武石神社 〜おたけし様〜

祭神 武石三郎平胤盛朝臣
262-0031 千葉市花見川区武石町1-336-1



稲毛から幕張に出て、
武石を通過しての帰路のこと。
ついカーナビの「武石神社」につられ、
こちらに寄り道してしまいました。




武石町の民家の蔵




民家にこんな古い蔵が現存していることから、
歴史の深い集落であることが分かります。





→ 三代王神社 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地
→ 西中山 宗光院 無量寺 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地
→ 本勝山 長胤寺 - 旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地




武石氏の祖、武石胤盛が、建立した・帰依したといわれる寺社はこの通り、
この周辺にいくつか現存しておりますが、
なぜ、ここにこの「武石神社」があるのかは、常々疑問に思っておりました。




武石神社に通じる竹林




竹林の間の細い路地を登った丘の上に、
この小さな祠が祀られていました。




武石神社




今は、武石神社と名づけられておりますが、
地元の人々は"おたけしさん"と呼んでいるようです。
なぜか三峰神社が左に摂社として祀られていました。




おたけし様由緒




武石氏の建立した正式な寺社は前述の通りありますが、
ここには武石氏に関連する代々の、
神霊を祀る石塚・小祠がいくつかあったようです。
現在のこの施設は平成十九年(2007)に整備されたものです。




人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。