ゆで太郎 新木場江東店 その十四

第2第4水曜はお昼ドキにコモエスタ分園で関係会社との調整会議に毎回出席することになりましてちょっと早めのランチ。昨日システム店・船橋北口店と二日連続になってしまいますが4週=28日ぶりの信越食品・ゆで太郎新木場江東店。

ゆで太郎 船橋北口店 その六十七

今日の午前中は在宅の事務処理で、 担当の実働隊員の通知表を作成しました。てな訳で恒例の地元ランチですが今日はどこに行こう。6月になりましたので各社"期間限定商品"が変更になっております。

京橋 恵み屋 その四百四十六

先週はなぜか一度も伺えなかったもので10日ぶりの6月最初の恵み屋デス‼️「地粉切り鯖出汁とろろ」一番よく頼んでいるこの組み合わせが千円ちょうどになりました。

ラーメン二郎 生田駅前店 

眉二郎の食後はまだ編集途中だった5/3のツーリングや昨日の日立ドライブ・御岩神社のブログ記事を作成しました。よろしければご笑覧下さい。さて先日ツイートしました通り本日はダブル二郎を決行致します。

RAMEN ぶたけん。2nd その三

恒例の眉二郎土曜シャッター隊デスが我らがラーメン二郎京成大久保店は、 台風2号の影響で準定休日の木曜から5連休。昼過ぎにようやく雨が止みましたのでPCX150で妻に頼まれた買い物に出かけましてランチは「ぶたけん。2nd」に行ってみました。

セブン-イレブン「濃厚味噌まぜそば」 〜セブンの汁なしまぜそばを二つ連続で食べる【後編】〜

セブン-イレブン。"汁なしまぜそば"を二つともに頂きましょう企画続編。お次は「濃厚味噌まぜそば」デス。

セブン-イレブン「煮干しまぜそば」 〜セブンの汁なしまぜそばを二つ連続で食べる【前編】〜

セブン-イレブン。"汁なしまぜそば"が仲良く二つ並んでおりました。さて、どちらにしようかな。迷ったら風大左衛門先生の名言「花ちゃんもキクちゃんも大好きダス❤️」が、モットーのワタシ。えーい、二つともに頂きましょう。まずは「煮干しまぜそば」から。

そば処 おか田 その二十九

昨日ツイッ田ーで期間限定の冷やしナス蕎麦が本日始まっ田と知りまして立食蕎麦処おか田にPCX150で訪問い田しまし田。454日=1年2ヶ月28日ぶりの移転後三回目の訪問デス。643日=1年9ヶ月5日ぶり冷しナス蕎麦、キ田━(゚∀゚)━ !!!!

名代 富士そば 津田沼店 その七十

急遽来週の月曜日にプレゼンをせねばならなくなりまして午前中は在宅の事務処理で資料作成。てな訳で、6日ぶりの富士そば津田沼店でございます。

SOBA STAND そばうさ その八十

雨がようやくやみましてPCX150でアチラコチラへ現場巡回。ランチは43日=6週1日ぶりのそばうさりんがーでございます。おおっー‼️今日の店内BGMはThe Clashの『London Calling』。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

セブン-イレブン「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」

セブン-イレブン、またまた中華蕎麦とみ田監修の商品。過去に「濃厚豚骨魚介冷しW焼豚つけ麺」というほぼほぼ同じような商品がありましたが今回はこれに「味付煮玉子」が加わります。

中華定食 来々軒 (千葉市花見川区) その二

特に予定のない日曜日。ほのかな期待を胸に東習志野の東海苑へレブル1100で行ってみるもやはりまだ長期休業中のままでした。てな訳でそのままマラソン道路(=ハミングロード)を進み二週間ぶり二度目の花見川の来々軒でございます。

ラーメン二郎 京成大久保店 その七百九十四

5月最後の眉二郎土曜シャッター隊。PPは半年ぶりのmasaさん、2ndはかぼちゃんで3rdはワタシ。折り返し4thにミオリンで一年様を挟んでおがっちという今日の眉鍋組の面々。

緑のカーテン その百十八

先週ブログ記事にするのを忘れましたが四月末に購入したゴーヤの苗2本を無事プランターに植えまして緑のカーテンのネットを張りました。

京橋 恵み屋 その四百四十五

値上げ後二度目の10日ぶりの恵み屋デス‼️今日も開店直前には10名以上の行列のメグミヤン。379日=1年14日ぶり冷たいネギ汁、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!。 実は地粉切りにネギ汁【冷】は初めてデス。

