金塔山 恵隆寺 〜立木観音〜

会津三十三観音第三十一番
宗派 真言宗豊山派
本尊 十一面千手観音菩薩
969-6584 河沼郡会津坂下町塔寺字松原2944
公式サイト http://tachikikannon.jp/
会津六詣出公式サイト http://www.aizu-reichi.gr.jp/tatiki/





仁王門  「別れの一本杉」記念碑  




さて続きまして最後にお参りしましたのは、
会津観音第三十番の中田観音に続く、
第三十一番の塔寺こと、立木観音さん。
仁王門の手前にはここの会津坂下町の出身で、
名誉町民でもある故・春日八郎氏の、
ヒット曲「別れの一本杉」を記念する碑があります。
一昨年亡くなった母方の祖母が大好きな歌だったなぁ〜。




吽形金剛力士像  阿形金剛力士像




こちらも会津武士にも似て、
質実剛健な力強い阿吽の金剛力士





阿弥陀堂  阿弥陀如来坐像




阿弥陀堂にはあまり東北の仏像らしからぬ、
端正なお顔立ちの阿弥陀如来坐像が祀られています。




小金塔




さて俗に塔寺と呼ばれているこちらですから、
昭和五十七年(1982)の調査で発見された礎石の上に、
て平成十二年(2000)に復元されたまだ新しい小金塔。





観音堂





本堂の本尊と並び、
国指定重文の本堂・観音堂は、
鎌倉時代の建築の特色を具えている、
剛健な風致がある和様建築。
先に造られた本尊を囲いこむように、
建久元年(1190)建立されて、
元和三年(1617)大修理を経ています。



重文の本堂・本尊の案内  立木観音の案内



本堂内の拝観は300円。
写真撮影は禁止です。
大同三年(808)に、
弘法大師空海(徳一説もあり)が、
夢でお告げを受けて、
この地にあった桂の大樹に、
一刀三礼で掘り上げたとされる、
像高二丈八尺(8.5m)の、
十一面千手観世音菩薩がご本尊。
上部に雷神風神、左右に二十八部衆という、
三十体の脇侍がまた大迫力。。。




本堂入口にある本尊の写真  立木観音の写真




しばしその威容に圧倒され、
ただただ無心で、
接触れても良いとされている、
御御足にすがりつつ祈りを捧げました。
そのお姿は是非公式サイトをご覧ください。
ただし写真ではやはりその威容は伝わりません。




旧五十嵐家住宅  旧五十嵐家住宅の案内




さて塔寺に隣接して、
福島県指定の重要文化財で、
ここに移設復元された旧五十嵐家住宅があります。




旧五十嵐家住宅内  旧五十嵐家住宅から磐梯山を望む




会津平坦部の中堅層農家住宅で、
昭和三十年代まで、
住居して使用されていたそうです。
移設工事の際に梁上の小屋束に、
享保十四年(1729)の墨書が発見されたとか。
ここの建物越しに仰ぐ磐梯山も絶景です。






磐梯山PAから磐梯山を望む





さて磐梯山PAから磐梯山に別れを告げて、
そろそろ習志野に帰りましょう。
本当に楽しい遠征でした。




【参加者のブログ記事】
→ http://blog.livedoor.jp/joshuaf3/archives/33729027.htmlhtml