巨木・大樹・神木
神栖から佐原に戻って鰻を食べるつもりでしたがとぢらも大行列で断念。かすみがうら市の出島のシイに向かいました。
昨日納車されたカローラツーリングですが今日は実母を乗せてドライブすることになりました。八千代市内の実父の墓にお参りした後は、茨城県内の巨木・神木を探訪に出かけました。
先日の九州ツーリングのブログ記事がようやくどうにか完成致しました。よろしければご笑覧頂けましたら幸いです。
吉野ヶ里遺跡を午後6時に出まして、午後6時45分に太宰府天満宮に到着しました。吉野ヶ里と太宰府が意外に近いことを知りどうしてもお参りしたかったんです。
熊本城にやって来ました。加藤清正は大好きな武将の一人ですが正直なところ復元された天守閣の城跡はあまり興味がないんですがコチラについては平成二十八年(2016)の熊本地震の復興が気になります。
高千穂峡から一旦延岡方面に出て、宮崎を縦断して本土最南端の佐多岬に来ました。
いよいよ東海道五十三次・旧東海道サイクリングの第三弾。当初の計画では前回中断した三島宿から三嶋大社を参詣ししまして静岡駅のすぐ近くの府中宿まで走る予定。
カローラが納車になればプリウスは下取りに出すんですがプリウスは父との思い出がある母。最後のドライブに前々から連れて行きたかった御岩神社に行ってみました。
最初はこのブログにコメントを頂戴しまして今ではTwitterやFacebookで交流があります「神仏探偵」「神木探偵」の本田不二雄さんの最新刊は今日発売の旅の図鑑シリーズ「地球の歩き方BOOKS W24」。
佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェアを堪能した後は今回のメイン目的地である吉高の大桜を目指します。実は現地でもう一人の高校の同級生ピーと待ち合わせをしております。
高井戸から下道でトコトコ走り西東京市の"田無不動尊"こと田無山・大乗院・總持寺にトウチャコしました。コチラは多摩八十八ヶ所霊場の第三十三番札所でもあるとか。
宗派 天台宗 別格大本山 本尊 十一面観世音菩薩 297-0125 長生郡長南町笠森302 公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/ 大悲山 笠森寺 観音堂 (笠森観音) → その一、その二、その三、その四 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ さて、長南町に来たからには、 やはりコチラにもお参り…
恒例のチャリ活・2021夏の部。当初は常陸大宮から久慈川を遡り袋田の滝に出て竜神大吊橋等を巡ろうというものでしたが緊急事態宣言発令中で当日計画を練り直し道の駅ひたちおおたから御岩神社を目指しました。
二年ぶりの吉高の大桜は奇跡的に満開になりました。
198-0211 西多摩郡奥多摩町日原 goo.gl makoto-jin-rei.hatenablog.jp makoto-jin-rei.hatenablog.jp makoto-jin-rei.hatenablog.jp 日原鍾乳洞から、 日原街道を下りまして、 また日原トンネルを抜けると、 左側に小さくこの 「倉沢のヒノキ上り口」 という…
祭神 筑波男ノ神(伊弉諾尊)男体山 筑波女ノ神(伊弉冉尊)女体山 300-4352 つくば市筑波1 公式サイト http://www.tsukubasanjinja.jp/ 筑波山神社 → その一 おいっす!!(;´Д`) pic.twitter.com/GI5jbBenW0— makoto-jin-rei@元・【東京】江戸御府内八十…
国指定天然記念物(善福寺ノ公孫樹) 宗派 浄土真宗本願寺派 本尊 阿弥陀如来 106-0046 港区元麻布1-6-21 公式サイト http://www.azabu-san.or.jp/ 【その一】 makoto-jin-rei.hatenablog.jp さて今日もPCXにて、 直行直帰の得意先訪問デスが、 元麻布の法人…
祭神 和久産巣日神 286-0003 成田市台方1 公式サイト http://makata-jinja.com 成田市台方 麻賀多神社 本宮 → その一 成田市船方 麻賀多神社 奥宮 → その一、その二 佐倉市鏑木町 麻賀多神社 → その一、その二 さて改めてまして、 台方の麻賀多神社にお参り…