名代 富士そば 津田沼店 その六十九

今日は朝から横浜の予定でしたが、 またすぐに対応せねばならないトラブルがあり午前中はお馴染みの在宅の事務処理デス。てな訳で7週=49日ぶりの富士そば津田沼店でございます。

おそば 天かめ 平河町店 その二十五

月イチの給与明細配達人デスが昼ドキにコモエスタ分園で会議があり昨日臨休だった恵み屋が気になりますが残念ながらどうしても伺えません。🥲てな訳で36日ぶりの天かめ平河町店デス。

小諸そば 竹芝店

昨夜から冷たい雨デスが、朝イチ、得意先とアポがありましてカッパを着込んでPCX150で浜松町=マッチョウに向かいました。ランチは珍しく小諸そば・竹芝店。

ゆで太郎 船橋南口店 その二

「ギッシリあさりと葱のかきあげ」が食べたくていつもの「ゆで太郎船橋北口店」に行ってみるも先週同様「販売中止」だったのでぐるりと船橋駅を回り込み「ゆで太郎船橋南口店」へ2年9ヶ月25日ぶり2度目の訪問。

お食事処 轍 (WADACHI) その八

谷津バラ園にて春バラを堪能した後はレブル1100を谷津公園の駐輪場に停めたまま谷津商店街の轍に9週間ぶりに訪問しました。実母とは11週ぶりデス。おおっ‼️今日も絶品の天然本マグロ中とろがあるジャマイカ🇯🇲。

習志野市 谷津バラ園 その三

ふと気がつけば実父のお墓参りが春の彼岸前以来と気がつきましてレブル1100にタンデムで後期高齢者の母を乗せて八千代市内の霊園に出かけました。墓参りの後は千葉北から高速に乗り花輪で降りて二年半ぶりに谷津バラ園にやって来ました。

ラーメン二郎 京成大久保店 その七百九十三

今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。いつもの時間で珍しくPPはワタシがゲット。2ndにはおがっち、3rdにミニおじさんというちょっと寂しい今日の眉鍋組メンバー。63日=9週間ぶり眉味噌、銀河イチの味噌ラーメン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

そばうどん おくとね その二百

恒例の事業部の会議デスが今日はご家老のご都合で紀尾井町本城の開催。お昼も近くなる頃には今にも雨が降れ出しそう。雨といえばおくとねりあん。PCX150で23日ぶりのおくとねは記念すべき㊗️その二百でございます。

そば処 日本橋本町 更科 その九十七

今日も暑くなりそうな一日デス。突然デスが、全くの独断ではありますが、 「カレーせいろは夏の季語」。暑い日には冷房キンキンの店内で熱々のカレーせいろを手繰りたい。PCX150でホンチョーサラシナンに1ヶ月4日ぶりの訪問デス。

ゆで太郎 船橋北口店 その六十六

季節のかきあげメニューの「ギッシリあさりと葱のかきあげ」がとても美味しくて外せないんだけどキャンペーンメニューの「皮ごと粗ずりとろろ」もスゲ〜美味いんだよなぁ。両方食べてしまうか。。。季節のかきあげ販売中止、○| ̄|_

京橋 恵み屋 その四百四十四

昨日価格改定をした京橋・恵み屋さんに早速伺いました。予想したよりも値上げ幅は低いデス。個人的には地粉切りがレギュラー化されたのがとてもとても嬉しいデス。

セブン-イレブン「ラー油とねぎのピリ辛肉そば」

セブン-イレブン、久しぶりに蕎麦の新商品は「ラー油とねぎのピリ辛そば」。ラー油、ネギ、豚肉いえばコンビニ大手各社、過去にも色々な商品がありましたが意外なことにセブンでラー油を入れた蕎麦は今まで食べたことがありません。

中華定食 来々軒 (千葉市花見川区)

珍しく特に予定のない日曜日。54日=1ヶ月24日ぶりに東習志野の東海苑に行ってみるも臨休だったものでそのままマラソン道路(=ハミングロード)を西に進み前々からちょっと気になっておりました千葉市花見川区の来々軒に行ってみました。

ラーメン二郎 京成大久保店 その七百九十二

さてさて、今週も恒例の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにM禿爺、5thにワタシ、6thにかぼちゃん、7th,8thの角席におがっちとその次女さんという今日の眉鍋組の面々。

京橋 恵み屋 その四百四十三

今日は午後イチに得意先とのミーティングなのでようやく11日ぶりのメグミヤン。開店直前はなんと15人超の大行列。段々と気軽に立ち寄れなくなりそう悪寒デス。価格改定は週明けの月曜日からとのこと。ギリギリ旧価格に間に合いました。