蕎麦
月二回の事業部の会議と毎月恒例の給与明細配達人が重なりまして雨が降っ田り止ん田りの都内をPCX150で右往左往の金曜日。ランチは32日=1ヶ月1日ぶりに立食蕎麦処おか田に訪問しまし田。
職場が紀尾井町に戻りましてそばうさがまた近くなりました。もちろん歩いても行けますが今日はPCX150で29日ぶりの訪問デス。
昨日ラーメンと蕎麦がご無沙汰だとして恵み屋で地粉切りをネギ汁で食べましたがカレーも印度カリーきんもちから13日空いていることに気が付きまして26日ぶり101回目のホンチョーサラシナン。
三連休のランチは初日が唐揚げ定食、二日目が昼飯抜き、三日目が鰻だったもので珍しく蕎麦とラーメンがご無沙汰デス。てな訳で8日ぶりのメグミヤンで十割蕎麦をネギ汁を頂きましょう。
営業時間 8:30〜16:00 定休日 土曜日・日曜日・祝日 103-0013 中央区日本橋人形町1-16-3 立ち食い 福そば その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17、18 さてさて、朝イチいくつか、 鉄道のダイヤに乱れがあって、 職場に着くやい…
なんと13日ぶりのゆで太郎は36日=1ヶ月3日ぶりのゆで太郎システム店、ゆで太郎船橋北口店。43日=1ヶ月12日ぶり小柱とアスパラのかきあげ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
月二回の事業部の会議でPCX150で紀尾井本城に定時出勤。続いてほとんど間を置かずに、港区の得意先との月例ミーティング。あまり時間がないもので雨の日ではありませんが25日=3週4日ぶりのおくとねーたーでございます。
本日から紀尾井町に出勤。今朝は定時に出勤をしてダンボールを開きロッカー・机に荷物を詰めて無事に移転が完了しました。四度目?の紀尾井町勤務デス。ランチは今週も北海道雨竜産新蕎麦を食べたくてPCX150で6日ぶりのメグミヤン。
カローラツーリングの納車は来週に変更しましたが妻とレブル1100にタンデムでディーラーへ残金の支払いに伺いました。ランチは近くの一蘭に行ってみるも60分待ちだそうで尻尾を巻いて退散。蕎麦処みやびに6年9ヶ月21日ぶりに四度目の訪問デス。
富士そば、9月は珍しく限定値引き!590円(税込)セット!を実施ちう。ミニ旨辛豚丼+もりそばをいただきました。
まだまだ残暑が続くものデスから今日は朝からPCX150で担当現場の実働隊員全員へ熱中症対策の差し入れを配布しました。さてランチは二回目の日本一早い新蕎麦を食べに今月初の恵み屋でございます。
セブン-イレブン、52日=1ヶ月21日ぶりに蕎麦の新商品を発見。過去に「半熟玉子冷しとろろそば」は昨年6月にもありました。コチラと比較してみましょう。今回は「濃厚半熟玉子」の「ななたま使用」が売りのよう。
今日から9月。いつも通り月初の営業日は、月末締めの資料を作成しまして、担当現場のある得意先を回ります。で、ランチは45日=1ヶ月14日ぶりの天かめ平河町店でございます。
8月最後の営業日デスがお昼ドキにはいろいろ予定があるので新木場の事業所に立ち寄る前にちょっと早めのランチでごわす。25日=3週4日ぶりのゆで太郎は50日=7週1日=1ヶ月19日ぶりの直営店=信越食品、ゆで太郎新木場江東店。
朝イチから実働隊員に対するフィードバックや夜にはプチ残業もありちょっと忙しい水曜日デスがランチは8日ぶりの恵み屋でございます。今日から北海道雨竜産の新蕎麦地粉切りが登場とあってはおいどん何はさておきメグミヤンでごわす‼️
今日は眉二郎の長期休業明けの初日デスが今月末までにやらねばならぬことが山積みになっているもので今朝は在宅の事務処理終了後に急いで都内に出ねばなりません。てな訳で41日=1ヶ月10日ぶりの富士そば津田沼店でございます。
週明けの月曜デスが朝イチから連絡事項がありましてPCX150で担当現場を右往左往。ランチは111日=3ヶ月19日ぶりのカメシマンカヤバチョー。
1ヶ月5日ぶりのホンチョーサラシナン。なんと記念すべき"その百"でございます。先日、大阪でホンチョクとのランチの際に聞いた彼が東京で最も食べたいと思う物はなんとココのカレーせいろ+ライスなんだとか。
先日の九州ツーリングのブログ記事がようやくどうにか完成致しました。よろしければご笑覧頂けましたら幸いです。
毎月恒例のPCX150での給与明細配達人デスがお昼ドキには関連会社との会議があり一旦コモエスタ園に戻るものでランチは24日ぶりのそばうさりんがーでございます。
昨日から予報は午前中に天気が悪くなるとのことデスが午後イチどうしても紀尾井町に行かねばならず雨の中カッパを着てPCX150で都内へ。ランチは5日ぶりの恵み屋でございます。
今月は事業部の会議も後半の月イチ開催のみで今朝はコモエス田分園に定時出勤。会議終了後に大手町の得意先とアポがありランチは18日=2週4日ぶりに立食蕎麦処おか田に訪問しまし田。
まだまだ九州ツーリングの疲れが抜けずヘロヘロのフラフラでございますが今日もいろいろと予定があってPCX150で右往左往。ランチはなんと70日=10週=2ヶ月9日ぶりのおくとねりあんでございまする。
昨夜遅く九州ツーリングから無事帰還しまして疲れが全く抜けておりませんがさすがに8連休の代償は大きく朝からトップギアの働きを求められるワタシ。ともかく久しぶりの東京ランチはコチラも6日ぶりの営業再開の恵み屋に15日ぶりの訪問でございます。
知覧特攻平和会館を見学して時刻は午後2時を過ぎました。ランチは特攻の母と呼ばれた、鳥濱トメさんの旧富谷食堂の流れを汲む知覧茶屋に立ち寄りました。
本当は今日の深夜に横須賀港から旅立つ予定でしたがフェリーが決行になりまして明日の夕方、大阪南港発のフェリーに切り替えたもので本日の日中の予定に余裕が出来ました。てな訳でランチは7日=丸1週間ぶりのゆで太郎船橋北口店。
来週は火曜の深夜から九州ツーリングに出かける田めに七連休を取るもので今週はいろいろと野暮用がありまして今日も朝からPCX150で右往左往。ランチは63日=2ヶ月2日ぶりにそば処おか田に訪問しまし田。
今日も朝からいろいろと野暮用がありましてPCX150で担当現場を東奔西走。ランチは9日ぶりの恵み屋でございます。初めての栃木県真岡産地粉切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ペヨ !!!! 。
今日から八月。いつも通り月末締の報告書を作成しまして担当現場を巡回しますが今朝はまず昨日上書きして消してしまった書類を最初から作り直しました。てな訳で20日ぶりのゆで太郎、28日=4週ぶりのゆで太郎システム店、ゆで太郎船橋北口店。
七月最後の営業日の月曜日。在宅の事務処理で営業資料をまとめるつもりでしたがExcelの資料を上書きして消してしまいパニクっていたら担当現場からハプニングの連絡があって結局スクランブル出勤。ランチは10日ぶりのそばうさらーデス‼️