太東埼灯台

299-4503 いすみ市岬町和泉2650




→ 太東海浜植物群落 〜太東埼灯台下〜





今月末にはゾウと二泊三日で、
念願の秩父三十四ヶ所巡礼の予定ですが、
今日は同じくゾウと二人で、
千葉県海岸線・川岸線、
完全一周計画の続きをやります。
ほな海岸線走破最終予定日の今日は、
東金九十九里有料道路の終点から、
前回中断した勝浦駅を目指しましょか?!





津田沼駅でチャリを輪行袋に詰める  チャリを総武線に載せる



いつものようにJR津田沼駅のコンコースで、
チャリをバラして輪行袋に詰めまして、
まずは総武線快速でJR千葉駅へ。
他の方の邪魔にならぬように、
一番前の車両に乗り込むと、
輪行の方は他にも二人いらっしゃいました。



千葉駅で外房・東金線に乗り換える




さて千葉駅で、外房・東金線
8:00発の成東行きに乗り換えます。





福俵駅に到着  無人駅の改札




東金駅の一つ手前の福俵駅に、
8:30に到着しました。
ここが東金九十九里有料道路に、
一番近い駅になります。
単線の無人駅で、
改札はSuicaのタッチのみ。
切符の販売機もなく、
乗車地証明書の発行機があるだけで、、
「これ残高足りなかったらどないすんねん?」
と、呟くと、ご親切な地元の方が、
「近くのセブンイレブンまで行ってチャージします」
と、教えてくれました。





福俵駅  チャリ組立完了
  


さて、その福俵駅前でチャリを組み立てました。
まずは、九十九里有料の始点を目指します。




福俵駅から東金方面へ  東金九十九里有料入口



福俵駅前から東金駅方面へ北東へ走り、
ぐるりと回りこむような形で、
東金九十九里有料道路入口へ。




料金所  東金九十九里有料を走る



駅前から握りしめていた、
軽車両の通行料20円を、
料金箱に投げ入れまして、
信号のない直線一本道の、
約10kmを思い切り飛ばします。
さて、原動機付自転車こと、
原付一種、原チャリには、
最高速度30km/hという、
法定制限がありますが、
素の自転車であるチャリに、
その決まりはありません。
ですので制限速度は車と同じ、
この道路では60km/hでもOKなのです。




東金九十九里有料終点  太陽の里




東金九十九里有料の終点を降りましたら、
右折して九十九里ビーチラインを南下します。
これより海岸線走破計画の実行開始デス。
昨年GWに一泊した、
九十九里・太陽の里前のファミマで、
本日最初の休憩を取りました。



→ スパ&リゾート九十九里 太陽の里





一宮海岸  遊泳禁止の赤い旗




一宮で海水浴場に出ると
波がかなり高く荒く、
遊泳禁止の赤い旗🚩が出ていました。




九十九里一宮大原自転車道  だんだん細くなる自転車道




一宮海岸から、
九十九里一宮大原自転車道を走ると、
だんだんと道幅が狭くなり、
知らぬ間に一般道に出てしまいました。




太東埼灯台はココ
  太東埼灯台はココ





さて自称・灯台マニアとしましては、
太東灯台に行ってみましょう。
海岸線の小高い山の上にあるようです。
そう!、山の上のの先が灯台です。
大の坂道嫌いのワタシとゾウですが、
秩父ヒルクライムの予行練習をしましょうか。





山を上る  ギアがインナーに入らない




しかしなんということでしょう。
突然リアのギアがおかしくになり、
インナー側の三段にどうしても入りません。
いろいろとワイヤーを引っ張ったり、
ディレイラーの調整を試みるも、
全く治りそうにありません。
スマホ自転車屋さんを検索するも、
この近くの営業しているお店で、
ロードバイク修理可能な所はなさそう。
┐(´д`)┌



太東埼灯台  太東埼灯台の説明




もの凄くカッコ悪いことに、
途中からチャリをひいて、
海抜58mの高台に上がったワタシ。
どうにか太東灯台に到着しました。
さて、高さ16mのこの灯台は、
昭和二十五年(1950)に設置され、
昭和二十七年(1952)に初点灯。
当初は海沿いに建てられましたが、
海岸浸食で倒壊の恐れが出た為に、
昭和四十七年(1972)に100m後方の、
現在地に移築されました。





高台からみた太東埼灯台  大東崎灯台からの景色




小学生の頃に通っていた塾の合宿が、
毎年、太東の民宿であり、
この高台からよく写生をしたもので、
実はこの灯台に来るのは36年ぶりのこと。





太東埼灯台からの景色  




苦労して上りましたが、
景色はご覧の通りの絶景です。
嗚呼、やっぱり上ってヨカッタ。




機関銃座跡





この凹地は戦争中の機関銃座跡で、
ここに電波探知機があったので
米軍グラマンF14艦載機や
硫黄島からのP51戦闘機の、
攻撃目標になったそうで、
それ迎撃していたとか...。
((((;゚Д゚)))))))



山を下りる




さて結局ギアは直りませんが、
とりあえず山は下りれます。
上りはかなりキツイけんども、
だましだまし勝浦を目指しましょう。