青蓮院 (青蓮院門跡)

国指定史跡 青蓮院旧仮御所
宗派 天台宗
本尊 熾盛光如来
605-0035 京都市東山区粟田口三条坊町69-1
公式サイト http://www.shorenin.com/




青蓮院門跡  大楠





さて南禅寺のお次は、
青蓮院門跡に立ち寄りました。
門跡寺院」とは皇室や摂関家の、
子弟が入寺する寺院のことで、
ここ青蓮院は多くの法親王
入道親王門主を務めた格式を誇り、
三千院妙法院と並び、
天台宗の三門跡寺院とされています。
門前の大楠は五本は天然記念物で、
親鸞の手植えであるとも伝わります。





青蓮院入口  華頂殿から眺める相阿弥作の庭





この華頂殿から眺める、
相阿弥作の庭が見事。
ここって数年前に、
JR東海の「そうだ京都、行こう」
に、使われていたよね。







豊臣秀吉寄進一文字手水鉢  小御所内




豊臣秀吉寄進一文字手水鉢の奥に、
江戸期の御所の小御所の移築。
(明治に焼失後復興したもの。)
狩野派作りの障壁画も美しい。




露島の庭からみた華頂殿  青蓮院の紅葉




逆に庭から眺める華頂殿も、
絶妙な位置にあって、
山水の雰囲気を壊さない。




小堀遠州露島の庭  青蓮院の竹林 




開基は伝教大師最澄
本尊は秘仏の熾盛光如来
とても格式の高い上品な佇まい。



青蓮院の紅葉




紅葉までも上品に見えるから不思議です。