北海道

京橋 恵み屋 その四百三十三 〜東京スクエアガーデン 河津桜 2023五分咲〜

本日の午後はファイティングポーズが必要な憂鬱なアポイントがありましてとりまルチンとカプサイシンを補給に週イチ必須のメグミヤン。

京橋 恵み屋 その四百三十二 〜東京スクエアガーデン 河津桜 2023開花〜

今年も早咲きで知られる東京スクエアガーデンの河津桜が開花しましたまだまだ寒い日が続きますが春はもうすぐそこまで来ています。

セブン-イレブン「札幌八乃木監修 みそラ〜メン」

明日は首都圏も雪の予報デスが朝イチから事業部の会議予定。てな訳で今日の午前中は在宅の事務処理で24日ぶりのコンビニランチ。セブンは28日ぶり。蕎麦の新商品が目的でしたが最寄りの店には扱いがないのか仕方なくラーメンに手を出しました。

京橋 恵み屋 その四百三十一

今日も朝イチから担当現場の実働隊員のヒアリング等、いろいろと予定はありますがランチは今週も週イチ必須のメグミヤン。22日ぶりの温かいネギ汁、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。とりまネギやワサビ、一味唐辛子、すりゴマと薬味をたぷーり投入。

京橋 恵み屋 その四百三十

日差しの乏しい曇り空の底冷えする金曜日。ランチは今週も週イチ必須のメグミヤン。21日=3週間ぶり地粉大盛鯖出汁とろろ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。

北海道そばさくら プレナ幕張店 その二

特に予定のない日曜日。妻の買い物につきあいましてレブル1100で海浜幕張方面へ。ランチは北海道そばさくらプレナ幕張に行く為に三井アウトレットパークバイク駐輪場にレブル1100を停めました。

京橋 恵み屋 その四百二十九

今日も氷点下の朝デスが今週も週イチ必須のメグミヤン。連日のあまりの寒さに昨日はショーガオールに頼りましたが今日はカプサイシンとサンショオールにお願いします。

北海道そばさくら プレナ幕張店

昨年11月の東京コミコンのランチ、プレナ幕張でとても気になるお店を発見。一昨年の北海道ソロツーリングで札幌市内で度々見かけた行列の出来ていた手打ちそば店と同じ屋号のお店があったんデス。

京橋 恵み屋 その四百二十八

今週もPCX150で週イチ必須のメグミヤン。店内モニターは今週のジェフ・ベック🎸。22日ぶり今年初のネギ汁、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。

京橋 恵み屋 その四百二十七

今週も恒例の週イチ必須のメグミヤン。店内モニターは追悼でしょうか、ジェフ・ベック🎸

京橋 恵み屋 その四百二十六

厳密に言えば年越し蕎麦の残りを正月に食べておりますので正確には新年初ではありませんがお店では"今年初"のメグミヤン。昨日は臨休だったようなのでお店も今日が新年初の営業のよう。奇しくも2023年初のお客になれました。

京橋 恵み屋 その四百二十四

ワタシの仕事納めは一体いつになるのだろう?とりま11日ぶりに京橋恵み屋デス。で、おそらく納めメグミヤン。

京橋 恵み屋 その四百二十二

休業を明けて昨日は臨休だったようですが今日は大丈夫なようなので8日ぶりに京橋恵み屋を訪問しました。58日=1ヶ月27日ぶり、 温かいネギ汁、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。

京橋 恵み屋 その四百二十一

明日から来週の月曜までお休みなので、今日のランチは何はともあれ恵み屋デス。18日ぶり北海道産新そば地粉切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。

ローソン「北海道産玄そば使用 新そば 野菜かき揚げそば」

セブンイレブンの「ピリ辛豚肉つけそば」は北関東限定商品。抗議の意味も込めて珍しくローソンに行ってみました。いくつか蕎麦の商品がありましたがまずはベーシックなかき揚げそばから食べてみよう。北海道産玄そばの新そばのようデス。

