西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

機械式(自動巻き)の腕時計について その二

機械式(自動巻き)の腕時計について → その一




G-SHOCK その → 



Apple Watch series 3 → 1234567
Apple Watch series 4 → 123
Apple Watch Series 8 → 1




【9年前に購入した時計の現行型】




さて、私の腕時計といえば、
長年G-SHOCKやMR-Gを、
ずっと愛用しておりましたが、
若い頃から憧れているのは、
やっぱりグランドセイコー
9年ほど前に安物の、
SEIKOの機械式を購入するも、
わずか数年で壊れてしまい、
それ以降はずっと、
Apple Watchを使用しています。
このApple Watchがとても便利で、
仕事中はこれ無しではいられないほどですが、
やはりまだ憧れはグランドセイコー
密かに狙っていたSBGR309は、
今年生産を終了してしまいました。





まだ在庫はあるみたいだから、
頑張れば購入出来るんだけど、
はたして毎日着用するだろうか。
いや、今欲しいのは、
オフの日専用機なんだよねぇ。
Apple Watchの通知が鬱陶しくて、
MR-Gを着けることも多いんです。
しかし正直MR-Gはもう虫の息。
そうなるとアストロンとかじゃなくて、
やっぱりステンレススチールのダイバーかな。
そうなると当然プロスペックスだな。







このスモウと呼ばれる、
SBDC083は値段もお手頃だし、
無骨でデザインも好きなんだよな。
正直ちょっとデカいんけど。
ムーブメントもちょっと旧式だし、
70時間と三日間持たない。
それにこれは1968ダイバーの系統だよね。
でもセイコーのダイバーといえば、
やっぱりファーストダイバー1965かな。
男はつらいよ』の寅さんも着けていたし。







で、今年6月に発売されたばかりの、
1965ヘリテージのSBDC197。
こちらはなんと防水は300mで、
72時間の3DAYS。
2020年に出たSBDC101の、
改良版という位置付けだから、
ムーブメントも新しい。
でもスモウと比べて+67100円の価値は、
はたしてあるだろうか。




う〜ん。いずれにしても、
年末調整の金額が出てから考えよう。