ラーメン
今夜は休日出勤の予定ですがやはりいつも通り眉二郎土曜シャッター隊。PPはミオリン、2ndはおがっち、折り返してワタシ、きたっち、ミニ爺という今日の眉鍋組。
今日も早朝から長男夫婦が孫を連れて遊びに来ておりますが今週も食べログ・ラーメンEAST百名店2024のラーメン二郎京成大久保店へ眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにmasaさん5thにかぼちゃんで私ボン爺M爺ミニ爺と爺様3カードが続く今日の眉鍋組の麺々。
今日も早朝から長男夫婦が孫を連れて遊びに来ておりますが新年初の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し7thにミオリンで、かぼちゃん、M爺、おがっち、ワタシで、13名様を挟んでミニ爺という新年眉鍋組の麺々。
今年もこの一年を振り返る毎年恒例の大晦日ブログ。令和六年(2024)の総集編になります。。
営業時間 11:00~15:00 定休日 日曜日・祝日(木曜日は準定休日状態) 274-0072 船橋市三山2-1-11 営業情報 (眉鍋組X) https://x.com/mayunabegumi 眉鍋会 → 1(2012)、2(2013)、3(2014)、4(2015)、5(2016) 眉鍋組花火観賞BBQ → 1(2014)、2(2015)、3(2016)、4(2…
今日は午後に銀座までお年賀の買い出しの予定ですが午前中はいつも通り眉二郎土曜シャッター隊。PPにミオリン、2ndにかぼちゃん、3rdのM爺に続いてボン爺、2名様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組のメンバー。
手術後三週間の経過観察で朝イチ病院に向かい診察を受けました。ランチは二週間前に臨休だった寒川そばへ行ってみるも二週間前と同じ臨休の貼紙があったものでやぶれかぶれになりましてラーメン二郎千葉店に行ってみました。
今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し2ndにM爺、3rdにおがっち、ボン爺、masaさん、かぼちゃんと続き、4名様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組の麺々。10時過ぎに20番目にきたっちが来たっち。
先々週は祝日の定休日、先週はあの病欠だったのでなんと21日=3週間ぶりの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにミオリン、おがっち、かぼちゃん、私、ボン爺というちょっと寂しい眉鍋組の麺々。
夜は休日出勤の予定ですがいつも通り眉二郎行きたくとも今日は残念ながら祝日の定休日。てな訳で妻とカローラツーリングで105日=15週=3ヶ月13日ぶりにラーメン二郎千葉店に行ってみました。
早朝から長男夫婦が孫を連れて遊びに来ておりますが後ろ髪をひかれながらもそれでも眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにmasaさん、おがっち、かぼちゃん、ボン爺、M爺と続き、4名様を挟んでミニ爺という本日の眉鍋組の麺々。
さて、先週は臨休だったもので二週間ぶりの眉二郎土曜シャッター隊。PPはmasaさん、2ndはおがっち、折り返し一名様を挟んで、ミオリン、ボン爺、M爺で、一名様を挟んでかぼちゃんという今日の眉鍋組の麺々。
本日ラーメン二郎京成大久保店は火急の要件により臨休となりました。雨も降っておりますものでランチは休日珍しいですが最寄りのコンビニで済ませました。
熟成醤油ラーメン、肉そばのチェーン店、丸源商店、丸源ラーメン。妻は前から興味があったそうです。私は十年以上前に一二回都内で食べたことがありますがブログの過去記事にもなく特に印象もありません。
今週も"高齢"の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し2ndに私ボン爺、3rdにミニ爺というかなり寂しい今日の眉鍋組。年寄り二人並びまして老いと病気の話で盛り上がり開店まではあっという間です。
昨夜の残業の疲れがまだかなり残っておりますがとりまいつも通りの眉二郎土曜シャッター隊。PPはミオリン、2ndはおがっち、折り返してM爺、ワタシ、かぼちゃんにミニ爺という今日の眉鍋組の面々。
午後は一泊二日で結婚30周年の旅行に出かける予定ですがとりま二週間ぶりの眉二郎シャッター隊。PPはおがっち、2ndでM爺、折り返して私、ミオリンでお一人様を挟んで更にスリムになった、きたっちがきたっち。
初日の宿は旧・立山国際ホテルことホテルテトラリゾート立山国際。残念ながら予約がすでに一杯で素泊まりです。
今週末はツーリングの予定なので土曜眉二郎シャッター隊に参加出来ません。朝イチ三田の現場の得意先に伺ったので三田本店に行ってみるも朝早い時間ながら意外にも結構な長い列。てな訳で目的地を変更しまして品川店に伺い無事PPをゲットです‼️
今夜は憂鬱な有償の休日出勤の予定ですがとりあえずいつもの眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはミオリンで、折り返してM爺、かぼちゃん、ワタシ、2名様を挟んでミニ爺という今日の眉鍋組の麺々。
開店以来ずっと気になっていたあぶらそばすずやにようやく行ってみました。大久保商店街の電器店、ツダヌマ電器大久保店」が開いた店です。
昨日のこと義父の墓参りの後に、実はこの山田食品(株)直売所の直売会に立ち寄りました。直売所は木曜・日曜を除き午前9時から午後3時まで毎日開店していますが昨日はたまたま数ヶ月に一度の直売会だったようです。
秋のお彼岸なので午後は義父の墓参りの予定ですがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。折り返し3rdにM爺、4thにおがっち、5thにワタシ、6thにミニ爺というちょっと寂しい今日の眉鍋組。
三連休初日は朝から長男夫婦が孫を連れて遊びに来ますがとりまいつもの、 眉二郎土曜シャッター隊。折り返し5thにmasaさん、おがっち、かぼちゃんと続きお次は今週も、ワタシ、M爺、ミニ爺の3M爺。
昨夜ようやくやっとこさ四泊五日の西国巡礼のブログ記事がどうにか完成致しました。かなりの労力を使いました。是非ご笑覧下さい。よろしくお願い申し上げます。
先週は西国三十三ヶ所巡礼でお休みしたので2週間ぶりの眉二郎土曜シャッター隊。PPはミオリン、2ndはおがっち、3rdのM爺で折り返してワタシ、ミニ爺という3M爺ズ。ようやく朝9時に道路側の並びもやっと日陰になりました。
最寄りのセブン-イレブンにピンと来る商品がなかったので珍しくローソンに行ってみました。二郎系ラーメンがリニューアルされています。ラーメンは原則週イチ限定デスが先週土曜日は眉二郎を休んでいるので今日は食べてもいいでしょう。
第十九番・革堂から次の第二十番・善峯山は京都市の西方の西山と呼ばれる峰々の中腹にあります。本日初めての山道を上りまして午後1時近くなってお寺の有料駐車場に到着しました。
今夜の宿は「天然温泉・吉野桜の湯・御宿・野乃」名前はとても豪華ですが、中身は所詮ドーミーインです。
今回の旅で唯一事前に予約をしていた一泊目の宿は、亀の井ホテル富田林です。