西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

越後そば 八千代台店 その四 〜カレーそば・カレー南蛮そばを極めてみる その十七〜

営業時間 平日7:00〜20:00/土日祝9:00〜19:00
定休日 不定
276-0031 八千代市八千代台北1−0 八千代台駅構内改札外
公式サイト http://clea.co.jp/shop/echigosoba




越後そば 八千代台店 その → 
越後そば 東京店 その → 





カインズ船橋習志野店とPCX150  しょいかーご習志野店とPCX150



さて、朝イチ実家から戻ると、
妻にいろいろと買い物を頼まれましたもので、
PCX150で東習志野のホームセンターや、
実籾の農協直売所に伺いました。
(実はレブル100は先々週から車検&修理で入院しております)





八千代台駅大型バイク駐輪場のPCX150  越後そば八千代台店



てな訳で、ランチは、
八千代台駅の駅そばである、
越後そば八千代台店に、
189日=27週=6ヶ月6日ぶり、
四度目の訪問です。
今回もPCX150は線路脇にある、
大型バイク駐輪場に停めました。




店頭のメニュー  店頭のメニューの「新宿カレー」
新しくなった券売機  券売機のC&C新宿カレーのボタン




よく見ると、店頭のメニューには、
「新宿カレー」とあり
新しくなったタッチパネル式の券売機には、
「C&C新宿カレー」と記されています。
調べてみるとこの「越後そば」は、
「株式会社クレア」という会社の運営のようですが、
「C&C新宿カレー」は「株式会社レストラン京王」のお店。
ん?、なんで「京王グループ」なんだろう。
越後を名乗っているんだから、
新潟交通」の運営の「万代そば」、
「バスセンターのカレー」となら、
提携するのも分かるけど。。。
てか、クレア他の店でカレーやってるじゃん。






カレーそば(610円)+大盛(110円)




カレーそば(610円)+大盛(110円)。



え?、大盛110円?(^_^;)
最近ダイエットも順調ですし、
あまりにも100円以下の大盛が少ないので、
本日より大盛は150円以内をOKと変更します。



C&C新宿カレーのルー  大カレーそばを手繰る



実は元々チェーン店嫌いだったもので、
C&C新宿カレーを食べたことがありません。
新宿カレーといえば中村屋のイメージだけど、
このC&C新宿カレーもなかなか美味いね。
カレーそばとして食べれば斬新だけど、
けして合わない訳ではないです。




完食完飲




蕎麦湯がないのは残念ですが、
かなり大満足のKKでございました。