銅像
東京湾フェリーで久里浜に到着後、まずは横須賀方面へ。ヴェルニー公園で護衛艦いずも等を見学後、記念艦三笠のある三笠公園にやって来ました。
左右にずっとサラブレッドの生産牧場が立ち並ぶサラブレッド銀座を突き進み優駿メモリアルパーク・優駿記念館に到着しました。
宗谷岬、日本最北端に到着しました。間宮林蔵の大きな銅像があります。宗谷丘陵の白い道を走り、日本最北端給油所で給油して証明書と記念品を頂きました。
利尻島から稚内も戻りまして、稚内駅で最北端証明書を頂戴した後、国道238号線で宗谷岬を目指します。途中、脇道にそれて間宮林蔵顕彰碑に立ち寄りました。
本来、瑞鳳殿から仙台城跡・青葉山公園はすぐ近くなんですが3月の地震で石垣が崩れ通行止めでぐるりと大きく迂回しなければ本丸跡には行けません。八木山と呼ばれている南西方向の山間よりどうにか本丸跡にやって来ました。
さてラーメン二郎ひたちなか店の食後、数年ぶりに水戸市内に出まして徳川ミュージアムにやって来ました。「彰考館徳川博物館」の頃には 何度か見学しておりますが「徳川ミュージアム」となってからは初訪問。
間宮林蔵記念館。展示室は複製品ばかりですが、書簡や作成した地図が展示されています。生家は元々はここから南西約50mの位置にあったものを、規模を少し小さくして移築・復元したものです。
走り納め・走り初めもしていないロードバイクのチャリ活ですが久しぶりにゾウと二人で出かけてみました。今回のターゲットは間宮林蔵の故郷・小貝川のサイクリングロードと関東鉄道常総線のサイクルトレインに乗ってみます。
高崎伊勢崎自転車道サイクリングを終えて時間があったもので群馬県から埼玉県深谷市に向かい渋沢栄一記念館と深谷駅を見学しました。
二日目時間切れで入場出来なかった羊ヶ丘展望台に戻り丘の上のクラーク像を見学しました。
関寛斎資料館の次は駅前多目的広場の銅像を見学します。
苫小牧港に無事到着して札幌で同じPCXチームのN少佐と合流して札幌の町を案内してもらいました。
急に思いついて決行した東金・関寛斎ゆかりの地プチソロツーリング。まずは銅像があるという東金中央公園を目指しました。
231-0022 横浜市中区横浜公園 リチャード・ブラントン像 → その一(犬吠埼灯台) 味奈登庵で富士山盛登頂後、 横浜公園を通り抜けて、 関内駅を目指していると、 公園内の植込みの中に、 どうやらこの横浜公園を設計した、 外国人技術者の銅像がありました。 …
314-0007 鹿嶋市神向寺後山26-2 公式サイト https://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/ 東国三社サイクリング その → 一 さて三連休二日目は、 習志野駐屯地の降下始めに行くか、 チョット迷いましたが、 当初一日雨だった天気予報が、 少しズレた…
物産店 かぞ市場 営業時間 8:00~17:00 定休日 1月1日、1月2日 349-1202 加須市小野袋1737 公式サイト https://www.kazo-watarase-michinoeki.com/ さて道の駅でお土産を購入しましょう。 「道の駅きたかわべ・かぞわたらせ」とな。 ハート型の谷中湖に…
農村レストラン わらべ 営業時間 11:00~17:00 定休日 第1・第3水曜日・年始(1月1日~1月4日) 349-1151 加須市佐波258-1 公式サイト http://komekomeclub.jp/ さて再び加須に戻りまして、 そろそろお昼ドキになりました。 クルマで走っていても、 あまり飲…
107-0052 港区赤坂6-7-17 サン・サン赤坂内 勝海舟像 → その一、その二 → 勝海舟生誕の地 → 勝海舟夫妻墓所 → 「勝海舟の会」について → 「勝海舟」関連の記事 → 坂本龍馬像 その一 (坂本龍馬墓) → 「坂本龍馬」関連の記事 → 「坂本竜馬」関連の記事 今日は…
【三笠公園】 開園時間 4月〜10月8:00〜21:00/11月〜3月9:00〜20:00 入園料 無料 238-0003 横須賀市稲岡82 公式サイト http://www.kanagawaparks.com/verny-mikasa/mikasa/ 【記念艦「三笠」】 観覧時間 9:00〜17:30(4月〜9月)〜17:00(3月,10月)〜16:30(11月…
