2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
お昼時に葛飾区でアポがあるので朝は自宅で時間を調整してちょっと早めの地元ランチは3週=21日ぶりのゆで太郎船橋北口店。
週明けの朝イチからいろいろ野暮用がありましてPCX150でコモエスタ分園に定時出勤して事務処理をしていたら気がつけば午前11時過ぎ。ランチは11日ぶりのそばうさりんぐでございます。
毎年恒例になりつつある東京湾越しのダイヤモンド富士デスが今日は千葉ポートタワーの4階展望室で17時22分テッペンとか。千葉ポートタワーの展望室に上るのは子供が小さかった頃以来15年ぶりデスがちょっくらレブル1100で行ってみました。
「豚星。」出身の「ぶたけん。」の二号店、 「ぶたけん。2nd」が昨日、津田沼にオープンしたようなので買い物のついでにPCX150で行ってみました。
二月最後の眉二郎土曜シャッター隊。9:00のトウチャコで2週連続PPのワタシ。一名様を挟んで、M禿爺、おがっち、かぼちゃんと続き、 更に8名様を挟んできたっちが来たっち。
今日は久しぶりの御前会議参列デスが午前中はPCX150で担当現場を廻ります。昨日平塚から日本橋に戻る輪行で新橋で東海道線から都営浅草線に乗り換えましたがお店の目と鼻の先を通過したものでどうしてもおくとねが食べたくなってしまいました。
恒例のサイクリング後のひとっ風呂。通常はクルマを停めた近くで探しますが今回は日本橋だったので地元に戻りました。今日はMatt.Jさんを自宅までお送りする予定なのでこちらにやって参りました。
東海道五十三次、旧東海道サイクリングの途中デスが今日のランチでございます。全くのノープランでしたが、このお店を偶然発見致しまして時間もちょうど良かったので立ち寄りました。
東海道五十三次・旧東海道を自転車で日本橋から京都まで走ろうということになりまして、初回の今回は日本橋から平塚宿まで走りました。
月例の事業部の会議と系列会社との会議に月一回の給与明細が重なった飛び石連休前の水曜日。ランチはどうにか午後1時半過ぎに復活したとの噂を聞いた人形町の福そばを訪ねました。
久しぶりにめとろ庵門前仲町に行ってみました。前回、期間限定の"めっちゃえのき天"を頂き大手町メトロピア店で"ジャンボからあげ"、東陽町店では春菊天そばを食べまして今回、四度目のめとろ庵。
本日の午後はファイティングポーズが必要な憂鬱なアポイントがありましてとりまルチンとカプサイシンを補給に週イチ必須のメグミヤン。
閉店した「すけがわ」の跡地に先日開店した「ごっつ津田沼店」にようやく初めて行ってみました。「ごっつ」は「すけがわ」の店主が修行した先と聞いています。
今更ジローながらPCX150のカスタムネタ。タンクキャップに貼ってあったステッカーを剥がしてみるとプラスチックが変色したのかロゴマークがハッキリ残ってしましましたのでAmazonでベトナムホンダ純正のカーボン調のフューエルリッドカバーをポチっとな。
これは自転車・ロードバイク等のFacebookグループ等に投稿した記事ですか合計300を越えるいいね!150を越えるコメント等、多くの反響、共感、ご意見を頂いたもので長文ですがブログにも残そうと思います。
先週は建国記念日の祝日でホームは定休日だったものでラーメン二郎柏店に遠征しましたが今日は二週間ぶりの眉二郎土曜シャッター隊。珍しくPPはワタシ、2ndはかぼちゃん、 3rdおがっちで折り返し、ミニおじさんの後に人気YouTuberロイドごはんのまこさん。
セブン-イレブン、また有名店の監修ラーメンがありました。「南国酒家海老と野菜の酸辣湯麺」。原宿(神宮前)に本店のある『南国酒家』は20数年前当時の上司(故人)が大好きだったお店で懇親会に接待に、当時よく通ったお店デス。
本日はお昼前にワタシ自身の人事評価のFB面談が紀尾井町本城であったものでランチはそのまま17日ぶりのそばうさりんぐでございます。29日ぶり、バジル温そば大盛、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
本日は実は夫婦揃って有給休暇を取りまして経口内視鏡検査を受けたものでランチネタすらナッシング。てな訳で久しぶりの貯金の読書ネタでスンマソン。
先日職場で差し入れに頂いたRINGOのカスタードアップルパイ。とても美味しかったのでググってみるとなんと東武船橋にもお店があるようなのでPCX150で都内からの帰り道に寄り道をして伺いました。
今年も早咲きで知られる東京スクエアガーデンの河津桜が開花しましたまだまだ寒い日が続きますが春はもうすぐそこまで来ています。
セブン-イレブン、前回探していた蕎麦の新商品をようやく最寄りの店で見つけました。
習志野梅林園でメジロを撮影した後に最近のお気に入り「北海道そばさくら・プレナ幕張」に、レブル1100で行ってみるも店外に順番待ちの大行列が出来ていました。てな訳でJR海浜幕張駅のそばいちペリエ海浜幕張店へ1年7ヶ月20日ぶり5度目の訪問。
先週に引き続きまして、今週も習志野梅林公園に、一眼レフに望遠レンズを装着してレブル1100で行ってみました。
ラーメン二郎柏店で眉鍋組の面々と別れた後は、ちょこっと流山に足を伸ばして「かいつか流山おおたかの森店」にレブル1100で行ってみました。
第15回の眉鍋組遠征は守谷から移転したラーメン二郎柏店。今回は近くなので現地集合・解散デス。
予報をよりも早く朝から雪がちらついておりますが月2回の事業部の定例会議でPCX150でコモエスタ分園に定時出勤。会議終了後は雪で混乱するであろう担当現場を巡回します。とりま雨ガッパのままの恒例ランチは丁度一ヶ月ぶりになりますがおくとねーたー。
明日は首都圏も雪の予報デスが朝イチから事業部の会議予定。てな訳で今日の午前中は在宅の事務処理で24日ぶりのコンビニランチ。セブンは28日ぶり。蕎麦の新商品が目的でしたが最寄りの店には扱いがないのか仕方なくラーメンに手を出しました。
今日も朝イチから担当現場の実働隊員のヒアリング等、いろいろと予定はありますがランチは今週も週イチ必須のメグミヤン。22日ぶりの温かいネギ汁、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。とりまネギやワサビ、一味唐辛子、すりゴマと薬味をたぷーり投入。
ゆで太郎システム、今月からの「季節のメニュー」、季節のかきあげは「ほぼ海老だけのかきあげそば」。店内に「海老増量」のノボリもありますが、なぜ「ほぼ」なのだろう? 「海老だけ」と言い切れないのはなぜなのか。