西國三十三所順打ち巡礼記

旧・元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】

巨木・大樹・神木

諏訪大社 〜四社巡り〜

三日目は白樺湖から諏訪大社・四社巡りを致しました。

立山黒部アルペンルート その二【立山駅→扇沢駅】 〜黒部ダム その二〜

再び立山黒部アルペンルートで立山駅から扇沢駅に戻ります。

四泊五日 西国三十三ヶ所【第一番〜第二十番・番外二寺】ブログ記事完成のお知らせ

昨夜ようやくやっとこさ四泊五日の西国巡礼のブログ記事がどうにか完成致しました。かなりの労力を使いました。是非ご笑覧下さい。よろしくお願い申し上げます。

【西国第十三番】石光山 石山寺

第十二番の岩間寺から第十三番のビッグネーム石山寺にやって来ました。私自身高校の修学旅行以来38年ぶりの訪問。

【西国第十二番】岩間山 正法寺 (岩間寺) 

京都府の第十一番の醍醐寺から滋賀県に入りまして第十二番の岩間寺です。

春日大社 その二

東大寺から奈良公園の若草山の下を通り、春日大社をお参りしました。

【西国第二番】紀三井山 紀三井寺 (金剛宝寺)

午後1時近くに那智山を出発し紀伊半島の海岸線を時計回りに進み午後4時近くになり第二番・紀三井山・紀三井寺(金剛宝寺)にお参りしました。

【西国第一番】那智山 青岸渡寺 〜那智滝〜

いよいよ西国三十三ヶ所巡礼に出発します。午前3時に起床。カローラツーリングで習志野市内の自宅を午前3時半過ぎに出発。午前4時少し前に船橋市市内の実家で母を迎えました。

岩船山 大智院 高勝寺 〜高勝寺のカヤ〜

宗派 真言宗豊山派 本尊 胎蔵界大日如来 206-0822 稲城市坂浜551 公式サイト https://iwafunesan-koshoji.com/ 公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UC-rfzIFSC-Aiq8jC8QnYewA 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ さて、今回予定になかったコチラですが、 善養寺の…

平久保のシイ 

世田谷区野毛の善養寺から多摩川沿いを進み多摩市方面を目指します。多摩市落合の平久保公園に到着したのは午後1時ちょうどデス。「ひらくぼ」ではなく「びりくぼ」と読むようデス。

影光山 仏性院 大毘廬遮那殿 善養密寺 〜善養寺のカヤ〜

大田区矢口の新田神社から、世田谷区野毛の善養寺にやって来ました。ワタシも初めてお参りするお寺です。

新田神社 〜新田神社の御神木〜 その二 

麻布善福寺、旧細川邸の後は、大田区矢口の新田神社を参詣します。こちらも由緒等は過去記事をご覧下さい。10時50分到着、参詣者用の無料駐車場があります。

旧細川邸のシイ 〜大石良雄他十六人忠烈之跡〜 その二

麻布山善福寺を後にしましてお次は高輪の旧細川邸こと旧肥後熊本藩下屋敷に向かいました。

麻布山 善福寺 〜善福寺ノ公孫樹・福澤諭吉墓・越路吹雪歌碑・ハリス記念碑〜 その三

GW後半4連休初日、カローラツーリングで実母と『日本の凄い神木』の東京都の御神木を巡ってみることにしました。まずやって来たのは麻布山善福寺。

千光山 清澄寺 その二 〜房総9台マスツーリング③〜

13時半過ぎ17年ぶりに清澄寺にやって来ました。正式には"せいちょうじ"と読みます。日蓮が出家得度、立教開宗したお寺で、総本山の久遠寺、大本山の池上本門寺、大本山の誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれています。

