「東北地方太平洋沖地震」について その二


東北地方太平洋沖地震」について → その一




午後にダイハツ売店に行く以外に、
特に予定のない日曜日。
発電機(ダイナモ)が弱っている車の、
バッテリーへ充電する目的もあって、
幕張方面へと、
オンボロラウムさんを走らせてみました。




液状化の泥を排除をする作業  盛り上がった歩道と液状化  



あまり報道されていない幕張の液状化現象。
ベイエリアの街は浮き出た泥が乾燥し、
土埃りで煙っていました。
舗装された歩道が、
盛り上がったりへっこんでいたりしています。




液状化で浮き出た泥1  液状化で浮き出た泥2



灰色の泥が浮き出して、
歩道や車道の境に積もっています。
これを全部排除して修復するには、
どれだけ時間と費用が掛かるのだろうか。



盛り上がってしまった歩道  液状化と崩れた歩道  




崩れたり歪んだりしている歩道です。
埋め立てられた土地の脆弱さを感じました。




崩れた瓦の民家  割れたショーウインドウ



埋立地液状化現象ばかりではなく、
習志野市内でも死者が出た今回の大震災。
木造の民家の瓦が崩れたり、
ガラスの割れた商業施設がいくつもありました。




牛乳は完全に売り切れ  空っぽのスーパーの棚




そもそもは帰宅難民が、
コンビニの食料品を買い占めたことから始まった、
今回の食料・物資・ガソリンの不足事態・・・。
牛乳中毒(?)の息子達が、
禁断症状に飢えております。(笑)




確かに地震による物流の事情という原因もありますが、
それだけではなく、石油不足の予想等による、
奥様方の噂話が、強く影響しているようで、
インスタント食品や、
トイレットペーパーを買い占める姿を、
あちらこちらで、多く見かけました。
はいはい、そこの奥さん。
ティッシュやトイレットペーパーはまだしも、
期限切れのカップラーメンを、
食べることになりたくなければ、
そんなアホな噂話にのらないほうが賢明ですよ。




にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← 二つのブログランキングに参加致しております。 
人気ブログランキングへ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。