西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

琵琶湖サイクリストの聖地碑 〜琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)二日日-2〜

524-0101 守山市今浜町 琵琶湖岸第二なぎさ公園





琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)
初日→ 1234
二日目→ 1





滋賀県庁  京阪石山坂本線




さて三井寺参詣後、
大津の市街地を抜けて、
再び琵琶湖湖畔に戻ります。
滋賀県庁の庁舎は、
とても立派で驚きました。
京阪石山坂本線は、
とても情緒のある路線です。




琵琶湖文化館  明智左馬之助湖水渡りのところ




琵琶湖湖畔に戻りました。
城を模して建てられた、
滋賀県琵琶湖文化館は、
老朽化と入場者の減少を理由に、
現在休館中なんだとか。
この琵琶湖文化館の右隣に、
明智左馬助湖水渡りの碑」
が、ありました。
明智光秀の敗死を知った、
明智秀満こと左馬助は、
坂本に引き揚げようとしますが、
ここで敵に遭遇してしまいます。
窮地に陥った左馬助は、
琵琶湖に馬を引き入れ、
自分は馬の尻の所に下がり、
手縄を鞍の後輪に取り付けて、
湖水を坂本まで渡ったとか。
ん?、てか、それ、
馬が凄いんぢゃね??





湖岸道路からのとびだしとび太  これぞ想像のビワイチ




さて湖水道路から、
実はけして飛び出しませんが、
飛び出し坊や0系の、
とびだしとび太がまたいました。
この先が夢にまで見た、
想像通りの理想のビワイチ。
コレコレ、コレだよ、ゾウ、
俺氏が思い描いていた、
琵琶湖一周=ビワイチは!!
いいねぇ、綺麗だねぇ。




瀬田大橋をくぐる




瀬田大橋をくぐりまして、
まだ少し南下を致します。
ん?ココまだ、
琵琶湖の範囲なん?




瀬田唐橋へ  瀬田唐橋




ようわからへんので、
とりま更に南にある、
瀬田唐橋を目指します。





瀬田唐橋下より階段を上る  瀬田川大橋





瀬田唐橋北東の袂に突き当たり、
チャリを担ぎ階段を上ります。
瀬田唐橋の北には先程、
西詰をくぐった、
瀬田川大橋が見えます。




瀬田川(淀川)・琵琶湖境界線  琵琶湖漕艇場



さて琵琶湖と、
瀬田川(淀川)の境は、
時代により都度、
変わっているようですが、
とりあえず現在は、
この鳥居川の河口に、
国土交通省滋賀県の、
管理河川境界線の、
表示がありました。
琵琶湖漕艇場はその、
琵琶湖側にありますが、
その区別はあくまでお役所の、
責任の線引きであって、
ボートを漕ぐ若者は、
川か湖かなど、
全く意識はありません。
ん?、この辺りで急に、
コンデジRX100M3が、
なんだかおかしくなりました。
シャッターが降りなかったり、
オートフォーカスが、
GR並みにトンチンカンだったり。
設定リセット初期化をしたら、
とりま写せるようにはなったけど、
余命幾ばくもない悪寒。





いくつも橋を渡る  草津市内から見た大津市街





さてここからは草津市内。
矢島帰帆橋や平湖など、
いくつもの橋を渡りながら、
琵琶湖を北上致します。
ここからは昨日午前中と同様に、
追い風スイスイでラクチンラクチン。
走行速度はホイホイ簡単に、
30km/hを超えています。





琵琶湖大橋が見える  ピエリ守山裏





左に琵琶湖大橋を見て、
これを越えて先に進むと、
ショッピングモールのピエリ守山。
この先に次に目指す記念碑があります。



ビワイチ記念碑入口  ビワイチ案内図





歩道にこの、
「ビワイチ記念碑入口」
を、発見しました。
そう、そう、それ、それ、
琵琶湖岸第二なぎさ公園にあるという
「琵琶湖サイクリストの聖地碑」。





琵琶湖サイクリストの聖地碑とチャリ二台  琵琶湖サイクリストの聖地碑の銅像



「ビワイチの発着地もりやま」
は、ようわからへんけど、
昨年4月6日に、
除幕式が行われたばかりという、
この「琵琶湖サイクリストの聖地碑」。
このドヤ顔の女性は、
田中セシルさんという方が、
モデルなんやそうですは、
知らんけど。





→ 「琵琶湖サイクリストの聖地」碑が誕生 サイクルスポーツのニュース | サイクルスポーツ.jp
→ 田中セシル - Wikipedia





琵琶湖サイクリストの聖地碑とゾウ(48)お嫁さん募集中  琵琶湖サイクリストの聖地碑ではしゃぐ俺氏  





「琵琶湖サイクリストの聖地碑」
の、真ん前で、はにかむ、
ゾウ(48)お嫁さん募集中。
ワタシは無駄にはしゃいで、
これでも一応銅像の、
マネをしているつもりの、
家庭を顧みない社内ニート(49)。
(;´・ω・)