2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鬼平犯科帳プチマイブーム

鬼平を歩く (知恵の森文庫)作者: 毎日ムック・アミューズ出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/11/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る渋扇を読んだを知人が よほど私が「鬼平」ファンとおもったのか、 この本を貸してくれました。 確かに嫌…

またまたリニューアル

・・・です。 タイトルに「元」をつけ、デザインの色を変えて、 プロフィールの文章もちょこっと変えた(?)のはお気づきかとおもいますが、 「過去日記」を使いご朱印をupして全札所に貼り付けました。 元々朱印をupしていたところには標石等の違う写真をあ…

渋扇(しぶせん)

今日より失礼致しますのは、 第一回旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】跡地です。 誕生日プレゼントでは却下されてしまった渋扇。 どうしても欲しくて、浅草の文扇堂さんで買っちゃいました。 雷門本店…台東区浅草1-20-2 03-3841-0088 …

【御府内第八十八番】遍照山 高野寺 文殊院

宗派 高野山真言宗 本尊 弘法大師 168-0063 杉並区和泉4-18-17 本題巡礼開始から半年余り…。ついにこの日をむかえました。 杉並区の住宅街。やはり迷いつつやっとのことで辿り着いたのは裏口です。 こちらのお寺の寺号は【第一番】高野山東京別院の旧寺号と…

【御府内第八十七番】神齢山 悉地院 護国寺 

宗派 真言宗豊山派 本尊 如意輪観世音菩薩 公式サイト http://www.gokokuji.or.jp/ 112-0012 文京区大塚5-40-1 掃苔(墓巡礼)や江戸三十三観音第十三番等で何度も訪れている、 豊山派の大本山で東京本部の護国寺です。 五代将軍綱吉のおかあちゃん、桂昌院の…

【御府内第八十六番】金剛山 弥勒寺 常泉院

宗派 真言宗豊山派 本尊 大日如来 112-0003 文京区春日1-9-3 台風7号近づく最中に本題再開です。 春日局にちなむ文京区春日の地。 本堂はどこなのかよく分からなかったんですが、 門、左手の高野山開創一千年記念の大師石造と、 大聖歓喜天にお参りしておき…

哀愁のバースディ・ホームライナー

[与太話]続きですみません。 ちょっとした人事異動で内勤が増えてしまい、 思うようにお遍れなくて申し訳ありません。 てな訳で今日も朝10時から夜10時まで内勤でした。 この時間の帰りの電車は500円払って、 特急車両に楽々座って ノンストップで缶チューハ…

誕生日のプレゼント

明日は私の誕生日。 プレゼントのリクエストは、 「藍染の作務衣」 「底がゴムじゃない皮底の雪駄」 「一尺くらいのコゲ茶の渋扇」 の、三点セットだったんですが、 上記二点だけ認められて買ってもらえました。 いいっすねぇ・・・。日本文化。 何故か酔っ…

「散歩の達人」(2005年8月号 No.113)

東京の入場無料の博物館 で、私は「博物館・通」を自称しておりましたが、 いやーあるもんですねぇ。 8割は行った事のあるところですが まったく知らないところも出てましたよ。 明治大学の拷問・処刑具の刑事博物館は知っていましたが、 東大や東京海洋大…

かみさんのコーラス 〜女声コーラス プルメリア〜

わが妻は地元の第九や、女声コーラスをやっとります。 その妻が所属する、 第60回記念千葉県合唱祭「母の日おかあさんフェスティバル」 「なのはな賞受賞」、 第28回全日本おかあさんコーラス「関東支部大会」 「優良賞受賞」 女声コーラス団体「プルメリア…

【御府内第八十五番】大悲山 観音寺

宗派 単立 本尊 聖観世音菩薩 169-0075 新宿区高田馬場3-37-26 御府内唯一の宗派に所属しない単立の札所です。 だけど、所々の石造物に豊山派や新義真言宗の宗紋があることから 事情は分かりませんが色々あった上で、現在が「単立」なのでしょう。 吉川英治…

ブログ移転やーめた!!

Fotolifeの無料の容量が終了するので、 実は密かにホリエモンさんとこに準備してたんですが、 使いづらいのでやめました。 なんだぁ、はてな、Yahoo!のブリーフケースの画像が貼れるんですねぇ。 ちょっとめんどくさいですけど八十八ヵ所結願後の画像はそう…

BlogPet

左、BlogPetを飼ってみました。 名前は「くま」です。よろしくお願いします。 しかし、しゃべる言葉はよその子と違い漢字ばかり・・・。 「浄土宗?」って聞かれても 「北千住ー!」って叫ばれても困ります・・・。 え?? 「端くれを 口説かなくては 六地蔵」…

海の日

「海の日」に海に行きました。 お気に入りの秘密のプライベートビーチは今日も貸切です。 台風の影響でしょうか。絶え間なく強く高い波が続きます。 夕方のニュースをみるとやっぱり多くの人が犠牲になってるんですね。 「敬老の日」は「孤独な老人の自殺」…

「週末江戸下町遊覧」

週末江戸下町遊覧―神楽坂/神田神保町/門前仲町/千住/浅草 (散歩の達人テーマ版MOOK)出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 2005/07メディア: ムック クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る公式サイト http://www.kotsu.co.jp/book/sanpo/mook/edoshi…