京橋 恵み屋 その四百二十

沖縄の疲れが抜けぬまま有給休暇+祝日の二連休明けで仕事がたんまり溜まっているもので朝からPCX150で都内を右往左往。ランチは8日ぶりのメグミヤン。

京橋 恵み屋 その四百十九

今日の午後イチは二ヶ月に一度の御前会議参列デスが、朝はお馴染みのトラブルの火消し。消火後のランチは10日ぶりのメグミヤン。なんだかとても疲れてしまったので赤いヤツで元気に火を灯します🔥

京橋 恵み屋 その四百十八

土日の長野ツーリングでは計画していたような"蕎麦尽くし"とはならなかったものでたった三日ぶりではありますが今日も京橋恵み屋詣でございます。実は金曜日に傘を忘れてしまいツイッターのDMでマスターに連絡をして保管をしてもらったのでその引き取りとお…

京橋 恵み屋 その四百十七

明日から一泊二日の長野ビーナスラインツーリングで蕎麦を食べまくる予定デスが今日のランチは11日ぶりの恵み屋詣。

京橋 恵み屋 その四百十六

休み明けで月初の最初の営業日なのでいつもは午前中は在宅の事務処理で月末締めの報告書やメールの返信をする月曜日デスがいろいろすぐに対応せねばならない細々した問題が山積みでとりまPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。ランチは先週なぜか行けなかった…

京橋 恵み屋 その四百十五

月二回の事業部の定例会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。ランチは今週もやっぱり北海道産地粉切りが食べたくてメグミヤン。恵み屋初のiPhone14Pro撮影デス。

京橋 恵み屋 その四百十四

恐ろしい不治の病「北海道病」に感染しているワタシですので先週摂取した血液中の北海道・新蕎麦成分がすでに切れてしまったのかそろそろ発狂する寸前デス。てな訳でPCX150で6日ぶりのメグミヤン。

京橋 恵み屋 その四百十三 〜北海道産新蕎麦登場2022〜

一昨日は新システムのトラブルがあり昨日は長男と赤坂ランチの約束だったものでようやく今日になって北海道産新蕎麦が始まった京橋恵み屋にやっとこさ行くことが出来ました。

北海道ツーリング 2022 ブログ更新完了のお知らせ

皆様ご無沙汰しております。北海道ツーリングから帰宅して真っ白に燃え尽きたままで、通常のブログ更新も休止しておりますが本日どうにか北海道ツーリングのブログ記事が完成しました。ご笑覧頂ければ幸いデス。

商船三井フェリー 新さんふらわぁ ふらの ~北海道ツーリング 2022 八日目⑤・九日目~

最後は苫小牧→大洗のフェリー夕方便。台風で欠航を覚悟して、函館→青森→陸路での帰宅も考えていましたが、まさかの定刻出航デス。

登別 そば処 森森亭 ~北海道ツーリング 2022 八日目④~

登別で温泉に入り時刻はすでに14時30分を過ぎておりますが今更ながらお腹がすいたもので登別駅から登別温泉に行く途中に気になっていた蕎麦屋に立ち寄ってみました。

登別温泉 温泉銭湯 夢元さぎり湯 ~北海道ツーリング 2022 八日目③~

白老から少し進めば有名な登別の温泉があると知り登別駅前に出てみました。登別といえば熊牧場と鬼のようですがドリフ世代のワタシとしては「いい湯だな」の一番「ここは北国、登別の湯」デス。

優駿メモリアルパーク・優駿記念館 (オグリキャップ像・墓)~北海道ツーリング 2022 八日目②~

左右にずっとサラブレッドの生産牧場が立ち並ぶサラブレッド銀座を突き進み優駿メモリアルパーク・優駿記念館に到着しました。

静内 そば・弁当 にしや ~北海道ツーリング 2022 八日目①~

新ひだか町にある静内駅に到着しました。静内駅といいましたが正確にはかつて駅だった場所デス。去年、日高本線の鵡川駅〜様以駅間の廃止に伴い現在は廃駅の扱いとなっております。

浦河 ウエリントンホテル ~北海道ツーリング 2022 七日目⑤~

襟裳岬から北西に国道336号を52km進んで今夜の宿の浦河ウエリントンホテルに20時過ぎに到着しました。