239-0831 横須賀市久里浜7-14 → マシュー・ペリー像 その一 (芝公園) → ペリー公園・ペリー上陸記念碑 その一〜マシュー・ペリー像 その二・戸田氏栄像 その一の一〜 東京湾一周(ワンイチ)サイクリング その一(左回り)→ 1日目、2日目 さて昼飯の前に、 前回…
239-0831 横須賀市久里浜7-14 → マシュー・ペリー像 その一 (芝公園) 浦賀と言えばペリー、 ペリーと言えば浦賀か下田か函館ですので、 町のそこいら中に、 マシューが溢れていると思いきや、 浦賀にあまりその姿はなく、 この浦賀ペリー歯科があるばかり。 …
観音崎灯台 開園時間 5月〜9月9:00〜16:30/10月〜4月9:00〜16:00 入園料 大人(中学生以上)200円、子ども無料 239-0813 横須賀市鴨居4-1187 → 野島埼灯台 〜レオンス・ヴェルニー像 その一〜 → 犬吠埼灯台 その二 〜リチャード・ブラントン像〜 事前の計画で…
【三笠公園】 開園時間 4月〜10月8:00〜21:00/11月〜3月9:00〜20:00 入園料 無料 238-0003 横須賀市稲岡82 公式サイト http://www.kanagawaparks.com/verny-mikasa/mikasa/ 【記念艦「三笠」】 観覧時間 9:00〜17:30(4月〜9月)〜17:00(3月,10月)〜16:30(11月…
国宝・国指定特別史跡 彦根城跡 観覧時間 8:30〜17:00 定休日 年中無休 522-0061 彦根市金亀町1-1 公式サイト http://www.hikoneshi.com/jp/castle/ 国宝天守閣 → 松本城、姫路城 さてさてお次は彦根城。 彦根城は中堀・内堀の間は、 クルマでずかずか侵入出…
287-0003 香取市佐原イ JR佐原駅南口ロータリー 公式サイト http://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/tadataka200/20171226192558281.html 伊能忠敬像 → その一(富岡八幡宮)、その二(出生地)、その三(佐原公園)、その四(伊能忠敬旧宅) さて鰻は止め…
国指定史跡 伊能忠敬旧宅 開館時間 9:00〜16:30 休館日 年末年始 入館料 無料 287-0003 香取市佐原イ1900-1 公式サイト http://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/meisho/rekishi/s_kyutaku.html 伊能忠敬像 → その一(富岡八幡宮)、その二(出生地)、その三(…
営業時間 10:30〜20:00 定休日 年中無休 360-0036 熊谷市桜木町1-202-1 熊谷駅構内 荒川サイクリングロード → その一《葛西臨海公園〜笹目橋【往復】》 荒川サイクリングロード その二《笹目橋〜熊谷》→ (1)、(2) さて熊谷駅の南口に来ましたら、 あまりに寂…
285-8502 佐倉市城内町官有無番地 公式サイト http://www.city.sakura.lg.jp/0000000987.html 佐倉城址公園 → その一(国立歴史民俗博物館) 堀田正睦墓 → その一、その二 堀田正倫像 → その一 ハリスの碑 → その一 揚げ物がパンパンに詰まった、 妊婦のような…
100-0006 千代田区有楽町1-2-2 日比谷ゴジラスクエア ゴジラ像 → その一、その二 → 伊豆大島・ゴジラ岩 → 映画「シン・ゴジラ」 先月3月22日に、 日比谷シャンテ前の広場が、 「日比谷ゴジラスクエア」として一新し、 新・ゴジラ像が建てられたそうなので、 …
本尊 不動明王 宗派 真言宗智山派 別格本山 191-0031 日野市高幡733 公式サイト http://www.takahatafudoson.or.jp/ 高幡山 明王院 金剛寺 (高幡不動) → その一 さて最後は八王子から日野に出て、 十三年ぶりに高幡不動尊にお参りします。 まず出迎えてくれ…