カレー
昨日ラーメンと蕎麦がご無沙汰だとして恵み屋で地粉切りをネギ汁で食べましたがカレーも印度カリーきんもちから13日空いていることに気が付きまして26日ぶり101回目のホンチョーサラシナン。
約2ヶ月ぶりに初台の加賀に伺うも最近の立ち食いそばランキングの影響か?お昼前にあまりの行列の長さに退散致しました。一方印度カリーきんもちには珍しく外待ちの行列がありませんので約4年ぶりに伺いました。
1ヶ月5日ぶりのホンチョーサラシナン。なんと記念すべき"その百"でございます。先日、大阪でホンチョクとのランチの際に聞いた彼が東京で最も食べたいと思う物はなんとココのカレーせいろ+ライスなんだとか。
先日の九州ツーリングのブログ記事がようやくどうにか完成致しました。よろしければご笑覧頂けましたら幸いです。
夕方のフェリーまではかなり時間があるのでまずは住んでいた新大阪のマンションを訪れ。新大阪駅のモジャカレーで二度目のランチです。
今朝は昨日の片付けがありまして猛暑の中で滝のような汗をかきヘロヘロに疲れ果ててしまいました。時折、スコールのような雨も降るのでとてもお出かけをする気になれずとても珍しい日曜日のコンビニランチ。
公式サイト https://www.sej.co.jp/products/a/item/041220/ 【セブン-イレブン】 【ローソン】 → 「ふっくら揚げのきつねうどん」 → 「北海道産玄そば使用 新そば 野菜かき揚げそば」 → 「冷たいダブル半熟玉子辛すぎラー油そば」 → 「にんにくが決め手!豚…
今日のランチは週イチ以上必須のメグミヤンで刺激的に麻辣汁を食べるつもりでした公式Twitter見逃してしまいフラれてしまいました。他にスパイシーなものの代替がどうしても思いつかずピッタリ1ヶ月ぶりにホンチョーサラシナン。
今日は恵み屋に行く気マンマンでしたがTwitterとInstagramに臨休のお知らせがありまして、さて、どちらに行こうか?、とブログの過去記事を読み直し考えました。てな訳でPCX150でホンチョーサラシナンに1ヶ月2日ぶりの訪問デス。
今日も暑くなりそうな一日デス。突然デスが、全くの独断ではありますが、 「カレーせいろは夏の季語」。暑い日には冷房キンキンの店内で熱々のカレーせいろを手繰りたい。PCX150でホンチョーサラシナンに1ヶ月4日ぶりの訪問デス。
月曜日からどうしても行きたかったホンチョーサラシナンにPCX150でようやく行って参りました。2ヶ月22日ぶりの訪問デス。
セブン-イレブンの「カレーフェス」の二食目ですが食べたかった「銀座デリー監修」の商品が最寄りの店舗にはありません。てな訳で「SPICY CURRY魯珈」というJR大久保駅近くのお店の監修商品を選びました。
今週二度目のコンビニランチ。セブン-イレブンですが、ワタシ基本的には蕎麦が最優先なものでずっと無視する形になってしまっていた「カレーフェス」の商品を初めて食べます。
習志野梅林園でメジロを撮影した後に最近のお気に入り「北海道そばさくら・プレナ幕張」に、レブル1100で行ってみるも店外に順番待ちの大行列が出来ていました。てな訳でJR海浜幕張駅のそばいちペリエ海浜幕張店へ1年7ヶ月20日ぶり5度目の訪問。
課題にしていた京成津田沼の長寿庵に行ってみました。習志野市内の蕎麦店はすべて行ったつもりでおりましたがコチラがまだであることを習志野市内のブログ読者の方にご指摘頂いておりましたのデス。
今年初の事業部の会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。午前中、大手町の現場各所を回ったのでランチは今年初のHCSことホンチョーサラシナン。
昨夜また担当現場で軽いトラブルがありまして今朝は在宅の事務処理で関係各所に調査依頼。てな訳で午後イチ都内に出る前に30日ぶりのゆで太郎船橋北口店。当然ながら今更ながら新年初のゆで太郎。
昨日はリアボックスに余裕がなくて購入しなかった革ジャンのメンテナンス用品。オンラインショップで買うつもりでしたが見つからないものでららぽーとTOKYO-BAYのSchott TOKYO-BAYに伺いました。ランチはそのまま帰り道1年12日ぶりに谷津商店街のお食事処・…
"暮れのご挨拶"はほぼほぼ昨日で終わりましたがまだ少しカレンダー配りがありまして今日も都内を東奔西走。実は昨夜リアサスの調整をしたもので今日は試運転にレブル1100で出動。ランチは11日ぶり4回目の門仲そばにやって来ました。
なぜか富士そばとは異なりお得セットメニューを頼むことが少ないゆで太郎。先月の"その五十一"では11時前だったので朝食メニューを食べましたが今回は日替わり丸得セットメニューを頂きます。水曜日はミニ唐揚カレーセットです。
月二回の事業部の会議と給与明細配達人が重なりましてとりまPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。ランチは大手町の現場の後に6ヶ月1日ぶりホンチョーサラシナン。
セブン-イレブン。カレーうどんがリニューアルされたようデス。前回も「お出汁のきいたカレーうどん」と出汁が前面に押し出されていましたが、今回も「和風だし香るコク旨」と冠しています。
ラーメン二郎一橋学園店で無事二郎全店制覇を復活した後は小金井のJR中央線の高架下にある「食とものづくりのシェア施設」「MA-TO」のカレー店「スペースマンスパイスショップ」にやって来ました。
網走から知床ウトロに向かう途中、鉄ちゃんのチーバくんが必ず立ち寄るという北浜駅内にある喫茶・軽食の停車場でランチです。
富士そばの"今年から値上げをするけど月替わりの期間限定でセットメニューを安くするから許してちょんまげ"シリーズ8月の第八弾は通常価格は不明デスが、期間限定!今だけお値打ち価格!という「冷し味玉セットミニカレー付き」が税込550円でございます。
今日は7月11日=セブン-イレブンの日なのでコンビニランチは確定デス。セブン-イレブン旅気分『なまラブ北海道』北海道グルメ旅!冷しラーメンが二度続きましたので今日はスープカレーでございます。
今日は給与明細配達人デスが米大統領の警備か環二通りはピッタリと止まって全く動きません。歩道を引いて歩くと特許庁前で米大統領専用車ビーストが続いて二台通り過ぎました。さてランチは五週ぶりにHCSでDCS‼️
PCX150で14年ぶりに船橋市宮本のこまつやにやって来ました。営業中の合図である黄色いパトライトが点灯しております。
妻とレブル1100でランチに行こうと出発しますが「こっちのバイクは乗り心地悪い」とすぐにブーブー文句を言います。「だったらすぐ近くの店に行こう」ということになりまして東習志野の東海苑にやって来ました。
アパホテル新潟古町をチェックアウト後、バイクを駐輪場に置いたまま、万代橋を徒歩で渡ってバスセンターのカレーを食べに行きました。