大晦日 2023

今年もこの一年を振り返る毎年恒例の大晦日ブログ。2023年の総集編デス。

上野村ノ大椎 (旧上野村 寂光寺) 〜結婚記念日29th ドライブ②〜

本日のメイン目的地、元祖勝浦式坦々麺・江ざわに向かうも開店1時間前なが3時間待ちと言われたので、受付をして次の目的地である上野村ノ大椎に向かいました。

高照寺ノ乳公孫樹 (傳光山 高照寺・勝浦朝市発祥之地) 〜結婚記念日29th ドライブ①〜

習志野宅を朝7時過ぎに出発しまして、 9時頃に出水市営駐車場に到着しました。まずは勝浦朝市に行ってみます。勝浦朝市発祥の地とされる日蓮宗の傳光山・高照寺の高照寺ノ乳公孫樹を訪ねました。

出島のシイ (旧出島村 長福寺跡) 〜カローラツーリング試走ドライブ②〜

神栖から佐原に戻って鰻を食べるつもりでしたがとぢらも大行列で断念。かすみがうら市の出島のシイに向かいました。

波崎の大タブ (益田山 相応院 神善寺) 〜カローラツーリング試走ドライブ①〜

昨日納車されたカローラツーリングですが今日は実母を乗せてドライブすることになりました。八千代市内の実父の墓にお参りした後は、茨城県内の巨木・神木を探訪に出かけました。

九州ツーリング 2023 ブログ記事完成のお知らせ

先日の九州ツーリングのブログ記事がようやくどうにか完成致しました。よろしければご笑覧頂けましたら幸いです。

太宰府天満宮 ~九州ツーリング 2023 七日目⑥~

吉野ヶ里遺跡を午後6時に出まして、午後6時45分に太宰府天満宮に到着しました。吉野ヶ里と太宰府が意外に近いことを知りどうしてもお参りしたかったんです。

熊本城・加藤神社 〜九州ツーリング 2023 五日目①〜

熊本城にやって来ました。加藤清正は大好きな武将の一人ですが正直なところ復元された天守閣の城跡はあまり興味がないんですがコチラについては平成二十八年(2016)の熊本地震の復興が気になります。

佐多岬公園展望台・日本本土四極最南端 ~九州ツーリング 2023 三日目③~

高千穂峡から一旦延岡方面に出て、宮崎を縦断して本土最南端の佐多岬に来ました。

三嶋大社 〜東海道五十三次・旧東海道サイクリング その三①〜

いよいよ東海道五十三次・旧東海道サイクリングの第三弾。当初の計画では前回中断した三島宿から三嶋大社を参詣ししまして静岡駅のすぐ近くの府中宿まで走る予定。

御岩神社 その二 〜御岩山登山・日立ドライブ①〜

カローラが納車になればプリウスは下取りに出すんですがプリウスは父との思い出がある母。最後のドライブに前々から連れて行きたかった御岩神社に行ってみました。

「W24 日本の凄い神木 : 全都道府県250柱のヌシとそれを守る人に会いに行く」 (地球の歩き方BOOKS)

最初はこのブログにコメントを頂戴しまして今ではTwitterやFacebookで交流があります「神仏探偵」「神木探偵」の本田不二雄さんの最新刊は今日発売の旅の図鑑シリーズ「地球の歩き方BOOKS W24」。

吉高の大桜 その六 ~お花見サイクリング2022②~

佐倉ふるさと広場で佐倉チューリップフェアを堪能した後は今回のメイン目的地である吉高の大桜を目指します。実は現地でもう一人の高校の同級生ピーと待ち合わせをしております。

【関東第十番】田無山 大乗院 總持寺 ~田無不動尊~

高井戸から下道でトコトコ走り西東京市の"田無不動尊"こと田無山・大乗院・總持寺にトウチャコしました。コチラは多摩八十八ヶ所霊場の第三十三番札所でもあるとか。

大悲山 笠森寺 観音堂 (笠森観音) その五 ~レブル1100 長南町プチソロツーリング③~

宗派 天台宗 別格大本山 本尊 十一面観世音菩薩 297-0125 長生郡長南町笠森302 公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/ 大悲山 笠森寺 観音堂 (笠森観音) → その一、その二、その三、その四 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ さて、長南町に来たからには、 やはりコチラにもお参り…