次なる巡礼目標

さて[本題巡礼]江戸御府内八十八ヶ所結願まであと四ヶ寺。 番外(?)二ヶ寺を入れてもあと六ヶ寺とわずかになりました。 いずれにしてもこのHatena::Diaryの Fotolifeの容量はもう一杯なので、 他社のブログに移転しようとおもっていますが 次の巡礼目標はど…

【御府内第八十四番】五大山 不動寺 明王院

宗派 真言宗豊山派 本尊 不動明王 108-0073 港区三田4-3-9 三田寺町はなぜか多くの人で賑わいます。 ちょっと迷ってやっとたどり着いたこちらのお寺。 やはり多くの墓参の方がいらっしゃってました。 お札所でご朱印をお願いしようと一緒に並んでいると、 指…

専称山 安養院 西念寺 〜服部半蔵墓〜

本尊 阿弥陀如来 宗派 浄土宗 160-0011 新宿区若葉2-9 服部半蔵墓 ↓ ← 一日一回クリックをお願いします。

【御府内第八十三番】放光山 千眼寺 蓮乗院

本尊 阿弥陀如来 宗派 真言宗豊山派 160-0011 新宿区若葉2-8-6 何度も訪れている四ッ谷寺町。 明暦の大火を逃れたので今も多くのお寺が残っています。 さて今回のお寺。 西側のお隣は【第十八番】愛染院さん、南側の隣は【第三十九番】真成院さん。 東側のお…

野球離れ

五輪種目から除外されたから。 って言う訳じゃないんですがこの話題。 長男が「投げる」運動が下手なことに気付いたのは一年前。 いわゆる「女の子投げ」だったんです。 考えてみれば自分はいつ物を「投げる」技術を身に着けたのか?? そりゃ「野球」ですよね…

腕輪念珠 その?

断腸は彼女(?)に、 私とお揃いの深川不動堂の鉄刀木の腕輪念珠を*1「なにそれ?」「宗教?」「気味悪い?」 と、言われ外してしまいました・・・。 ガッツのない奴です。見失ったぞっ。見損なったぞっ。 私は絶対外さないぞっ!、と気合を入れていたら アリ…

「歴史散歩便利帳」

歴史散歩便利帳作者: 野呂肖生,山川出版社編集部出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2002/08/01メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る私の巡礼・歴史散歩の必須アイテムの紹介。 本屋さんで売っているときは、 写真左のようなカバーが付いてます…

【御府内第八十二番】青林山 龍福院 〜小林清親墓〜

宗派 真言宗智山派 本尊 大日如来 111-0042 台東区元浅草3-17-2 門前にここの墓地に「小林清親」の墓があることを 台東区教育委員会は案内板を設置して紹介しています。 清親は、最後の浮世絵師とも言われますが、 幕末に生まれ昭和に亡くなった彼は、 写真…

東京・赤坂豊川稲荷別院

本院 三州本山豊川稲荷(圓福山妙厳寺) 宗派 曹洞宗 本尊 豊川ダ枳尼眞天 107-0051 港区元赤坂1-4-7 驚く方も多いと思いますが、こちらはお寺です。 全国に多くあるお稲荷さんの総本社は 京都の伏見稲荷大社であり、言うまでもなく神社です。 この稲荷神は、…

【御府内第八十一番】医王山 光蔵院

宗派 真言宗智山派 本尊 弘法大師 107-0052 港区赤坂7-6-68 赤坂の住宅地のど真ん中。お寺というよりも高級住宅そのものです。 昼過ぎに苦労してコインパークに駐車して伺うもお留守でした・・・。 夕方、リトライ。お留守番の少年に本堂へ案内してもらいま…

ホワイトバンド その二

プラセンタ、なぜ馬や豚のものを使う? 馬油殿 ホワイトバンドを着ける意味。 確かに君が言うように「偽善」であり「無意味」かもしれません。 おそらく私も今回のこの巡礼もせず、この左手の腕輪念珠をつけることもなければ、 同意見だったかもしれません。…

【御府内第八十〇番】太元山 宇賀院 長延寺

宗派 真言宗豊山派 本尊 地蔵菩薩 108-0073 港区三田4-1-31 ついに80番代に到達。三田寺町です。【第六十九番】宝生院さんの左隣。 やはりマンションの一階が本堂でした。 伊豆の長八の高弟、今泉善吉の「こて絵」が寺宝とききます。 無理を言って拝見させて…

ホワイトバンド

取扱店に何ヶ所か行ってみたり、電話で問い合わせてみましたが、 ホワイトバンド、好評の為、どちらも品薄なようです。 とってもいいことですが、単なるブームに終わらないことを祈ります。 ほっとけないブログ: ホワイトバンド品薄のお詫び 7月中旬に改善予…

「プラセンタ、なぜ馬や豚のものを使う?」

プラセンタ、なぜ馬や豚のものを使う? リンクさせて頂いているブツブツ雑記さんでも話題になっていましたが もはや状況は「ほっとけない」どころではないのかも知れません。 孟子は万人の本性は善であるとした「性善説」を「惻隠の心」として唱えました。 …

寛永通宝・二十一波

またまた古銭ネタ。 こちらは銭形平次のご利用で有名なコイン。 明和5年(1768)裏に波模様をつけ、 やや大型にして価値を四文にする強引な政策が始まりました。 鉄銭の不人気を打開する効果はあったようです。 しかし、みてください。とっても雑な仕事じゃ…