じゃがりこ公式サイト http://www.calbee.co.jp/jagarico-web/
じゃがりこ その → 一、二、三、四、五、六、七、八、[http://d.hatena.ne.jp/makoto-jin-rei/20090511/p1:title=九]、十、
十一、十二、十三、十四、十五、十六、十七、十八、十九、二十、
二十一、二十二、二十三、二十四、二十五、二十六、二十七、二十八、二十九、三十、
三十一、三十二、三十三、三十四、三十五、三十六、三十七、三十八、三十九、四十、
四十一、四十二、四十三、四十四、四十五、四十六、四十七、四十八、四十九、五十、五十一、五十、五十二、五十三
さて昼ドキにランチにチャリでふらふらと、
近所の蕎麦屋に行ったものの、
デジカメRX100にSDカードが入っていなくて、
帰宅してブログにupしようとしたらあれまぁ〜orz。
このお店は昔から何度も通っているのに、
検索してみたら一度も記事になっていないから、
よほど毎回アクシデントがあって、
全くご縁がないんやろねぇ〜。
そんな訳で代替のファミリーマート限定・じゃがりこを購入しようと、
最寄りのファミマに行ってみたら、
これまたなんとリニューアルで閉店ちう。。。
あっ、それならあそこに行こうと行ってみれば、
なんとローソンですた。。。
しばらくファミマ探しでうろうろ彷徨。
今回のファミマ限定のは、ゆず塩味。
ポテトと柑橘系ってどーよ、マジで。
毎度毎度の恒例の"駄洒落コーナー"は、
こんな美味しくてゆずして♥
これまたお馴染みの"バーコードコーナー"は、
大胆にバーコードを包み込み、ジーンズに見立てて、
「ユーズド ジーンズ コーナー」として、
"ユーズドしすぎたでしょ。"
しかし、これが意外にも美味くて、
塾に行っている次男の分を残さずに、
長男と二人で取り合って完食してしまいますた。
"うにクリーム"は何日も残っていたのにねぇ。。。(^^;