公式サイト http://www.bunshun.co.jp/
さてさて、今日は電話番。
いつもの通りの貯金ネタで失礼します。
→ 「文藝春秋」(2008年06月号)
→ 「文藝春秋」関連の記事
![文藝春秋 2015年 09 月号 [雑誌] 文藝春秋 2015年 09 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FT-wj1U-L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2015/08/07
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (22件) を見る
今月号の文藝春秋はとってもお得。
羽田圭介さんの「スクラップ・アンド・ビルト」は、
流石の完成度。。。これこそ自己の内面を描く純文学。
それから中曽根康弘「大勲位の遺言」もスゲーな。
あの「不沈空母」の「ヤス」が、
ついには「左翼」扱いされちゃうんだもの。
歴史ってホント面白い。
岡部長景の「巣鴨日記」もこれ、
次世代には合わせて第一級の史料になるかもしれない。
ん?、もう一方の芥川賞ってか。
一応読みましたけど、全然興味ないです。
いや、元々芥川・直木両賞は、
文藝春秋の作品が有利なんだけど、
あくまで私個人の感想ですが、
今回はもう呆れてモノが言えない。
とあるキャスターが本屋大賞と比較して、
大炎上したようだけど、
これじゃ本屋大賞は取れない。
いえもちろん読書家の著者ですから、
その文学的な表現は確かに素晴らしいんですが、
内容と題材がどうしても受賞に価するものとは思えない。
しかしホントもうこの賞は、
個人的には全く興味がなくなりました。
「グッド・バイ」