西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

ANCHOR RS8 その二 〜花見川・検見川・幕張サイクリング その四〜

makoto-jin-rei2014-12-21

公式サイト http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs8ep.html





ANCHOR RS8 その → 
GIOS AMPIO TIAGRA その → 
花見川・検見川・幕張サイクリング その → 







]ANCHOR RS8 EPSE 2015



昨日はあいにくの雨で、
ほとんど触れなかったもので、
今朝は早くからイジり倒し、
いろいろとカスタマイズ致しました。




サドル周り





SELLE SMP(セラSMP) エクストラ サドル  ホワイト

SELLE SMP(セラSMP) エクストラ サドル ホワイト

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M



デフォのアンカーのサドルはVELO製で、
とっても固くて尻が痛そうなので、
一番馴染みがあるセラSMPのエクストラに。
ドルバックは定番のTOPEAK。
中にブリヂストンの携帯工具、
BBBのタイヤレバー、
安物のチューブが入っています。
とりあえずのロックは、
CROPSのちゃちいもの。
テールライトはシートステイに、
ブリヂストン純正を取り付けました。




ハンドル周り



キャットアイ(CAT EYE) 自転車ベル OH-2400 真鍮製 ブラック

キャットアイ(CAT EYE) 自転車ベル OH-2400 真鍮製 ブラック

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-M] φ28-35mm対応

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-M] φ28-35mm対応



キャットアイのヘッドライトは付属品。
ベルは本来ブリヂストンの、
デカくとダサいものが付くんだけど、
あまり具合が良くないそうで、
キャットアイの物に交換してくれました。
サイクルコンピューターは、
前にも使っていたキャットアイのパドレーネ。
バックライトはないけれど、
老眼に嬉しい大画面。
ミノウラのスマホホルダーは、
バーテープの上に装着出来るように、
取り付け部品を交換した前からの流用品。


ペダル周り





シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L

シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L

TOPEAK(トピーク) フラッシュスタンドスリム TOL14700

TOPEAK(トピーク) フラッシュスタンドスリム TOL14700

MINOURA(ミノウラ) ペットボトル用ケージ [PC-500] 500ml用 ブラック

MINOURA(ミノウラ) ペットボトル用ケージ [PC-500] 500ml用 ブラック



ペダルはシマノの片面SPDの、
PD-A530-Lですが、
まだピンディングシューズ持ってません。
ブログ撮影用にも携帯用ペダル取付の、
TOPEAKのフラッシュスタンド。
ボトルケージは定番のミノウラを、
車体色に合わせて黒にしました。
そして念の為シマノPROの、
携帯ポンプをフレームに装着。



さて、初乗りにどこに行こう!




花見川大橋



最初は花見川サイクリングロードに向かいました。
ラソン道路を下り、花島公園に出て、
花見川大橋を渡り川岸におります。
なんて、軽いんだろ。
なんつー加速。
すげーなカーボン。
新型105もかっちり決まります。



花見川サイクリングロード


花見川の直線で、40km/hだしても、
全くブレずに安定していて快適です。



検見川浜



あっと言う間に花見川河口、
検見川浜に到着しますた。
いや、マジでこりゃ、別モンだわさ。



美浜大橋


いつも通り、美浜大橋を渡り、
海岸線の直線を気持ちよく飛ばします。


茜浜



これまた恒例の茜浜のお約束ポイントで、
Facebookツイッターのカバー写真用を撮影。



谷津干潟



谷津干潟をかすめて、
ららぽーとに出て、
昨日このチャリを購入した自転車店へ。
フレームが太すぎて、
前の物が利用出来なかったもので、
チェーンロックを物色するも、
ピンとくるものがない。



まだまだ走り足りないけど、
とりあえず自宅方向に戻り腹拵え。