祭神 稚日霊命 286-0001 成田市船形834 成田市船方 麻賀多神社 奥宮 〜伝伊都許利命墳墓〜 → その一 成田市台方 麻賀多神社 本宮 → その一 佐倉市鏑木町 麻賀多神社 → その一、その二 さて香取市の府馬の大クスからの帰路、 すっかり巨木・神木にハマった母…
国指定天然記念物(府馬之大楠) 祭神 宇気母知神 289-0411 千葉県香取市府馬2395 makoto-jin-rei.hatenablog.jp さて本来今日の日曜日は、 某バイク仲間との、 ツーリングの計画がありましたが、 今にも雨が降りそうなもので、 昼過ぎまで実行を協議したも…
祭神 素戔嗚尊 292-0404 君津市賀恵渕 makoto-jin-rei.hatenablog.jp さて、この本の影響で、 最近すっかりハマっている、 神木探偵という名の巨木巡礼。 もちろん本は実母にも貸しております。 makoto-jin-rei.hatenablog.jp で、本を読んで、 先週のブログ…
祭神 伊弉諾尊・伊弉册尊 290-0556 市原市本郷407 makoto-jin-rei.hatenablog.jp makoto-jin-rei.hatenablog.jp 先日サイクリングで走ったばかりの、 市原市内のうぐいすライン。 上り下りのワインディングロードで、 チャリでは苦痛でしかなかった上り坂も…
宗派 真言宗豊山派 本尊 十一面観世音菩薩 260-0844 千葉市中央区千葉寺町161 海上山 歓喜院 千葉寺 → その一、その二 makoto-jin-rei.hatenablog.jp makoto-jin-rei.hatenablog.jp 先日、本田不二雄さんの 「神木探偵」を読んで、 「中里の道祖神~中里道祖…
祭神 猿田彦命 289-0105 成田市中里182 運動不足をヒシヒシと感じる。通勤電車も運動なんだよなぁ。明日は久しぶりにチャリに乗るか♂️— makoto-jin-rei@元・【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2020年5月2日 そうなんデス…
公式サイト https://komakusa-pub.shop-pro.jp/?pid=149613889 makoto-jin-rei.hatenablog.jp makoto-jin-rei.hatenablog.jp 恐縮です。— 本田不二雄 #神仏探偵 (@shonen17) 2020年4月11日 このブログにコメントを頂戴して以来、 Facebookでも「友達」の、 …
宗派 天台宗 別格大本山 本尊 十一面観世音菩薩 297-0125 長生郡長南町笠森302 公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/ 大悲山 笠森寺 観音堂 (笠森観音) → その一、その二 折角、長南町に来たんだから、 千葉県が誇るべき国指定重要文化財、 日本唯一の四方…
常陸国一宮 祭神 武甕槌大神 314-0031 鹿嶋市宮中2306-1 公式サイト http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/ 鹿島神宮 その → 一、二、三 東国三社サイクリング その → 一 少し雨が降り出しましたが、 ここから改めて東国三社参拝で、 まずは"鹿島立ち"で、 東…
延喜式内社(小社)・郷社 祭神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・姫大神・大己貴命 143-0016 大田区大森北2-20-8 公式サイト https://iwaijinja.tokyo 午前中に大田区の法人二つとアポがあり、 「日本考古学発祥の地」碑のある、 JR大森駅に降り立ちました。 大…
国指定史跡 建長寺境内・建長寺庭園 国指定名勝 建長寺庭園 宗派 臨済宗建長寺派 大本山 本尊 地蔵菩薩 247-0062 鎌倉市山ノ内8 公式サイト https://www.kenchoji.com 建長寺の総門前に到着しました。 何度か書いておりますが、 父の実家は臨済宗建長寺派寺…
107-0052 港区赤坂6-7-17 サン・サン赤坂内 勝海舟像 → その一、その二 → 勝海舟生誕の地 → 勝海舟夫妻墓所 → 「勝海舟の会」について → 「勝海舟」関連の記事 → 坂本龍馬像 その一 (坂本龍馬墓) → 「坂本龍馬」関連の記事 → 「坂本竜馬」関連の記事 今日は…