参考サイト https://nekosake.blog.jp/archives/50179680.html
さて、義娘実家の、
下半身麻痺のOhanaちゃんの為に、
先週製作した猫用車椅子1号機ですが、
車高が高すぎた為に、
直線は良好でしたが、
カーブで横転するもので、
2号機を製作することになりました。
百均では前回と同じ、
ドライヤーラックとミニ水切りかご。
ホームセンターでは、
この薄型のどこでもキャスターを購入。
水切りかごに直接キャスターの、
マジックテープを付けようと試みるも、
隙間が空いてしまうので断念し、
前回は使わなかった、
水切りかごに付いていた、
トレーの四隅に貼り付けました。
水切りかごとトレーは、
前回余っていた結束バンドで接続します。
水切りかごとドライヤーラックは、
左右にスイング出来るよう、
やはり結束バンドで取り付けます。
二号機の完成です‼️
さて、リコール回収した一号機は、
ドライヤーラックの向きを変えます。
完成した二号機と、
1号機改V3になります。
ご査収下さい。