせれば、
銃で撃たれ人が、血しぶきをあげて死ぬシーンや、
主人公がイン○テ○ツであったり、
ヒロインのオー○ル○ックスを示唆するような表現が、
この映画が初めてだったという分析がなされていますが、
そんなことはどうでもいいんです。
理屈ではけして理解することはできない、
破滅に向って突き進む、歪で不完全な二人。
観る側にも理屈は入りません。
とにかく是非観てほしい、永遠の名作です。
チェックして欲しい名場面は、
死のバレエ、蜂の巣にされる寸前のボニーが、
クライドと目が合って浮かべる満面の笑み。
これですべてが終わる安堵・・・。
彼女にここで誰がどう「飛び乗れ!!」と助けたとしても、
甘んじて銃弾を浴びたことでしょう。
フェイ・ダナウェイが一番輝いていたシーンです。
そうそう、一つだけこの映画のトリビアを披露。
この二人の一味に加わる少年・C・W・モスは、
二人の実在のメンバーを合わせた架空のキャラクター。
彼を演じたマイケル・J・ポラードは、
この作品で英国アカデミー賞新人賞を受賞しました。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの、
あのマイケル・J・フォックスは、
本名はマイケル・アンドリュー・フォックスなんだそうですが、
すでに同名の俳優がいたことから、
彼を尊敬していたのでマイケルの後にこのJをつけたとか。
← 二つのブログランキングに参加致しております。
← よろしかったら応援クリックをお願い致します。