営業時間 24時間営業
(日曜日祝日15:00閉店・翌日 6:00開店)
定休日 無休
273-0005 船橋市本町6-3-9
公式サイト https://yudetaro.jp
さて、今日も昨夜からいろいろと、
得意先から問い合わせがありまして、
午前中は在宅の事務処理デス。
で、午後イチPCX150で都内に出る前に、
9日ぶりの3月最初のゆで太郎船橋北口店。
さて、3月の一ヶ月、
ゆで太郎システムでは、
去年4月以来の、
「のりのり祭」が催行ちう、わっしょい。
去年と同じくセット・単品ともに、
通常価格の100円引きで、
単品・ミニのり弁は230円と、
去年から据え置きです。
しかしミニのり弁セットは、
500円→550円と50円アップ。
また唐揚、高菜、明太子、焼鯖が追加された、
豪華版「太郎のり弁」の設定はありません。
ミニのり弁セット【温そば】(550円)+野菜かきあげ(130円)。
ゆで太郎で温かい蕎麦は、
そろそろ食べ納めだろうか。
いや、お彼岸の頃はまた、
三寒四温になるだろうから、
まだまだ食べるかもしれへん。
かけそばではちょっと寂しかったので、
単品の野菜かきあげを追加しました。
で、ミニのり弁は、
正直ほんまかいなと疑いたくなる・・・、
・海苔 瀬戸内 播磨灘産海苔
・鰹節 枕崎産枯節 極薄削り
・醤油 銚子の本膳
・竹輪 太刀魚のすり身使用
・白身 船凍品 助宗鱈
・・・なんだろそうデス。
白身フライなんて普通大体深海魚だよねぇ。
確かに全部美味いデス。
年齢的には揚げ物過剰摂取デスが、
満足度の高い完食完飲でございました。
#ミニのり弁セット#温そば #野菜かきあげ#のりのり祭 #ゆで太郎 pic.twitter.com/rJB4lZK2Zd
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年3月9日
#モデリスタ のエアロパーツカッコいいし、案外そんなに高くないんだけど、10年以上も乗って本体ボロボロになったらと逆に痛々しく見えそう。
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年3月8日
ちょっと #ヴェゼル にも興味があったんだが実物をよくみて納車一年以上と聞きすっぱり諦めた。やっぱり #カローラツーリング かな。ロードバイク一台は前後輪タイヤ外さずに載せられるし。
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年3月9日
【検討した車】#アトレー#タント#NVAN#ジムニー#プリウス#ノア #ヴォクシー#ヴェゼル#ステップワゴン
だよねぇ。ワタシもそう思った。
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年3月9日
【内装を辛口チェック】新型プリウスよりカローラツーリングかも?? https://t.co/rKSa1oFgE5 @YouTube
いやマジで次の車は軽の1BOXか2000cc以下のミニバンにするつもりだったんデスよ。ところがレブル1100に慣れてしまったらプリウス以下の出足やトルクに⁉️でイライラしちゃう。しかしそれ以上デカい車は妻が運転出来ない。まさかこんな理由で全然考えていなかったカローラツーリングが最有力になるとは。
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年3月9日
#サムライジャパン と簡単にいうが、幕末でもサムライ=武士はおそらく5,6%。農民ジャパン、職人ジャパン、商人ジャパンが90%以上占めるはず。
— makoto-jin-rei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年3月9日