国指定登録有形文化財
宗派 キリスト教(カトリック)
320-0807 宇都宮市松が峰1-1-5
公式サイト http://www2.ucatv.ne.jp/~matumine.sea/
宇都宮の市街地に入りまして、
人気投票第五位の松が峰教会に立ち寄りました。
とても威風堂々とした美しい教会。
大谷石建築としては現存最大級の、
ロマネスク・リヴァイヴァル建築なんだそうで、
平成十年(1998)に国の登録有形文化財に登録されました。
神仏習合のワタシですが、
キリスト教にはとんとご縁がありません。
クリスマスのミサが行われておりましたが、
ワタシの脳内では、
*「おお、まことよ、しんでしまうとはなさけない。」
*「生きとし生けるものはみな神の子。わが教会にどんなご用かな?」
→ おいのりをする
→ いきかえらせる
→ どくのちりょう
→ やめる
・・・状態。。。
国指定登録有形文化財のプレートと、
登録証がの額が掲げられていました。
昭和七年(1932)の竣工です。