営業時間 5:00〜23:00
定休日 火曜日
274-0074 船橋市滝台1-7-3
武蔵家 薬園台店 → その一
武蔵家 船橋店 (閉店) → その一、その二
→ 「家系」関連の記事
さて、昨日の富士五湖サイクリングの、
疲れが全く抜けない三連休の最終日。
お昼過ぎに昨夜"実家"に泊まった長男を、
レブル1100で柏のアパートへ送りました。
長男はうちで遅い朝食を食べています。
ワタシは長男を送った帰り道に、
最近、船取線(県道8号船橋我孫子線)に開店した、
気になっているラーメン店の新店に、
立ち寄るつもりでおりましたが
候補のお店はどれも店外に行列が伸びています。
→ ①富士五湖一周サイクリング
→ ②食事処こなみ(湖波)
→ ③山中湖温泉 紅富士の湯
気が付けば、
自宅のすぐ近くにまで、
戻ってしまいましたが、
気分はすっかりラーメンモード。
てな訳で、701日=1年11ヶ月2日ぶりに、
武蔵家薬園台店に二回目の訪問。
昨年閉店した船橋店がやっていた、
五時から朝ラー営業を引き継いでいます。
今回は九条ネギラーメン並をポチっとな❗️
九条ネギラーメン並(750円)+ライス大(0円)。
青々とした九条ネギがたぷーり載ります。
勢いで頼んでしまったサービスのライス大にも、
青々とした青かっぱをたぷーり載せます。
家系らしいチャーシューに、
プリップリの酒井製麺の麺、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
めんどくさくて、
ラーメンの丼にライスをぶち込んだ、
ものぐさラーメンライスで、
昨日失った塩分を補給しました。
結局瞬殺のKKでございました‼️
#九条ネギラーメン並 #ライス大 pic.twitter.com/djtQTLOqyb
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2022年7月18日
バカも休み休み言え#レブル1100DCT#バイクセンター pic.twitter.com/5QXMfPJs6b
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2022年7月18日
青木ヶ原樹海って、貞観六年(864)から貞観八年(866)にかけて発生した富士山貞観大噴火によって流れた溶岩により形成されたものだから、実は弘法大師空海(774-835)よりも若い森なんだよな。剗の海という広大な湖の大半が埋没して、西湖と精進湖が残ったのもその時の噴火によるものなんだって。
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2022年7月18日