祭神 素盞嗚尊・奇稲田姫命・八柱御子命
556-0016 大阪市浪速区元町2-9-19
公式サイト http://nambayasaka.jp
大阪での出勤前の恒例となりつつある、
ご近所での早朝歴史散歩。
今朝はマンションのある新大阪ではなく、
難波の事業所の周辺デス。
難波八阪神社です。
京都の総本社「八坂神社」の「坂」とは異なり、
「サカ」が現在の大阪の「阪」になります。
古来は「難波下の宮」と称されて、
この辺り一帯の産土神。
後三条天皇の世の延久年間(1069‐1073)には、
神仏混成により祇園牛頭天王を祀る古社として知られていたとか。
こちらも大阪大空襲の被害を受け、
鉄筋コンクリートの社殿は、
昭和四十九年(1974)の建立。
この時に一緒に建立されたのが、
こちら大獅殿と名づけられた、
巨大な獅子の神楽殿。
↓↓↓
写真ではあまり伝わりませんが、
とにかく巨大で圧倒されます!!!!
高さ12m、幅11m。奥行き10m。
目が光ったり、鼻がスピーカーだったりして、
実はなかなかのハイテク神楽殿。
かなりのなんぢゃこりゃスポットですが、
知名度はあまり高くありません。