じゃがりこ公式サイト http://www.calbee.co.jp/jagarico/
じゃがりこ その ↓
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、
21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、
31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、
41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、
51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、
61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、
71、72、73、74
最近、各コンビニ限定を乱発しているもので、
文字通りちょっと"飽食"気味の、
じゃがりこネタではございますが、
こちらはなんとじゃがりこ発売20周年を記念した、
「期間限定・おめで鯛味」。。。
20周年もやっぱり駄洒落です。(;´・ω・)
バーコードコーナーのテープカットは、
確か前にもあったけど、
ファン鯛望の自信作
駄洒落コーナーは、
祝20周年
絶タイ
食べ鯛!
おめで鯛!
味どうこうよりも、
ダジャレが書きたかっただけじゃん。(-_-;)
そもそも鯛は「おめでたい」もそうなんだけど、
封建社会では「大位」を願う意味合いもあったようです。
「鯉」は「高位」とか。
「よろこぶ」の「昆布」や、
「鰹」=「勝男」もそうだけど、
日本人のダジャレ好き=縁起担ぎは、
今に始まったことではありません。
ちな、ここ、歴史ブログな。
肝心の中身は、上品な白身魚の鯛の味が、
かなり上手く表現されていて美味しいだけど、
鼻に抜ける後味に最近気になる、
変なミルク風味がして残念。。。