2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日もそば庄は「肉」が売り切れだったので、今日もPCX150を神谷町から東に走らせ、浜松町の蕎麦たつに行ってみました。
今日も早めのランチ。昨日開始した"肉そば・肉南蛮そばを極めてみる"デスが真っ先に行こうと思っていた神谷町のそば庄が肉が売り切れでした。てな訳で神谷町から東に進み御成門のそば作に65日=2ヶ月3日ぶりの訪問。
新宿区山吹町の山吹の本店にやって来ました。前にも書きましたが、神楽坂勤務・在住の頃には何度も何度も伺ったお店デスがブログに過去記事がありませんおそらく19年ぶり以上のご無沙汰デス。
きつねそばは無いという噂デスが会社から最も近い路麺店にPCX150を置いたまま徒歩で行ってみました。公式サイト等によるとどうやら 築地魚河岸氷販という築地の氷屋さんの運営で「食材は築地 出汁は京都」を謳うお店のようデス。
東京湾アクアラインは海ほたるPAでUターンをしまして館山自動車道に戻り市原PA上りに来ました。コチラの蕎麦店は「生そば・米粉うどん かのか」デス。米粉うどんが気になりますが今回はやはりきつねそばデス。
当初は市原PA下りできつねそばを食べた後は姉ヶ崎袖ヶ浦ICでユーターンをして市原PA上りでまたきつねそばを食べて帰るつもりでしたが、どうせここまで来たのだからと東京湾アクアラインの海ほたるPAまで足を伸ばしました。
三連休最終日は生憎の雨。昨日新車6ヶ月点検を受けた我がカローラツーリングですが全走行距離はなんとまだ1658km。全然近場しか乗ってないもんなぁ。たまには高速走行をしてあげましょう。
三連休の二日目は午後にカローラツーリングの6ヶ月点検の予定がありますがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。PPにおがっち、2ndにかぼちゃん、3rdにワタシで折り返しミニ爺というちょっと寂しい今日の眉鍋組の面々。
今日は本当は房総マスツーリングの予定でしたがこの悪天候とワタシやメンバーの一部に体調の悪い者がいたもので残念ながら中止・延期としました。てな訳で一日家に篭っていたので珍しく貯金の読書ネタで失礼します。
昨夜は職場の歓迎会だったので昨日はPCX150 を本社に置いて帰りました。てな訳で今朝は電車通勤。少し早めに家を出て途中で電車を降りまして朝食に前々から気になっておりました秋葉原駅の駅そばの一つの新毎田に立ち寄りました。
雨の水曜日デスがいつもの昼ドキの作業もあり給与明細配達人もありまして夜は職場の懇親会となかなか多忙な一日デス。ランチは気になっておりました、本郷のはるなにPCX150で行ってみました。
二月になってから昼ドキにやらねばならない作業があってなかなか伺えなかった恵み屋デスが今日は月二回の事業部の会議なので仕方なく作業の時間を遅くずらしました。てな訳でやっとこさPCX150で18日=2週4日ぶりのメグミヤン。
今週もまた昼ドキに作業がありまして早めのランチは"きつねそばを極めてみる"デス。先週、ひさごに行く途中で発見したコチラの「立喰そばうどんふじた」にPCX150で行ってみました。
残り少ない千葉県内のきつねそばがあるセルフ店。海ほたるPAにあるという情報を貰いましたがさすがにきつねそばを食べる為だけに数千円の通行料を払うのはアホくさい。調べてみると東関東自動車道の湾岸幕張PAのフードコートにきつねそばがあるそうデス。
お昼前にはボンを獣医さんに連れて行きますがとりまいつもの眉二郎土曜シャッター隊。PPはM爺、2ndはワタシ、折り返して3rdにミオリンで、1名様を挟んで今年初のたおやん。さらに1名様を挟んで、おがっち、ミニ爺という今日の眉鍋組の面々。
「お昼ドキに無期限でしばらくやらねばならない作業があり、どうしても京橋恵み屋に行けずにモヤモヤしている」てな訳で本日も立ち食いそば店できつねそば。浅草橋最古の老舗立喰いそば店・ひさごにPCX150で行ってみました。
まだまだあります都内のきつねそばがある立ち食いそば店。本日はPCX150で淡路町駅・小川町駅近くの神田須田町の「めんや」に伺いました。
昨日たまたまネットでこんなクラウドファンディングをみかけました。浜松町にある立蕎麦店が閉店準備金を集っている募集のようデス。めん庵のすぐ近くのようだけどワタシの全く知らないお店でした。きつねそばもありそうなので早速行ってみましょう。
どうしも豊はるのパイカそばが食べてみたくて持病の定点観測症を拗らせましてPCX150で神田小川町に向かいました。今日はきつねそばはお休みデス‼️
松葉寿しで満腹デスが本日の本来の目的であった圓心茶莊日本にやって来ましたギリギリ二人がけのりテーブル席が一席だけ空いておりました。
実母と圓心茶荘日本に伺うもまだ準備中だったもので、京成大久保駅前の松葉寿しに伺いました。ブログに過去記事がないのでおそらく15年ぶり以上のご無沙汰デス。
鎌ヶ谷からの帰り道そのままレブル1100で最近復活したという東習志野の東海苑にやって来ました。161日=23週=5ヶ月8日ぶりの訪問デス。
千葉市若葉区に来たものデスからいつものわらび餅が食べたくてそのままレブル1100で麻布菊園に立ち寄りました。
復活した東海苑かみつわ台の立ち食いそば店か迷いましたが、両方行ってしまえということで、朝食はレブル1100で立ち食い処・栄YOHに伺いました。
四連休二日目デスが今日も野暮用がありまして残念ながらロードバイクにもオートバイにも乗れません。とにもかくにも恒例の眉二郎土曜シャッター隊。
普段なかなか機会がない土曜・日曜・祝日定休日の「戯拉戯拉京成大久保店」に伺いました。「麺屋あらき竈門の番人船橋店」が「橙」→「ゴッド」→「どやどや」の跡地に移転リニューアルしたお店のようデス。
大手町の現場巡回の後に神田小川町のコチラの豊はるにPCX150で行ってみました。豊と付く屋号と看板の「是はうまい!肉そば関東風で一目瞭然デスが「豊しま」出身の店主が独立開業したお店だそうデス。
ザ・クロマニヨンズ17枚目のアルバム「HEY!WANDER」を購入しました。
Instagramでつながっている得意機の担当者の方から勝どきビュータワーの地下一階に立ち食いそば店があるという情報を頂きましたので早速PCX150で行ってみました。勝どき駅A4a出入口と直結しているので"駅そば"に分類しても差し支えないでしょう。
昨夜はどうにかPCX150で帰宅致しましたがさすがに今日は無理だと諦めまして大人しくバス・電車通勤デス。ランチはバイクがなかなか停め辛い飯田橋五差路近くにある肉そば豊しま飯田橋店に行ってみました。