西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

飯出山 能満寺 【吉橋大師第十二番】・【吉橋大師第八十六番】

宗派 真言宗豊山派
本尊 ?
274-0822 船橋市飯山満町1-581




能満寺入口  能満寺



お次はチャリで砂利道の農道を横切り、
船取線に戻ってこちらに出ました。
住所はギリギリ飯山満になります。
こちらは今も隆盛をほこる立派なお寺、
飯出山・能満寺さん。



山門  六地蔵



船取線の真裏に本来の表参道に山門があり、
こちらにも立派な六地蔵が建立されています。




本堂  本堂内



鉄筋コンクリート造の立派な大本堂。
中を覗くと荘厳な密壇がありました。



第十二番札所  大師像


ここには札所が二つあり、
大本堂の二つ左隣にこの第十二番の大師堂。



第八十六番札所・薬師堂  薬師堂内



大師堂と本堂の間に、
大きめの薬師堂があり、
これが第八十六番の札所になります。



八十八ヶ所札所大絵馬の案内



ここには江戸末期から明治初期に作成され、
奉納された吉橋大師講の大絵馬が現存するようですが、
残念ながら非公開。
いや、昔どこかの郷土資料館で観たことあるな。
!?(・_・;?



人気ブログランキングへ ← 二つのブログランキングに参加致しております。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ ← よろしかったら応援クリックをお願い致します。